韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が24日・25日にオランダのハーグで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議への不参加を決定したことが判明する中、本紙が22日にワシントンで接触した米国の朝野の外交・安全保障専門家らは「予想できなかったことではないので驚いてはいないが、失望させられる決定」だと述べた。混乱している国際情勢の中で国際社会は「NATOの瞬間が来た」(フィナンシャル・タイムズ紙)と、今回の会議に注目しているのに、韓国は不参加という悪手を打ったのだ。 (中略)
戦略国際問題研究所(CSIS)のビクター・チャ韓国部長は「IP4は世界的な混乱、欧州と中東で起きている三つの戦争、中国・ロシア・イラン・北朝鮮の協力強化という時期に形成された臨時連合(adhoc coalitions)の好例」だとしつつも「韓国がNATOサミットに参加しないと決めたことは失望させられる。NATOが中国に対して強硬な発言をすると予想される状況で、(李在明政権内の)進歩勢力が訪問取り消しを強く押し付けたのだろうと思う」と語った。
米国は中国けん制のために複数の小規模な多国間協議体を運営しつつ「別々に、また一緒に」これらの協議体間の有機的な連携を追求している。そうした中で、韓国は「キャンプ・デービッド合意」に代表される韓米日協力を除くとQUAD・AUKUSなどどの安全保障同盟にも属した状態ではない―とチャ部長は指摘した。このため中国は、米国の対中けん制戦線において韓国を「最も弱い輪」として認識してきた。これは、日本がQUADの一員であり、かつ最近は南シナ海・東シナ海・台湾海峡などで中国の「力と強圧による現状変更」の試みを防ぐため米・比との3カ国協力に力を入れているのとは対照的だ。 (中略)
マイケル・グリーン所長(CEO=最高経営責任者)は「新政権においてまだ準備が整っていない状況だということもあり得る」としつつ「韓国を民主陣営から外れさせて非同盟国家(non-aligned country)のように行動させようとする、李大統領の取り巻きグループの一部の声が反映されたのかもしれないという点が懸念される」と語った。ハドソン研究所のパトリック・クローニン・アジア太平洋安全保障部長は「トランプ大統領がNATOに対して条件付き支持だけを行い、ハーグ滞在は短時間にしようとしている事実が、李大統領にも訪問取り消しをさせることとなった」「それでも李大統領は、IP4とNATOの協力を進展させるイニシアチブを通して『ソウル(韓国)は積極的に参加するつもりだ』というシグナルを送るべき」と述べた。
(引用ここまで)
イ・ジェミョンがNATO会議への欠席を決めたことで専門家からは「失望した」との声が多数出ています。
まあ、就任した直後なのに外交に積極的ではないって受け止められる上に、自由主義国家と距離を置きたいと考えているのではないか、と思われてもしかたがないですね。
大統領就任前の「中国に謝々、台湾にも謝々」って言ってきたわけで。
本人の、あるいは政権全体の意識がどうであろうともそう受け止められるわな。
ビクター・チャは「日本はもうすでにQUADの一員であり、東南アジア等で『力による現状変更に反対』との態度を見せている」「韓国はそうしたメンバーに属していない」との話をしていますね。
さらにいえば日本はAUKUSのピラー2への参加もありますし。
まあ、今回の石破首相の不参加はしょうもないと個人的には思いますが、それでも自由主義陣営における「日本の立場」は不変です。
でも、韓国は……というか、イ・ジェミョン政権はどうなるかが不明。
ユン政権ではそれなりに国際的な共同訓練等にも参加してきましたが、 イ・ジェミョンは野党代表としてそうした方針に異を唱え続けてきました。
なんだったら「日本が参加している訓練に参加するとはなにごとだ。国民に謝罪して、2度とやらないと約束しろ!」くらいまで言ってましたからね。
こうした過去の発言はしっかり欧米に認識されているわけですよ。
G7では会えなかったトランプ大統領だけでなく、NATO諸国の首脳と会談することは少なからずそうした疑念を払拭するのに役立ったと思うんですけどね。
まあ、実際には「疑念」ではないのですけども。
イ・ジェミョンについては基本的に外交には興味があるわけでもありません。
日本についての発言は基本、保守政権側の攻撃材料だった部分も少なくありませんし。
おっと、これはnoteのネタにしようかな。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 イ・ジェミョン大統領、就任と同時に報復を開始! 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月25日 00:20
韓国民「ジェミョン△!」
Nanashi has No Name 2025年06月25日 00:41
立場の違いを教えるくらいのことを中国はやりそう
Nanashi has No Name 2025年06月25日 00:47
朝鮮半島の外は彼の認知可能な範疇を超えているのだろう。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 00:57
アメリカがガツンとやったら従順になるかな?いや、ならないか…ヘタしたらイランのほうがマシかもしれない
Nanashi has No Name 2025年06月25日 00:58
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:00
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:02
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:02
>まあ、個人的にいえばトランプがアメリカで大統領として再選されて、かつイ・ジェミョンが韓国の大統領になるという世界線は見て見たかった気がします。
ばっちりじゃん。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:10
マジで石破さぁ~
個人的には石破とザイメイの組み合わせのほうが怖いわ
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:10
送られた中ロも。。。。北朝鮮兵は虫ケラ扱いでしたし。
米国も今さらナビかれても、虫ケラ扱い以外の選択肢はない。
もう少し早く、中国側に付くならつく、米国側に付くならつか
ないと今さら感は拭えませんね~
さようなら朝鮮民族・さようなら朝鮮半島!!
