オ・ヨンフン済州知事が28日、駐韓日本大使と会い、済州漁民の生計·安全問題と直結した韓日漁業協定の早急な再開の必要性を強調した。
オ知事は同日午後、第20回済州フォーラムが開かれた済州国際コンベンションセンターで、水島孝一駐韓日本大使と会った席で、漁業協定交渉中断による済州漁業界の困難を説明し、日本側の関心と協力を呼びかけた。
オ知事は「韓日漁業協定交渉が長期間中断され、済州漁民が日本排他的経済水域(EEZ)内で操業できなくなり、太刀魚延縄漁船など主要漁業船団が遠い台湾海峡まで移動して操業する状況」とし「これによって事故の危険が大きくなり、漁民の生計基盤が支障を受けている」と説明した。
続けて「済州タチウオ漁は地域経済核心産業のひとつであり、実質的な被害が続いている」として「新政府スタート以後、漁業協定が実用的で未来指向的な方向に再開されるよう日本政府の格別な関心と協力を願う」と要請した。
水島大使は「韓日間には多様な課題があり漁業協定もその一つであり、両国が未来指向的協力の大きな流れを維持しながら解決していくことが重要だ」とし「関連内容を日本政府に誠実に伝達する」と答えた。
(引用ここまで)
5月の記事ですが、ちょっと面白かったのでピックアップします。
済州道(済州島)の知事が駐韓日本大使と面会して「韓日漁業協定(日韓漁業協定)を想起に再会してほしい」と述べたとのこと。
ふむ。
なんというか面白いことを言いますよね。
「日本の水産物は危険である」として禁輸しているんですよ、韓国は。
その日本に対して、「日本のEEZ内で漁をさせてほしい」とか言い出している。
だったら、まず韓国国内でいろいろやることがあるんじゃないですかね、っていう。
いまだに水産物の輸入規制をやっているの、中国と韓国くらいなもんです。
中国は解禁したかのように報道されていますが、実際にはまだ規制しています。
諸外国・地域における規制措置の変遷(農林水産省)
そんな輸出規制をしている日本にわざわざ入ってきて、水産物を獲らせてくださいとか面白いと言わずにいられるかって話ですわ。
日本周辺海域の危険な水産物なんか無視して、台湾沖でもロシア沖でも好きなところで漁をすればいいんですよ。
「漁業船団は台湾沖にまで出てリスクが増えている」とかこっちの知ったこっちゃないんですよね。
日本からしてみたら「それがお前らの選択だろ?」としか思えないんですよね。
日韓漁業協定を再開してほしいなら、それなりに筋を通してからにしろって話です。
日本にとって片務協定でしかないものをわざわざ再開させるメリットなんてなにもないんですから。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「 イ・ジェミョン外交、ついに始動! 外交方針は「別にありません」? 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:06
二枚舌三枚舌の言動を紡いだ責任は韓国にある訳で。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:10
台湾にも謝謝ニダ
にしても本当に身勝手の極意をさせたらニダーの右に出るのはシナー、左に出るのはウラーで草
なんていうか…思慮が足りないw
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:16
向こうさんの内心を言語化すると
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:18
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:19
その場その場でイチャモンつけることしか考えてないから、もう設定もガバすぎる。核廃水(笑)のせいでもう塩も買えないとか言ってた連中、今どうしてんのかね。
まあ強いていうなら太平洋側じゃないからという言い訳は立たなくもないが・・・
しかし整合性なんて上等なモン考えられるような脳みそ持ってたら、韓国人なんてやってられんのがよくわかる。
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:32
まぁ、ほっといても日本側の方が損するって言ってたし、なんかこのままだと鉄槌下す様な事も言ってたけど、放置がどう見ても正解だよね?
