イカゲームのテーマ株が急落している。 公開後、酷評が殺到し、投資心理が萎縮したものと分析される。
30日午前9時32分現在、アーティストスタジオは前取引日対比3420ウォン(22.38%)下がった1万1860ウォンで取り引きされている。 アーティストカンパニー(-20.06%)、ウィジウィックスタジオ(-7.06%)、デクスター(-6.49%)も劣勢を見せている。
イカゲームに酷評が相次ぎ、この銘柄に売りが殺到したものと分析される。 (中略)
イカゲーム3は27日に公開された。 公開1日でオンラインコンテンツサービス順位集計サイト「フリークスパトロール」で、ネットフリックステレビ番組部門で世界1位を記録した。 だが、米国映画・ドラマ評点サイトであるロッテントマトで視聴者点数は51%で低調だった。
米国ワシントンタイムズは「エミー賞受賞作ならば感情的な重みのある結末を作らなければならなかった」として「『イカゲーム』はこれに失敗し有名俳優がカメオとして登場する場面で終え、観客に考えることを残せなかった」と評価した。
英国ガーディアンは「残酷さはさらに激しくなり、暴力は絶えず続き風刺はますます消えていく」として「見どころはあるが以前ほど鋭くはない」と指摘した。
(引用ここまで)
イカゲームのシーズン3が公開されまして。
アメリカの著名な評論サイトであるロッテントマトでは、評論家による評価を集めているTomatometerが83%とまあまあ好評。
ただし、一般視聴者による評価であるPopcornmeterは51%とかなり酷評。
まだ見てはいないのですがテーマ性を明白にして、評論家受けはしたものの根本的に面白くないってところですかね。
イカゲームはシーズン1がTomatometer 95%、Popcornmeter 84%。
かなり好評でした。
真田広之主演のSHOGUNがTomatometer 99%、Popcornmeter 84%。
ゴジラ -1.0がTomatometer 99%、Popcornmeter 98%。
韓国の怪作、Dragon Wars:D-WARがTomatometer 30%、Popcornmeter 19%。
まあ、やや受けではあるものの視聴者からの判断は厳しいってところかな。
で、関連企業の株価がだだ下がりと。
まあ、シーズン2の時点でけっこう不評だったんですよね。
すでに3の製作が決定しててそのためのブリッジにしかなってないってことで。
で、最終編とされた3もダメだったと。
置きにいっちゃったんでしょうね。
1の時は誰も期待していなかったので自由闊達に作れた。それが評価された。
エミー賞も受賞してしまって、韓国国内でも「Kコンテンツの金字塔!」みたいに讃えられて、続編に大いに期待がかかった。
でもまあ、続編ビジネスなんてそんなもんですよ。
ついつい同じ切り口にして縮小再生産が進む。マッドマックス2くらいやらかしてないとダメなんでしょうね。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 イ・ジェミョン大統領、就任と同時に報復を開始! 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年06月30日 12:29
Nanashi has No Name 2025年06月30日 12:31
パクリを減らしたら本性が現れたというころでしょうか」
Nanashi has No Name 2025年06月30日 12:33
1は台本に文句つけるような役者は最初からいないので自由に作れる
2はあれはNGだからやらないだの、俺の方が役者歴が長いだの年上だの
文句つける大物(笑)が入ってきて自由に作れなくなる
3はさらに悪化w
Nanashi has No Name 2025年06月30日 12:34
サムソンもそうよね、日本からパクれなくなったから今のザマは
Nanashi has No Name 2025年06月30日 12:48
上手いこと実写で実現して海外ドラマのプラットフォームにぶち込んで目新しさでウケただけのような気がするな
あのフォーマットの漫画やアニメが海外でどれだけ読まれてるのかわからんけど
好んで読んでた人にはイカゲームって単なるパクリ作品にしか見えんと思う
Nanashi has No Name 2025年06月30日 12:48
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:06
そうでもないわ笑
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:10
文在寅2.0となる李在明政権では拡大再生差となるか、縮小再生産となるか。
今は起承転結なら“起”、序破急なら“序”のところなんでしょうけど。
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:18
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:19
元があるから面白かっただけでパクれなくなった2期からクソ化するのは当然の結果
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:23
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:27
その2作で日本の創作物における文明崩壊後の世界観が完成されちゃったものね
ななし はず のーねーむ 2025年06月30日 13:35
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:36
日本人からの期待感は公開前からマックスよねw
期待の方向性が当事者の韓国人と真逆だけどw
Nanashi has No Name 2025年06月30日 13:39