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:10
とはいえトランプが出席するNATO会議なんて行かない方が良い。
おそらく欧州諸国とトランプは、水面下で反発しあって火花を散らしまくる。
欧州諸国だってトランプの要求する「防衛費5%」なんて呑めるはずがない。
下手に出席して、
「日本はアメリカの防衛費増額要求をのんだモデルケースとなれ」も
「日本はアメリカの防衛費増額要求を断ったらどうなるかの見せしめとなれ」も
御免被る。
Maxkind 2025年06月25日 01:14
韓国は北朝鮮のICBMとのバランスで韓米ミサイル協定撤廃を利益として受け取っていますが、それ以上は与えないという線引きが確定したのがQUADです。保守政権だったら月探査という平和利用を理由にしてミサイル協定はタダで撤廃してもらえたはずなんですがね。南北和平とかいう世紀の茶番やった代償ですわ。
何が言いたいかというとCSIS連中は韓国がQUADに入っていないことを「弱い」と非難してますが、韓国を入れなかったのはアメリカによるお仕置きなので。まあ分かってていけずを言ってるんでしょうが。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:31
分からせようとするだけで、分かろうとしない。
ようするに、立場でものを言っている。
問い詰める立場、分からせる立場なのであって、答える立場、分かる立場にない。
有利な立場なのであって、不利な立場ではない。
立場に居座るもの言いをしているだけなのだと思います。
何を言おうが言うまいが、立場に居座ることができればそれでいい、有利であればそれでいい。
他人、他国を認めない、不利を認めない。
利己的、排他的な態度で立場に居座っているのだと思います。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:32
背伸びしなくていい。無理しなくていい。何もするな。余計なことは考えるな。
朝鮮民族は、中国様の下に入るのが安心なんだ。 分かってるよ。
率直なことを言わせてもらうと、日本の安全保障上、韓国は 自陣営に居ない方がいい。
ジェミョンくんの姿勢を支持する。
ただし、経済と外交と安保は一体だから、韓国には こちら側の経済ブロックからも外れてもらう。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:32
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:42
自分にはわからないことがあると自覚する。
だからこそ、謙虚にわきまえておく、分際になる。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:45
>QUADってオーストラリアに原潜を持たせるのが目的ではなくて、
>韓国に原潜を持たせるつもりはないと示すことが目的だったかと
AUKUSか何かと勘違いしていない?
