日本と北米、ヨーロッパなど海外市場で成功を収めているKウェブトゥーンが「ローカライジング」(現地化)水位調節という変数に出会った。 ウェブトゥーン輸出で現地化戦略は興行成否に大きな影響を及ぼす要素だが、過度な現地化がかえって逆風を呼ぶ場合もあり、均衡点を探すことが重要だという意見が出ている。
最近人気ウェブトゥーン「異世界錯覚ハンター」は日本進出過程で国内読者の批判に直面した。 該当作品は16日、日本の「ラインマンガ」で連載を始めた。 日本語版が公開された以後、国内読者たちは主人公「キム・ギリョ」の名前が「木島礼二」になったことに強い不満を表出した。 キム・ギリョの住民登録証が登場する場面で、上段の太極模様が日の丸を連想させる模様に変更された点も指摘された。
あるネットユーザーは、日本による植民地時代など歴史的な問題まで言及し、「作品の中の韓国人主人公の名前を創氏改名するなんて話になるのか」と主張した。一部では「日本のアニメーションも国内に持ち込む際に韓国の名前を使うことが多いが、輸出のために該当国家に合う名前程度に変えるのは大丈夫ではないか」という意見も出てきて甲論乙駁が続いた。結局、出版社ABエンターテインメントは17日公示を通じて「該当ジャンルに対するローカライズ経験が足りなかった」として「日本語版連載を暫定中断し、日本連載に対して再検討する予定」と明らかにした。
このウェブトゥーンの場合、ファンの意見を取りまとめて現地化在庫決定を下したが、グローバル市場で成功するためにはローカルライジングをまったく無視することはできないとするのが業界の見解だ。 ネイバーウェブトゥーンとカカオページは、いずれも専任人材を置いて作品に合うローカルライジングの水位と方向を検討する。 肌の色に敏感な国では「肌が白い」という台詞を「肌がきれいだ」に変え、文化的専有論難を防ぐために白人キャラクターのレゲエヘア表現を修正するやり方だ。「アイテムの力」や「異世界物」のように韓国ウェブトゥーンとウェブ小説でたびたび登場する隠語や圧縮語は理解しやすく解説して解釈する。
(引用ここまで)
ウェブトゥーンは世界展開をしているものが多いのですが、その際のローカライズで炎上したとの話。
LINEマンガに掲載させる際に、名前を日本人のそれに。
かつ、住民登録証の太極マークのところが日章旗風になっているってことで炎上。
LINEとしては「できるだけ韓国臭を減らしたい」のでしょうね。
「キム・ギリョ」なる名前が「木島霊士」になったのだそうですよ。
で、それに創氏改名だのなんだの言われて炎上したと。
韓国のマイナンバーカードに相当する住民登録証がこんな感じなんですが。

で、それがこんな風になって炎上したと。

LINEマンガにも全然ローカライズしていないものもあったりして、いまひとつどういう基準でローカライズしているのか分からないのですけどね。
ピッコマで連載している「ブォンジュール」のアレとかもローカライズしていますが、「こんな団地みたいなマンション、日本にはねえよ」とかいろいろツッコミどころ満載です。
LINEマンガも、そこまでがんばって「毎日無料」の縦読みを続けていないで、出版各社の普通のマンガ配信アプリになったら効率化できるんじゃないかな。
真面目な話、そっちのほうが利益率上がりますよ。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 イ・ジェミョン大統領、就任と同時に報復を開始! 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:18
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:20
高校の制服に名字が書いてあるのを見て何か変だなと思ったけど、
日本なのに自動車が右側通行しているのを見た時点で読むの止めました。
中途半端にローカライズせず、韓国の日常をそのまま表示していた方がまだ楽しめたかも。
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:23
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:24
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:24
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:25
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:26
結構な作業でコストがかかる様な気がするか・・・。
で、版権分は日本の出版社に支払うか。
そういうこと?
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:37
>日本と北米、ヨーロッパなど海外市場で成功を収めている
って書いてるけど、ヨーロッパは撤退、北米は赤字とかじゃなかったっけ?
LINEマンガは、気になるマンガがあるときに試し読みするためにたまに使う。
「この中の漫画何話か読んだらポイントプレゼント」って言うのをいつもやってるから、ランキングの上位がみんな韓国マンガ
秋津島 2025年06月23日 23:38
今更怒る様な事?
と言うか、韓国人の自慢の種サムスンだって日本製に擬態してたやん。
まずはサムスンを炎上させたら良いのでは?