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:33
アーン。
(日韓漁業協定は再開しないけどね)
名前はまだ無い 2025年07月04日 22:40
そう言いながら、日本海の日本のEEZで違反操業を行っていた事が確認されているぞ。
記事によると、去年11月から今年5月までの約7ヶ月間で、山陰沖海域でのべ275隻の韓国漁船を確認、73回の警告・指導を実施 密漁漁具ばいかご251個を押収…中にはズワイガニ・バイガイが・・・。
物事を頼みたいのならば、身をきれいにしてお願いするものだぞ。
名無しの兵衛 2025年07月04日 22:42
お前さんとこの選出の国会議員の魏聖坤が
処理水問題で、日本にまで来て、運動してたのを忘れてないからなあ
割と、この人物は反日だと害悪やで
あ、ちなみに桜の件でも、日本種とはどういう事ニダ?って
未だに問題を、韓国起源説に持っていこうとしてる人物の一人でもあったりw
うん、済州島の桜のアイデンティティが無くなると困るからね
まあともかく
この国会議員以外にも
済州島で処理水が、どうこう言ってて騒いでは
扇動してたのが結構いたはずなんで
まず、そいつらを何とかしてからだわなあ
本当、水産業が滅ぶニダって扇動した一方で
日本側の領域で魚を捕らせてくれって言うのは
滑稽な話だわなあ
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:43
ロシア海域だったら銃撃拿捕。
日本も違法船には 強力な手段をしないと。
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:45
「被害」なんですかね?
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:45
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:46
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:52
相手が何考えてるのかとか全く考えずに一方的に要求だけしてさ
Nanashi has No Name 2025年07月04日 22:55
一発でうまく言い表す言葉がほしい。(バカでいんだけどね。)
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:02
苦情については無視し続けたせいで中断されると被害と言い出す…
相手に仲良くしやるメリットが皆無なムーブ
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:02
認めろ、認めない、それを言い分にして、自分にして、押し通しているだけですね。
認識にならないから、言い分を、自分を押し通すことができる。
自分を押し通すための認識であり、言い分であることになりますね。
自分を押し通す認識が、言い分がまともではない。
それが利己的で、排他的で、勝手になっている。
不利も、負けも、負担も、約束も、法も、責務も認めない、認識しない、できない。
そういうことになっているのだと思います。
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:12
GPSの搭載・記録を要求するなんて、ウリナラを泥棒だと疑ってるニカ?
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:16
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:18
ナニ他国のEEZ内での漁業がさも当たり前の様に言ってんの?
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:25
韓国側の言う「良い関係」は冷静に見ると片利共生(ぶっちゃげ寄生)だ思います
日本人が考える相利共生とか50:50とかWIN-WINとかじゃないのは確かだと思います
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:26
同じ(当時の激アマ)条件で結べると思うなよゴミん国
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:30
なんか駐韓日本大使っていつも韓国の御用聞きみたいになってるけど
ここで日本側の意見を言って反論しちゃいけないもんなの?
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:35
お前はいつもイシバガーイシバガーと言ってるけど、今まで何も進展してないのが答えだろ
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:35
日本と韓国の間では今後永遠に漁業協定が結ばれることはない。
韓国人を相手に、いかなる外交文書を交わすことにも意味がないことを、韓国人が証明した。
今の状態が日韓のスタンダード。
10年経って、しっかり定着した。 日本に甘えるな。独力でがんばろう。
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:37
親日派だと後ろから刺されないよう、気を付けて
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:39
基本的に大使は政府間の窓口みたいな物
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:44
まあ、敢えて大使の肩を持つなら、相手国の言い分を本国に伝える御用聞きに徹するのも外交官としては間違っていないと思う。反論の内容によっては大使の判断と本国政府の判断に齟齬があるかもしれないし。本国に伝えるとは言ったが、言い分を聞き入れるとは言っていないのだし。
外交上の物言いは、日常感覚とは違う、独特の言い回しがあるからね。いわゆる外交辞令というやつ。
得に相手国が韓国の場合は、どうせ何を言ったところで議論が成立することはないのだから、無駄なエネルギーは使わず「話は聴いた。伝えていく」とだけ返答するのもアリだと思う。
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:45
損害じゃなくて被害なのが不思議ですが、
誰かの足につまづいた時に「〜さんにつまづかされた」という言い回しをすると聞くから、
被害者ポジションにするする〜っと回って被害者コスプレするのは、
もはや本能なんでしょうね。
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:48
漁民の被害気にせず突っ張ったのは韓国じゃねえか
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:50
被害が出てると被害者ヅラしてる時点で再締結など100%ないだろ
まずは韓国が非を認めて始めて交渉のテーブルが用意されるってもんだ
それでも口だけで守ると言っても、信用できる国じゃないので、
行動で示せとしか言いようがないけど、
現時点で既に密漁の規模が半端ない時点で、約束など守る気は最初からないとわかるってもんだ
首を洗って出直せ
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:50
>物事を頼みたいのならば、身をきれいにしてお願いするものだぞ。
産まれた時から死ぬ時まで不浄に満たされた生を送るのがコリアンなんだから、
きれいな身で居る為には生まれ変わるしかないのでは?