直近の会合の共同声明を読んでも、そんな目的では無いと明白だが
あとAUKUSのことだったら韓国は全く関係ないよ
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:47
分からないことを立場にしているのだと思います。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 01:53
サムライスピリッツ 2025年06月25日 02:00
Nanashi has No Name 2025年06月25日 02:18
もう既に最前線は対馬でしょ。
わかっているからこそ防衛強化を急いでるんじゃないですか。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 02:36
Nanashi has No Name 2025年06月25日 02:45
Nanashi has No Name 2025年06月25日 03:21
先日会ったばかりの人の前でいきなり背が低くなるわけにもいかないですしね。
イジェミョンの外交ってそれくらいのペラさのような気がして来てます。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 03:53
Nanashi has No Name 2025年06月25日 04:01
「韓国がついた側が敗北する」
Nanashi has No Name 2025年06月25日 04:33
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:02
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:15
>マイケル・グリーン所長(CEO=最高経営責任者)は(中略)李大統領の取り巻きグループの一部の声が反映されたのかもしれないという点が懸念される」と語った。
李在明じゃなく李在明の周りの連中が〜と言ってるところ、
現実を見ていないというか目を逸らしている感じですね。
李在明も韓国民も、
「誤った」シグナルではなく「正しい」シグナルだと考えているはず。
それと、堕ちる一方な韓国経済を潤す一手として、
米中戦争をなるはやで引き起こして米中両国に軍需物資を売りまくり、
特需の恩恵を最大限に受けたいんじゃないかな?って。
どうせ徳政令を出そうが何をしようが、
尋常な手段で韓国経済が立ち直る事は無いんだし。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:32
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:37
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:43
中国ロシアの人権侵害には道徳的正義は反応しないのに日本に対して反応するのは未熟さの証拠でもあるし日本は韓国の攻撃の被害者です。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:54
>韓国政府の安全保障のトップを務める魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長は尹錫悦政権の「グローバル中枢国家(GPS)」構想に批判的で、李大統領もまた尹錫悦政権で政府開発援助(ODA)予算が大幅に増えたことについて否定的な認識を披歴したことがある。
ODAを減らしつつ国際社会からG8扱いをして貰うなんて出来るのかな?って思うのですが、
李在明はちょーゆーしゅーだからきっと大丈夫ですね。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 06:58
Nanashi has No Name 2025年06月25日 07:04
合意前の段階で中国による台湾有事の可能性がどれだけ高まっていたのか、
後年になっての米国高官の回想録が待たれますね。
石破総理がNATO欠席を決めても仕方がないレベルだったのかな?って。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 07:30
駒にはならないが戦場になるんですね-
Nanashi has No Name 2025年06月25日 07:50
Nanashi has No Name 2025年06月25日 08:04
Nanashi has No Name 2025年06月25日 08:15
今のトランピスト=アメリカが狂ってるってのは皆がわかってるからアメリカと距離取ったほうが良いという風に思っている下鮮人が増えてる
Nanashi has No Name 2025年06月25日 08:22
石破もその抗議はらんで行かなかったならカッコもつくけど、経歴からただビビった説もありそうでなんとも。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 08:46
弱い輪でいれば安全ってどういう発想ですか?
日清戦争も日露戦争も朝鮮半島が戦場の一つになった。
朝鮮戦争も(分断は自業自得としても)
米国と中国が朝鮮半島で戦った。
しかも今は中露のほか背後に北朝鮮の要素がある。
北はウクライナ戦争にも参戦してるし、イランとも関係が深い。
世界情勢がどう転ぶか分からない中、韓国の支配層はあまりにもケンチャナヨ過ぎませんか?って言われてるんですよ。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 08:58
Nanashi has No Name 2025年06月25日 09:18
Nanashi has No Name 2025年06月25日 09:20
の記事で書かれてる「トランプが再選し、イ・ジェミョンが大統領になった世界線」がまさに実現してしまっているのだなぁ・・と思いました。
楽しみでもあり怖くもアル。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 09:59
トランプは来ない(と思われていた)
中国を非難するかもしれない
メリット無さそうだから今回は行かなくてもいいんじゃない?
って思っただけなのでは
イジェミョンは過去の発言総てがその時時のポジショントーク
野党時代の自分の発言のせいで警戒されてるとか
本気で思っていないような気がするなぁ
ムンほどのサイコパスでもなく
深く考えてない人のように見えます
Nanashi has No Name 2025年06月25日 10:29
台湾海峡緊迫化に伴う防衛費増額すら理解しない国民なのに、今の倍以上負担(5%)なんて無理無理。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 10:57
15じゃないですが。
朝鮮人韓国人の考え方を知る事や理解する事と、
朝鮮人韓国人の考え方に同意する事や共感する事は全く別だと踏まえた上で。
>弱い輪でいれば安全ってどういう発想ですか?