結局ラストシーンでハリウッドの有名俳優がチラ出して、ハリウッド版イカゲーム(予定?)への伏線になっているらしい。(けど自分としては、そんな続編は作られない可能性のほうが大だと思っている)
所詮2匹目、3匹目のドジョウ狙いの駄作だったみたい。
シーズン2の終え方がかなり酷くて、フラストレーションがたまった視聴者が多かったようだけど、だからこそそれと同時に作成されていた続編のシーズン3には期待するとの声も大きかった。でも期待には応えられなかった。
1作で終えておけばよかったものを、欲を出すからこうなる。
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:02
ウリ「的?、、、どこニダ」
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:06
ですです笑
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:07
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:16
リアルで 我々を楽しませてほしい。
韓国は豊かにはなれないが、(ウォッチャー的な意味で)おもしろくなることはできる。
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:19
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:27
近々日本でも記事が出るかもですね。
米NYタイムズ「21世紀最高の映画」第1位にポン・ジュノ監督『パラサイト』
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/28/2025062880004.html
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:29
石破首相の「提灯」と「国益」【コラム】
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/53600.html
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:35
破産の準備は整っている
見せてもらおうか
新しい《イカゲーム》の評判とやらを!
誰も望んでなかった続編
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥの悪口はやめるんだ!
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:49
次回作:生き残りをかけた韓国経済「以下ゲーム」近日崩壊!
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:51
>>22
そりゃまあ日本語の漢字後部分を中国語読みした+αが韓国語なので…
Nanashi has No Name 2025年06月30日 14:55
それじゃあ面白くないんですよね。。。
ニクソンにとっての中国、李在明にとっての日本【コラム】
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/27/2025062780012.html
>強硬派が融和策を使えば「本心に見える効果」が出るため、交渉力と推進力が倍増するというゲーム理論がある
Nanashi has No Name 2025年06月30日 15:04
Nanashi has No Name 2025年06月30日 15:24
どんな分野でも後世に残る作品なんて極々一握りよ。
圧倒的多数は暇つぶしとして消費されて終了なんだ。
でもイカゲーム、ここの記事読まなきゃマジで存在すら思い出す事なかったと思う。
名無しの兵衛 2025年06月30日 15:28
人気ニダって言う言葉に推され
関連株を買ったのもいるんだろうなあ…
にしても評価の部分や、別のところの記事を見るに
ただ、再生産しただけな印象だわな
ウケる事を狙って見たら、マンネリ過ぎた
メッセージ性もない
まあ、今時は各々レビューが共有される時代だから
思うところがあれば、すぐ共感されてしまうしねえ
皆もつまらなく思う程度ではあったと言うだけね
Nanashi has No Name 2025年06月30日 16:26
名無しの兵衛 2025年06月30日 16:32
そういや冬ソナは続編を作らなかったなあ
あれで作らなかったのは良かったのかもしれない
…まあ、人気をあてにした結果が
ヨン様レストランや、韓国の冬ソナ村の惨状が生まれるのだから
似たようなものではあるんだけど
安易なIP展開ってのは、マジでブランドを壊すからなあ…
って、韓国はそういうのが下手なのが丸わかりだわ
Nanashi has No Name 2025年06月30日 16:50
Nanashi has No Name 2025年06月30日 17:08
squid game (イカゲーム) トレイラーの動画
3
https://www.youtube.com/watch?v=rwxiQ40v8GE
https://www.youtube.com/watch?v=zgGTVaG2UiQ
2
https://www.youtube.com/watch?v=_rs3OAp2SFM
1
https://www.youtube.com/watch?v=J7FqiKJmwEI
Nanashi has No Name 2025年06月30日 17:46
新規が後のシーズンから入ってくる可能性が低いし、どれも2シーズン以降はみんな尻すぼみしてるしなあ…
新シーズンごとに大々的に宣伝してランキングにも上がってくるのって看板ドラマのストレンジャー・シングスくらいじゃない?