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:53
Nanashi has No Name 2025年07月04日 23:58
罰ゲームで行かされるポストであり、
そんな彼に対して一生懸命直訴したところで なんの意味もない。
企業のお問い合わせ窓口に要望を伝えているにすぎない。
「上に伝えておきますね」って言われるだけ。 ちなみに、その要望に対する返事は無い。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:05
事実や当然の認識をすっ飛ばして、とにかく有利になるように、不利にならないように自分を押し通す。
そんな欺瞞による分捕り合戦になってますね。
認識を争っているわけではない。
何がまともな認識かは関係ない。
とにかく自分を認めろ、自分に寄越せ、従えと言う。
事実も認識も役に立たない。
そんな自分を押し通す争いが、欺瞞が、破滅になるのだと思います。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:11
でないと要求し続けるだろ!だから舐められるんだよ!
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:26
GPSの装備や漁獲量の厳守を蹴った韓国側の選択結果であり
日韓漁業協定は課題でも何でも無い
相変わらずの被害者面
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:28
>こういう人間たちは自分たちに理がないことを承知で
いや、韓国人達は心底本気で「韓国側に理がある」と認識してるはずですよ?
日本的価値観で考えれば韓国側に理はないですけど、
アレらは日本人ではなく韓国人なんだから、
日本的価値観ではなく韓国的価値観を有している訳で、
理があるかないかの判断基準は韓国的価値観です。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:33
韓国からすれば、
日本が突っぱねずに折れていれば漁業協定は続いた、
漁業協定が終わったのは日本が突っぱねたからだ、
漁業協定が終わった事による損失は日本が突っぱねた事による損失だ、
故に、
韓国は被害者で日本は加害者だ、
って事では?
日本的価値観だとそんな理屈は通らないですけど、
アレが有するのは日本的価値観ではなく韓国的価値観です。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:37
そりゃあ韓国側にしてみれば、
韓国が守れない事や守りたくない事を守るよう要求した日本が間違ってる訳ですからね。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:49
すでに終わった国という前提で言うなら、相手が日本の大使だと認識できてるだけマシかと。
実際、下々の漁民は誰になにを言うでもなく犯罪に走ってて、このレベルが民族性というか基本ラインなわけでね。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 00:52
日本政府が公式に
「日韓漁業協定は再開しない」と言っている訳ではないので
大使が権限外(農林水産省所管)の事案を勝手に反論はできないよ。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 01:17
韓国側が「韓国がその選択をした」と認識する事が出来るなら、
日韓併合にしろ米韓同盟にしろ「韓国は選択した」という認識が生まれると思います。
でも実際には、
どちらも「韓国は選択させられた」「韓国は選択を強いられた」って認識なのが伺えます。
なので例えば、
自分と相手が100-0の完全勝利じゃないと「自分が選択した」にならない、
みたいなナニカがあるんじゃないかと。
韓国は「日本からしてみたら」を理解出来ない、考えが及ばないのが個性?特徴?で、
今後も其処が変化する可能性はないだろうから、
未来永劫交わる事のない日韓関係が続くだろうし、
続けるのが日本の為なのだと考えます。
何はともあれ、
韓国人が減少していくそうなので、
時間が経てば経つほど世界はより良い未来に向かうのではないかな?と。
「100年後には韓国の人口753万人…生産人口1人が高齢者1.4人扶養」
https://japanese.joins.com/JArticle/335774
Nanashi has No Name 2025年07月05日 01:46
Nanashi has No Name 2025年07月05日 01:48
漁業協定再開したらどうなるかなんて火を見るよりも明らかな訳で
親韓派議員がいくら頑張っても無理でしょ
自公政権が今のメンツで選挙バカ勝ちして絶対安定となりゃ分からないけど
まずありえない未来なんで今のとこ心配ないかな?