名無しの兵衛 2025年06月23日 23:39
つうかローカライズ売りしてる作品なんて
ずっと前からだろうに
林達永のアンバランスx2とか、
あっちだと普通に韓国人名だったりねw
まあ、韓国人達が何故名前を変えるニカ?って
言い出すのは時間の問題だったろうから
これから先も、火のつく案件になりそう
って言うか、これに気付くのって日本側で読んでて
違いのわかる人達だよなあw
どういう属性なんやら(すっとぼけ)
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:40
昨今戦争起きてる中で、ニートとか人ひとり死んだ位で世界あげますみたいな話、どれだけ自分に価値があるとおもってんだか。今ダメな奴は多分来世でもダメだって。
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:43
名探偵コナンの映画で舞うお札が円からウォンにかえてたじゃないか。
漫画やアニメの登場人物の名前を変えるとかも日常だろうに。
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:50
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:51
舞台が日本になってるはずなのに右車線だったりトンカツが薄っぺらかったりで違和感ありますけどw
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:52
おまエラ朝鮮民族からしてシナ風の名前にセルフ創氏改名してきただろ
都合良く名前を変え、顔を変え、生年月日を変え、歴史も変えてきた
それが朝鮮民族
日本でK-ウェブトゥーンを売るために、名前を日本風に変えるのも
模範的朝鮮人ってだけ
名無しの兵衛 2025年06月23日 23:52
どんどん、韓国人名に戻せば良いと思うのね
違和感ありまくりで
感情移入度が一気に落ちる世界へようこそw
そして、韓国人名は、名前が覚えにくいのよね
聞き慣れない名前かつ
欧米系のキャラと違って、スペルがすっと頭に浮かばない
そして、キム、パク、イだらけの世界
でも、韓国人的には民族の誇りなんだから戻せば?
そして作品の舞台は韓国だと認識させて
異国の話なんだと、わからせれば良いんだよ
Nanashi has No Name 2025年06月23日 23:54
皆が把握してるキャラ名がそれぞれ違うとかやっぱり気持ち悪い
同じ意味で「俺レベ(笑)」も韓国名でやって欲しかった、韓国人が抗日に感じる快楽性みたいなのって韓国マンファ(笑)やウェブトゥーンにとっても重要なファクターであるのは間違いないし。
韓国人もこれまでローカライズに気付いてなかった(まぁいつもの通りですが)から、こういう強い反応として出てくるんでしょ。
>日本のアニメーションも国内に持ち込む際に韓国の名前を使うことが多い
知ってるキャラが韓国名とか気持ち悪いわ、「韓国マンファ大勝利」的な歪んだ韓国人育ててるのに一役買ってない?
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:05
KーPOLICEに改名して放送してたじゃん
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:07
つい先日のコメント欄にもあったよ。
「ウェブトゥーンもアニメも日本語版は日本人名、英語版は韓国人名」って。
今更過ぎない?
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:08
じゃなくて韓国ではアパートもマンションも団地も区別してないだけ
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:10
日本名の場合「韓国の国民感情が許さない」
韓国名の場合「日本名にして擬態しないと売れない」
どうでもいいわ
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:12
ただ圧倒的に日本風のストーリーなのに登場人物が
韓国名なのは違和感しかないのは分かる。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:13
アメリカ行ったらジョンとかマイクとか名乗りやがるし
マジで主張が二律背反しやがるからなぁ…
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:14
どんどんクレームつけてやってくれw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:15
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:16
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:16
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:17
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:21
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:32
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:33
あいつら日本にウェブトゥーンを輸出できただけで満足してたんだな。らしいっちゃらしいが
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:34
kimuchiじゃない、kimchiと表記しろ!と言って来るのと同じで。
日本の物を韓国的に合わせて正すのは良いが、韓国の物を日本的に合わせるのは怪しからん、日本にそのまま受け入れさせろ、という事でしょ?
韓国的には易地思之、他者へ忖度や迎合をするのは下位の者の仕草ですし。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:38
Nanashi has No Name 2025年06月24日 00:58
韓国人的には自分が格下のように感じるんでしょうね
ローカライズなんて当たり前のことなのに
じゃあウェブトゥーンは世界で大人気なんて幻想は捨てて韓国限定の閉じたコンテンツとして細々とやってくださいよと
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:07
背乗りの成りすましじゃねぇか
別に韓国人の本名で掲載してもらって全然かまわんのだよ?
スマホのギャラクシーとかも何故かロゴ消して販売してたよなぁ
民族の誇りがあるなら自分の所属を表明して勝負してみろって話だわな
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:08
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:09
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:09
そういえば最近サウラビ聞きませんねぇ・・・
もう飽きちゃったのかな?