サムライスピリッツ 2025年06月30日 17:51
Nanashi has No Name 2025年06月30日 18:34
ポップコーンつまんでコーラ飲みつつ観る類でない?
変にメッセージ性を織り込んだりとか期待するのが間違いな気がする
Nanashi has No Name 2025年06月30日 19:29
Nanashi has No Name 2025年06月30日 19:32
つーか、せっかくハリウッドでデスゲーム作るならド派手に殺し合うバトル・ロワイアルものか疑心暗鬼な人狼もののほうが面白くなると思うの。
Nanashi has No Name 2025年06月30日 20:04
当然その声に答えて作ればコンテンツが過激になっていき敵や難易度がインフレ起こして最終的に人外のイベントの連続になり、そうならないよう路線を変えるのはリスキーすぎて及び腰にならざるを得ない。
Nanashi has No Name 2025年06月30日 20:32
そのたけし城がウケているときもしっかり類似番組作ってた韓国
Nanashi has No Name 2025年07月01日 01:00
・塩田奴隷
・バッカスおばさんに関する凄惨な各事件
・各カルト宗教で起こった凄惨な各事件
・n番部屋に代表される様な凄惨な各性犯罪
それに韓国は米国やシナに勝るとも劣らないアジアでも五本の指に入るシリアルキラーの名産地なのだから、それも描けば良い
Nanashi has No Name 2025年07月01日 05:40
Nanashi has No Name 2025年07月01日 06:20
最近もKホラーの巨匠と呼ばれてる監督の自慢の映画が日本ドラマをパクっていた。
こいつの手口はリメイク権は買っておいてリメイクを隠していたw
日本ドラマと酷似疑惑‥チェ・ジウ、SHINeeミンホ出演の韓国映画が物議 DANMEE 2023.11.13
俳優チェ・ジウら注目俳優が出演するホラー映画『ニューノーマル』が、日本のドラマにそっくりだと指摘されている。
映画は6つのエピソードのオムニバス形式となっているが、その内の5つのストーリーが酷似しているというのだ。
韓国では、製作陣オリジナルの作品であるかのように広報されていたため、物議が起きている。
https://danmee.jp/knews/koreanmovie/topic-9/
日本インタビュー
15年前の日本ドラマ「トリハダ」をモロパクリしただけなくせにw
――はじめに、チョン・ボムシク監督(以下、チョン監督)が『ニューノーマル』の制作にあたって企図したポイントを教えてください。
「私たちはみな、自分と他人とのあいだに法、規律、道徳からできた安全な壁があると信じて生きてきましたが、いまはその壁が崩れた時代だと思います。『ニューノーマル』では、その点を集中的に描こうと思いました」
――チョン監督はこれまでもさまざまなホラー映画を手掛けられていますが、恐怖を演出するうえで大切にしているポイントは、どのようなところでしょうか。
「どうすればより進化した恐怖を表現できるか、いままでとは違うものになるかを考えています。
https://press.moviewalker.jp/news/article/1212437/
Nanashi has No Name 2025年07月01日 06:48
事実は小説よりも奇なりというか、
現実は映画よりも奇なりという事で、
変に角度を付けずにドキュメント映画を撮った方が評価される気はしますね。
Nanashi has No Name 2025年07月01日 09:27
Nanashi has No Name 2025年07月01日 11:13
「続編を作る」のが目的になっちゃってるんだろうな
「一作一作真面目面白い作品を作る気」がまったく無い。
Nanashi has No Name 2025年07月01日 11:51
2や3は1がなぜ評価されたのかが分かってない作りだった