Nanashi has No Name 2025年07月05日 01:55
石破だから何をするか解らない
Nanashi has No Name 2025年07月05日 01:56
石破だから何をするか解らない
Nanashi has No Name 2025年07月05日 02:23
韓国の不義理はもう一線超えた
Nanashi has No Name 2025年07月05日 02:42
漁業協定はギリギリ限界まで再開させない方がいいと思う
ちゃんと韓国と韓国人が「約束事」「国際協定」「領地領海」に
ついて最低限のラインに達した時に初めて「話を聞きましょう」
という状態になることを学習させるべき
今までは甘やかされ続けてきたという正しい認識をするまでは
Nanashi has No Name 2025年07月05日 03:37
今までの政治家はこれを学んで恥を知れ
Nanashi has No Name 2025年07月05日 04:35
Nanashi has No Name 2025年07月05日 04:37
断韓
殺韓
この三原則で行くべき
Nanashi has No Name 2025年07月05日 04:49
Nanashi has No Name 2025年07月05日 05:05
いや、日本が提示したルールを守って、それを確認出来たら、再開してもいいですよって言い続けてる
あと韓国側の追加要求は一切受け付けないとも伝えてる
韓国側がそれらを受け入れていないだけ
Nanashi has No Name 2025年07月05日 05:46
日本政府が駐日大使を呼びつけて抗議するってあんまり無くね?
それとも報道されてないだけかな?
Nanashi has No Name 2025年07月05日 05:52
Nanashi has No Name 2025年07月05日 06:02
滅韓さん 2025年07月05日 06:04
日本人が獲ったら悪い魚
朝鮮人が獲ったら良い魚
みたいな
Nanashi has No Name 2025年07月05日 07:23
結局、韓国人を日本人と対等の存在として
見るから、そこに違和感を感じるんですよ。
おかしい、理が通じない、なぜだ?、と。
なぜこの人たちには、この当たり前の理が
通じないのか?、と。
もし彼らを「5歳の子供」として見たら、
どうでしょう?
ぴったり当て嵌まると思いませんか?