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:13
日本で放送していて名前だけ韓国名って、
やっぱ違和感なんだよなぁ。
韓国の独自要素を入れてくれりゃいいんだけど。
え?そんなの無い?申し訳ないw
名無しの兵衛 2025年06月24日 01:22
必ず、かの邪智暴虐の日本の名前を、
作品から除かなければならぬと決意した。
ウリナラにはローカライズがわからぬ。
ウリナラは、韓国村の村民である。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:30
読者としても、ローカライズも良し悪しだと思います。
韓国文化の匂いが分かるなら、日本名に違和感を感じますし、分からないなら日本名の方がわかりやすいでしょうから。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:31
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:32
Nanashi has No Name 2025年06月24日 01:40
世界的にはポケモンが有名だがサトシがアッシュ(米英)とかサシャ(仏)とかシウジー(中)とかハン(韓)などローカライズがあった
しかし現在は一部の作品を除いて基本的には(特に名称において)ローカライズをしなくなった
名称は変更しなくなったものの、作品の翻訳において欧米”アクティビスト”翻訳家によって本来の意図とはまったく違う政治的なローカライズが度々行われ問題となった
サムライスピリッツ 2025年06月24日 02:07
Nanashi has No Name 2025年06月24日 02:43
古い話しではストリートファイターのベガもバイソンだったな
現地では変な意味を持つとか滑稽な音になる場合があるから仕方ない場合もある
Nanashi has No Name 2025年06月24日 02:51
韓国アイドルも韓国発やのにアメリカ風の歌を英語で歌ってるやん。
フィクションも他の地域に発表する際にキャラの名前現地風に変えてええやん。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2025年06月24日 02:57
二次元美形になってても韓国人特有の顔つき…余白顔というか、蒙古襞や瞼の皮膚と脂肪が妙にぶ厚い感じ&表情から漂う自己陶酔臭がすごくて
Nanashi has No Name 2025年06月24日 03:25
Nanashi has No Name 2025年06月24日 03:30
その言い訳が子供が分かりやすい様にって言ってたな
オマエラの野球選手もヘソンやハソンがいて日本人には分かりにくいから変えただけだろうに
そのまま韓国名だらけで突き通したらいいと思う、売れるものも売れないと思うが
名無しの兵衛 2025年06月24日 04:13
どうも、かみつき具合が酷いね
https://theqoo.net/square/3789217734
例えば、クレヨンしんちゃんの件で
韓国でローカライズされた事を指摘したコメントに対してさえ
これは違うんだって幾つものコメで
否定的に叩いてるw
それとローカライズはみんなやってるけど
日本に対してはやるなだと
どうもそういう姿勢が嫌っぽいw
名無しの兵衛 2025年06月24日 04:17
名前が奪われる事が敏感とか言ってるw
いや、変えたのあんたらのところじゃんw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 04:28
韓国国内じゃ売れても、たかが知れてるし
他の外国じゃコッパ微塵。それで土下座して
日本までやって来てシコシコやってるのに
末端の天然韓国人はそこいら辺の事情を何も
知らずに『ウェブトゥーンは最強ニダ』w
『日本で大人気』という謳い文句がないと
何も始まらないのでしょうねwwwwww
Nanashi has No Name 2025年06月24日 04:33
本当に同じ形が並んでて団地そのものなんだよな。
あいつらあんなんでなんでホルホルできるのかを
誰か教えれw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 05:18
Nanashi has No Name 2025年06月24日 05:33
自分がするのは良くて他人がするのば駄目なんですね(笑)
Nanashi has No Name 2025年06月24日 05:47
正確には「他人」というより「日本」がですね
キム・ギリョなんてきったねー音見聞きしたくないからなあw
まあそもそもレーダー働いて見ないと思うけども
Nanashi has No Name 2025年06月24日 06:14
チョッパリどもは主人公の国籍になんぞこだわりが無いというのに…
某スペースオペラなんぞダブル主人公のどちらもチョッパリどもではないニダ
なのにナジェ「国籍改変が必要です!(ブルブル」などと考えてしまったニカ?w(ニチャァ
まあ、自分の常識から離れて考えるってのは難しいからなあ
「重力に魂を縛られる」のは自然なのですよw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 06:17
そのまま韓国人名で出し続けろよ、LINE
Nanashi has No Name 2025年06月24日 06:22
Nanashi has No Name 2025年06月24日 06:39
そういえば明治時代とかには日本でも海外の作品の登場人物名を欧州の物から日本人風に変えてたらしいが近代では普通にクラーク・ケントはクラーク・ケントでやってるよなぁ。そこはK国だって同じだろうに、要は日本が絡むといつもの火病状態になるってだけやろ。だったら日本に輸出とかしてくんなよって。
そもそもそのローカライズの証明書の絵で日本人名で住所が東京都になってるのに国旗のマークが大清国属じゃ却っておかしいだけだろう・・・なんて理性的に考えられたらそれはもう韓国人ではなく国外逃亡帰化組なんやろな
Nanashi has No Name 2025年06月24日 06:57
えっ?