日清日露朝鮮の各戦争で朝鮮半島が戦場となっている時に、
台湾が朝鮮半島とひとまとまりの戦場となっていないなら、
朝鮮半島の奪い合いが起きなければ戦場にはならないのでは?
中国が朝鮮半島を押さえたい場合、
朝鮮人韓国人が邪魔なら粛々と除鮮するでしょうけど、
日本や米国が朝鮮半島を押さえたい場合、
朝鮮人韓国人が邪魔でも除鮮はしないでしょうから、
除鮮されたくない「命どぅ宝」な連中にすれば、
サッサと中国の下に走るのが正解な訳ですし。
>世界情勢がどう転ぶか分からない中、韓国の支配層はあまりにもケンチャナヨ過ぎませんか?って言われてるんですよ。
そうだから韓国人だし、
言われても気にしないから韓国人ですよね?
ただ乗りをしない韓国人なんて、
韓国人である事を辞めたマトモな人間になっちゃうのでは?
マトモな人間じゃないから、
韓国人は韓国人をやってるんじゃないですか?
李在明なんて、
ホント韓国人の中で一番韓国人な韓国人だと思いません?
Nanashi has No Name 2025年06月25日 11:18
そんなことになったらますます増税しなきゃいけなくなるしね
Nanashi has No Name 2025年06月25日 12:02
プレゼンスは下がっただろうけど、それより出たら余計な事言って立場を悪くしそう・・・
Nanashi has No Name 2025年06月25日 12:08
Nanashi has No Name 2025年06月25日 12:14
石破はアメリカから離れる決断したわけだし日本はこれから大変だぞ?韓国との関係も極めて重要だしな
Nanashi has No Name 2025年06月25日 12:16
石破はアジア版NATO実現へ向け邁進中
Nanashi has No Name 2025年06月25日 12:18
実際、日本はNATO会合には大臣級派遣を決定しましたが、韓国は次官級に留めるみたいですからね
この状態を見ても、韓国は本当に外交に興味がないが明らかです
これではいずれ、西側陣営全体から強烈な制裁を課されるのは避けられないでしょう
本当に李在明政権は、どうしようもありませんね
Nanashi has No Name 2025年06月25日 12:42
悪手を打たせたらウリの右に出る者などいない!
世界最高峰!唯一無二の存在だ!誇らしい!
Nanashi has No Name 2025年06月25日 13:12
バカか?
Nanashi has No Name 2025年06月25日 13:15
来月の参議院議員選挙で都議会議員選挙に引き続いて自民党が大敗し、石破が引責辞任という流れがほぼ確実ですから。あとはメインディッシュのトランプと李在明とのベストハーモニーが期待されますなぁ。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 13:38
石馬が引責辞任?
石馬が?
引責?
Nanashi has No Name 2025年06月25日 14:06
Nanashi has No Name 2025年06月25日 14:45
いい加減アメリカは韓国が味方だと誤った認識を正す方がいい
Nanashi has No Name 2025年06月25日 15:35
そうもできない、本当に痛し痒しの国である
そして何よりそれを自覚しているのがこの国
「選ぶのは韓国」認識がますます強固に
Nanashi has No Name 2025年06月25日 16:02
まーアメリカは日本をただの子分の1人(消耗品)としか思ってないが
Nanashi has No Name 2025年06月25日 18:22
トランプ欠席の憶測を出汁にして欠席決定した挙げ句、よりにもよって外相の岩屋を送り込みましたからねえ。
これには米国側も不快感を隠せないんじゃないかと。
Nanashi has No Name 2025年06月25日 19:08
ユンユンがオカシかったんだよ、朝 鮮人という存在から抜け出そうとして失敗した
Nanashi has No Name 2025年06月25日 19:26
Nanashi has No Name 2025年06月25日 19:47
Nanashi has No Name 2025年06月25日 20:24
Nanashi has No Name 2025年06月26日 02:29
その代理の岩屋が集合写真に写ってないと話題に。
ホントにもー、何してんだよって感じ。
そもそも行ってないってオチじゃないよね。
自分から辞退したとかだったら嫌だなーやりかねんし。。。
Nanashi has No Name 2025年06月26日 07:57
いわんやいわやをや
Nanashi has No Name 2025年06月26日 15:10
アメリカから叱られるの確実だし逃げた
Nanashi has No Name 2025年06月26日 21:31