5歳の子供に、歯を磨かないと将来、大変な
ことになるよ、と言ってみたところで、
そうそう歯を磨くようになったりはしない。
5歳の子供は、理では動かないんですよ。
歯を磨かないと親に怒られるから、そうする。
親に怒られるのが怖いから、そうする。
親の顔色を見ながら、自分の行動を選択
しているだけのように。
そんな子供が食後に歯を磨かずに寝てしまった
として、あなたは毎日歯を磨くことを選択
したんでしょう?と問い詰めても仕方が無い。
5歳の子供を理で問い詰めても仕方が無い。
彼らは、理によって自分で自分を律することの
できない存在(ただの子供)なのだから。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 07:39
如何に特亜の連中が(言う事、遣る事がてんでんバラバラ)信用為らん、ってのが判る事例ですナ。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 07:43
駐日韓国大使の呼出、最近の有名事例だと
徴・用工判決後の仲裁委設置拒否の時やイヤン婦高裁判決が出た時。過去を遡ればもっとあるでしょう。
因みに中国大使は処理水放出問題対応の時ありました
韓国人は「下の者を呼びつける」甲乙関係と外交を混同しがちなので、韓国政府はウケを狙って得意げに発表するし、マスコミ報道も嬉々とした気持ちが滲み出てしまうが日本との違いですね
Nanashi has No Name 2025年07月05日 07:46
巨大地震が襲ってくるのは朝ではなく夜かもしれないし
深夜になるかもしれない
用心に越したことはない
一概にデマだと断定するのも早すぎる
デマかどうかは一夜を見てからだろう。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 07:53
Nanashi has No Name 2025年07月05日 07:55
>>61さんに追記すると、中国船が尖閣諸島に侵入する度に
駐日中国大使に抗議しています。
ただ、日本側のカウンターパートは外務大臣で、
首相は顔出なさいと思いますが。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 08:07
に書き忘れた。
印象に残らないのは、侵入に関する記事の最後に、
「抗議した」
と、一行書き添えられているだけだからだと思います。
その程度の話なんですよ。
抗議したからって何かが変わるわけじゃないんだから。
大したことじゃないのに大々的に報道するのは、
>>61さんが書かれているように外交というものを勘違い
してるからじゃないですかね。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 08:13
「格下の日本からお願いさせて、格上の韓国が仕方なく受け入れてやる
それで、漁業協定を再開してやる」
いつもの夜郎自大ですよ 韓国の扱いは"放置プレイ"が最善w
Nanashi has No Name 2025年07月05日 08:19
>韓国に「自分の身の程」というのをきちんと認識させるためにも
であれば、協定を“再開”すべきでは無いですね。
>漁業協定はギリギリ限界まで再開させない方がいいと思う
“再開”する イコール 日本は日本が間違えている事を理解し改めた、
って韓国は認識するでしょうから。
韓国側がGPSの搭載と記録の提出を形式上受け入れたとしても、
実際に韓国側がやるのは、
GPSの未搭載や記録の改ざん・提出拒否を如何にばれないようにするかや、
バレてもなぁなぁで誤魔化しての既成事実化とかでしょう。
日本側としては、
官民を挙げて協定破りを試みる韓国に、
如何にして法律を守らせるかという面倒が増えるだけですから、
だったら最初から一切認めず、
全てを不法行為とした方がスマートです。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 08:56
Nanashi has No Name 2025年07月05日 09:17
他国のEEZ内で漁業を認めるのは前代未聞です
韓国は何処まで都合主義何ですか
Nanashi has No Name 2025年07月05日 09:29
さすが…超…
●人…反吐が出る
Nanashi has No Name 2025年07月05日 09:55
あのさぁ・・・ 何を偉そうに。今さら韓国人を5歳児に喩えるって、5歳児に失礼なんよ。
韓国人は、ものの道理を理解できない子どもではない。成長する見込みはない。韓国人とは、認知の歪みに支配され、ルサンチマンにまみれ、この夜の全てを曲解して理解している、完成されたおぞましい生き物なんだよ。
ニッポンニモー、近い生き物はいるよ。サヨクとか、ツイフェミとか。特に近年、増殖がいちじるしいツイフェミの生態を調べてみ? 実に韓国人と似ている。YouTubeで「ツイフェミ」で検索すると、そのおぞましい生態をまとめた動画が沢山出て来る。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 10:02
Nanashi has No Name 2025年07月05日 10:09
Nanashi has No Name 2025年07月05日 11:07
韓国さんに教えて差し上げた方がよろしいかと、あなた方が騒いでたものが地球を1周してきてるんじゃないかって、海産物は気を付けてって!忘れてた?って!日本に旅行に来てる韓国人さんにも日本て放射能が漂ってる危険な国ですよ〜忘れてた?って教えてあげなきゃ!