Nanashi has No Name 2025年06月24日 07:07
Nanashi has No Name 2025年06月24日 07:28
かえって違和感きついって話がでるから
二重に意味わからん措置
Nanashi has No Name 2025年06月24日 07:34
日本が統治するや否ややはり勝手に日本人名を名乗る奴隷根性だったんだし今更でしょうにね
Nanashi has No Name 2025年06月24日 07:47
LINE自体が日本企業を騙った
韓国企業…じゃん
ホント、吐き気がする程に気持ち悪い民族
Nanashi has No Name 2025年06月24日 08:11
2025年06月24日 08:36
此れはあらゆるモノに云えること。
其処から本格的とかマニアックとか云う物好き(誉め言葉)が追求していく訳でして。
ハナからオリジナルを提供しても受け入れられなかったら、
良くて一時的ブーム、普通ならひっそりと消えていくだけで、
存在したことさえも知らないことになるからね。
なんとかチキンとか、ナントカ自動車とか。
ウェ何とかトゥーンもその領域に入りかけているし。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 09:06
Nanashi has No Name 2025年06月24日 09:22
Nanashi has No Name 2025年06月24日 09:48
ローカライズしない場合の問題は、日本人には馴染みのない名前でしかも似通ってるので、名前を覚えられない。
大体ドラえもんやクレヨンしんちゃんなど散々韓国名に変えておいて、日本だけローカライズするなはおかしい。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 10:00
日本のアニメも普通にアメリカ版作る時こういうローカライズしてきた歴史があるよ。
コナンも遊戯王もかつてすげー雑なアメリカ版ローカライズしてたことで有名。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 10:07
多少書き換えたところで隠し切れない韓国臭が違和感として噴き出してるわけですし
だったら最初からメイドインコリアとはっきりわかる方がまだマシでしょう
名無しの兵衛 2025年06月24日 10:14
のっけから、アルマイト鍋でインスタントラーメン食ってるしなw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 10:20
Nanashi has No Name 2025年06月24日 10:23
普通に韓国舞台としてやった方がいいんじゃないかな
とこま 2025年06月24日 10:38
さすがにそのあたりを指摘する韓国人もある程度いると信じたいが…。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 10:51
昔の海賊版は作者すらローカライズしてたしね
Nanashi has No Name 2025年06月24日 11:16
悪意持ってやればオリジナルと違う人種になるし政治主張させたりもするし
オリジナルの他国(海外)観がうけたのがジャパニメーションだし
まあそれと関係なく韓国は通名とかなりすましすんなってなるけど
Nanashi has No Name 2025年06月24日 11:34
日本版だと主人公は日本人で謎の架空の悪の国が日本の隣に出現してましたねw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 11:46
Nanashi has No Name 2025年06月24日 12:07
Nanashi has No Name 2025年06月24日 12:13
大多数の読者は消えるけど、少しは残ってくれるだろう。
因みに、自分はシ◯ラーメン、たまに食べたくなります。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 12:19
Nanashi has No Name 2025年06月24日 12:41
それでも同じような展開ばかり続くウェブトゥーンだから、すぐに飽きられちゃうでしょうけども。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 13:03
日本のマンガ業界も落ちぶれたもんだ
Nanashi has No Name 2025年06月24日 13:15
Nanashi has No Name 2025年06月24日 13:22
韓国人だと、(俺的には)反射的に拒否感が発動するんでw
名無しの兵衛 2025年06月24日 13:33
この件でローカライズ主導してるの韓国側なんだけどw
つうか、以前から韓国の作品って
日本風にして売ってる
CDPAのゲーム作品にしても
キャラを日本人に変えてるし
名無しの兵衛 2025年06月24日 13:47
日本で売ってたのは、ローカライズじゃ無く
日本を舞台に作ってたのか、勘違いしてた orz
申し訳ないです
なお、namuwiki情報によれば
どうも林達永氏がその後の作品で、日本で売る場合は
徹底的にローカライズをする傾向にしたのは
「季節の花嫁」での韓国を素材に使った描写が
ウケなかったのでは?とか書かれてる
季節の花嫁
https://ja.namu.wiki/w/계절의 신부
>とにかく、このゲームの失敗でイム·ダルヨンは
>日本に自分の作品を出す時、徹底的に現地化する傾向を見せる。
>次期作のシルエットも韓国色を徹底的に排除し、
>その後、日本に発売する漫画や小説を見れば、
>皆が現地化をしている。 このゲームで限界を味わったのかも。
Nanashi has No Name 2025年06月24日 14:37
Nanashi has No Name 2025年06月24日 15:25
Nanashi has No Name 2025年06月24日 15:30
色々修正でほぼ「作り直し」に近いのはもう別作品では...