Nanashi has No Name 2025年07月05日 11:41
ああ、あんたも韓国人だもんな
Nanashi has No Name 2025年07月05日 12:08
Nanashi has No Name 2025年07月05日 12:09
Nanashi has No Name 2025年07月05日 12:46
どのツラ下げて「獲らせてくれ」なんてことが言えるのか・・・
Nanashi has No Name 2025年07月05日 13:22
>どのツラ下げて
韓国人って基本的にそういうツラだと思います
恥知らずで図々しくて厚かましくてという…あぁ厚顔無恥って言葉はここからきてるのか
半島発祥なのは間違いないですね、よくわかりすぎるので万能壁画も不要だ
Nanashi has No Name 2025年07月05日 13:34
Nanashi has No Name 2025年07月05日 13:41
手の足りない海保はたまに放水しかしないし、威嚇射撃や捕まえて船沈める度胸もないんだし。
中国や北朝鮮はそうしてるよ。
日本政府はそういう事案なら黙殺するから好き放題やればいいじゃん。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 14:25
そもそも日本からタチウオを買えばいいのでは?漁師の安全を守る いわば未来思考だよ
Nanashi has No Name 2025年07月05日 14:36
Nanashi has No Name 2025年07月05日 15:14
韓国近海汚染されてたってか?
Nanashi has No Name 2025年07月05日 15:33
Nanashi has No Name 2025年07月05日 15:41
Nanashi has No Name 2025年07月05日 16:39
日本側のEEZで魚介類を獲らせろって話なのに
なんで上からの物言いなんですかね?
Nanashi has No Name 2025年07月05日 16:41
駐韓大使へ、「日本への加害を認めてください」っていうのはいかがなものか. まあ、大使館、領事館へ加害を正当化する民族だし、そんなものかもしれませんね。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 16:42
Nanashi has No Name 2025年07月05日 16:57
Nanashi has No Name 2025年07月05日 17:13
Nanashi has No Name 2025年07月05日 18:37
民族の誇りとやらはどこに?誇りじゃなくて埃なのかな。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 18:46
上の立場なので下に横暴を働く権利を持っている、と変換されてるので無敵ですよw
Nanashi has No Name 2025年07月05日 19:10
Nanashi has No Name 2025年07月05日 19:27
米93に追記すると、
李氏朝鮮時代の特権階級である両班が旅行する時はお金を持たずに出発し、
旅行中の食事に使う食材が欲しい時は庶民から奪い取って用立てた、とされます。
漁業協定でも同じで、
韓国が欲しいものを日本が持っているならば、
それを盗んだり奪い取ったりして手に入れるのは、
韓国は上位なんだから当たり前という価値観であり、
下位である日本が自発的に差し出さないのが間違いだって価値観でもあり。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 19:33
勝手に自爆して自分に跳ね返ってるという、いつもの韓国そのまんまという感じです。
付き合ってらんない。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 20:57
>山陰沖海域でのべ275隻の韓国漁船を確認、73回の警告・指導を実施 密漁漁具ばいかご251個を押収…中にはズワイガニ・バイガイ約200キロ
6/30(月) 16:02配信
BSS山陰放送
山陰放送
水産庁境港漁業調整事務所は30日、山陰沖海域の外国漁船重点取締り結果を発表しました。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 21:29
>李在明氏は、トランプ政権との関税交渉も「今すぐに直面する大きな課題」だと強調し、「一方だけが利益を得て他方が損をするのは外交でなく略・奪だ」と指摘している。
運用はネロナムブルだなぁって。
Nanashi has No Name 2025年07月05日 21:32
Nanashi has No Name 2025年07月05日 23:12
Nanashi has No Name 2025年07月05日 23:14
Nanashi has No Name 2025年07月06日 09:33
Nanashi has No Name 2025年07月06日 12:05
他にもEEZは米軍の作戦行動範囲に入りますから、そこに韓国船を入れたくないという、米国の事情もあるでしょうね
Nanashi has No Name 2025年07月06日 16:53
Nanashi has No Name 2025年07月06日 18:03
Nanashi has No Name 2025年07月06日 18:30
Nanashi has No Name 2025年07月06日 22:10
これに対してきちんとした回答が得られたら考えてあげるよ。