Nanashi has No Name 2025年06月24日 15:55
こう言っちゃあれだけど、韓国色って日本人の感覚からしたら違和感とか引く要素の方が強いですからね
品がない、安っぽい、情緒不安定…といった負の側面が鼻につきがち
そこを踏まえた上で味として昇華するというのはまだ難しいんだと思います
Nanashi has No Name 2025年06月24日 17:02
前々から漫画読みの間ではこの手のローカライズに関して
「どう見てもソウルなんだからわざわざ東京ってことにしなくても良いよw」って言われまくってたよw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 17:35
という解釈、、、は無理あるか
Nanashi has No Name 2025年06月24日 18:08
引用記事内で「 ウェブトゥーン輸出で現地化戦略は興行成否に大きな影響を及ぼす要素だが」、韓国側が現地化戦略って書いてる。
この時点で韓国が主体ですが。
何故に日本がやり返してるように読めるのか。
名無しの兵衛 2025年06月24日 18:51
まず韓国と言うか、文化的になじみの無い
違和感を感じる世界観って
丁寧に描かないと、ぶっちゃけ共感を得にくい
それこそ上の方でのコメにあげた、インスタントラーメンの例なんて
ん?となるわけで
日本のフリをして、そういう違和感の部分が雑に入れば
共感しようにもねえ…ってなるわな
2025年06月24日 19:08
Nanashi has No Name 2025年06月24日 19:12
Nanashi has No Name 2025年06月24日 19:12
Nanashi has No Name 2025年06月24日 20:11
確かに偽名を使ってる奴はおかしい
それも現実でw
Nanashi has No Name 2025年06月24日 20:32
Nanashi has No Name 2025年06月25日 00:34
民族の誇りだの、屈辱的な歴史だの言っておりますが
結局のところ『お金』になれば、どうでもイイのです。
朝鮮人にとって改名なんてwwwww
創氏改名も、ただの言いがかりに過ぎません。
とにかくコッチの都合で、コッチで勝手にやればイイんです。
彼らはコレが嫌で嫌で仕方がないんですwww
言いがかりも『全スルー』でイイんです。
『世界で騒いでやるニダ』も散々やって、世界側も
朝鮮人の被害者ズラにウンザリしている時代になり
ましたからね~~~
Nanashi has No Name 2025年06月25日 10:41
韓国って異文化というには似すぎてるし、同質のものとするには遠すぎる
不気味の谷を直撃するような立ち位置なんですよね
そしてその差異も日本文化の文脈で見ると良くて理解不能、大概はネガティブな情報なので受け入れがたい
だったら変にローカライズで装うよりは安心安定の韓国産だよ!と宣言しちゃう方が傷が浅く済むと思うんですよね
あの猥雑な下品さとかドロッとした情緒、好きな人は好きだと思うし
Nanashi has No Name 2025年06月25日 15:57
名無しの兵衛 2025年06月25日 18:24
それを創氏改名なんて言い出したり
名前を奪われただの
勝手に、一人芸やってるからアレなんだよ
って言うか、韓国側の掲示板やSNSを見てたら
騒いでる方々の様子は、正直ねえ…
って言うか、彼らのローカライズ輸出なんて
もうずっと前から、日本の漫画のふりをして輸出してるんだし
今まで彼らは知らなかったの?とも言い出したくなるわな
名無しの兵衛 2025年06月25日 18:34
その指摘は当を得ていて
まあ、日本の文化をコピーしてきたうえで
地の文化は、ほぼ中華の末といった感じだしね
なので、所々で日本のように装っても
あ、違うんだなあ…といった感じでね
イジメのシーンとかは大分違うしね
でも、そっちの表現は、割と上手い方だと思いますよ
読むのが嫌になるレベルのイジメシーンとか、なかなか無いしね
名無しの兵衛 2025年06月25日 18:51
復讐ロマンス物で、
読むのが嫌になるリョナとか見せられた日には正直ねえ…