相互RSS募集中です

カテゴリ:韓国社会の記事一覧

韓国の社会学者「お互いに連携して不平等を改善しよう。成功のはしごを登り合う競争をやめよう」……それってあなたの(略

カテゴリ:韓国社会 コメント:(108)
[寄稿]もう捨てよう 階層上昇のはしごを=韓国(ハンギョレ)
 「みんな目を閉じて手を頭の上にのせて!」

 息の音すら聞こえない試験会場に、試験監督官の声が響いた。机の上に1時間目の国語の試験用紙が置かれる音が聞こえ、心臓がバクバクした。「はじめ!」ついに目を開けて試験用紙を見た。最初の文章を見た瞬間、パニックに陥った。教科書で見たことのない文章が出題されたのだ。学力考査(現在の大学修学能力試験。大学入学共通テストに当たる)時代、教科書以外の問題が出たのは初めてだった。予期せぬ事態にあちこちで低いため息が漏れた。私も鼓動が速くなった。ところが、読んでみると、内容に見覚えがあるのではないか。面白かったキム・ユジョンの短編小説の一部だった。その瞬間、天に助けられたような気がした。自信が湧いた。4時間目は振るわなかったが、難しかった国語で良い成績を取ったおかげで、挽回することができた。数十年が経った今でも記憶に新しい。

 出身大学が社会階層と地位に大きな影響を及ぼす世の中だ。大学入試が全国民の関心事になり、入試の公正性が教育改革の核心事案になる。先週、大学修学能力試験が行われた。受験生たちを応援するメッセージがあふれた。言葉は暖かいが、現実は冷たい。“勝者”は少数に過ぎない。きめ細かな大学序列のはしごは、上に登るほど狭く急勾配だ。

 いつからか韓国社会では上昇移動のはしごが壊れてしまったという嘆きの声があちこちで聞こえる。以前は不遇な環境でも自力で一生懸命勉強し“名門大学”に合格し、上昇移動する事例が多かったが、今は難しいという。「鳶は鷹を生まない」という批判だ。経済学者のチュ・ビョンギは、所得下位20%の両親のもとで生まれた人が所得上位20%に駆け上がる確率という観点から「鳶鷹の機会の不平等指数」を算出した。この指数は1990年の19.79から2016年には34.82に上昇したという。機会の不平等がおよそ2倍近く激しくなったという意味だ。 (中略)

 私たちの前に二つの道が置かれている。一つは互いに連帯して不平等そのものを改善する道だ。もう一つはそれぞれ成功のはしごを登る道だ。生き残りをかけて一人ひとりが無限レースを繰り広げる道だ。ここ数十年間にわたり改革をめぐる韓国社会の議論ははしごのイメージの周辺に留まっていた。その間、韓国社会はそのはしごを登るため、生き残りをかけて競争する垂直的な不平等社会になった。連帯も民主主義も弱くなった。

 もう捨てよう、一人で登るはしごを。
(引用ここまで)


 うっわ、韓国にも上野千鶴子モドキが跋扈するようになっているんだ。
 「競争に明け暮れる社会はもう終わりにしよう」「階層を登らなくてもいい」って言っているアレ。
 「貧乏でもいいじゃないか」って言いながら、タワーマンションに暮らして、2シーターのBMWを走らせて、不倫の上に死ぬ寸前に結婚して遺産相続人に収まった輩と一緒で、この呼びかけをしているチョ・ヒョンギュンもソウル大学出身。

 冒頭は1980年代の学力考査(現在の修能試験、日本の共通テストに値する)の様子。
 そこで教科書にない問題が出て詰みかけたものの、自宅にあった小説の一説であることに気がついて安堵するという描写。
 本人は「考えてみればこの小説を読んだことがある、ということすら階層の象徴ではないか」としています。


 まあ、この述懐が示すようにこの人はまだマシなほうで。
 2020年に53才で教授職を辞しています。で、「隣人と共に暮らす」として本屋を開業しているっていう人物。
 タワーマンションに暮らして、2シーターのBMWでぶいぶい言わせているような輩に比べれば、まだ実践できている部分はあるんですかね。

 なんでも「私たちの前に二つの道が置かれている。一つは互いに連帯して不平等そのものを改善する道だ。もう一つはそれぞれ成功のはしごを登る道だ」とのことで。
 「不平等そのものを改善する道だ」とかいうものの、そこに至る道筋が描かれているわけでもなく。

 ただただ「不平等を改善しよう」じゃなにもならない。
 シャアのほうがまだマシ。いや、アクシズ落とされても困るけど。

 この人が大学受験をした30何年か前から、あるいはもっと前から(なんなら李氏朝鮮の科挙から)いまの構造は積み立てられてきたもので、それに代わる価値観を提示できていない時点で終わってんですわ。
 要するに「おまえの妄想じゃん」って。
 社会学者のほぼすべてが「それってあなたの感想ですよね」で駆逐されちゃうんだよな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国で横行する「個人ID偽造」、依頼から3分で即完成。店側は「本物と偽造、見破る方法がないのに未成年に酒類を販売したら罰せられるのはこっち」と半泣き

カテゴリ:韓国社会 コメント:(89)
タグ: 韓国社会
「モバイル身分証明書」3分で偽造···「裸眼で区分できない」(ハンギョレ)
「明日、友達と遊ぶことにしたんですが 早くお願いできますか?」

未成年者の写真に酒・タバコ購入が可能な「04年生まれ」生年月日が書かれた偽造「モバイル身分証」を作るには30分もかからなかった。 テレグラムを通じて偽造販売業者に写真と名前、家の住所を知らせ、送ってきた簡便決済アプリケーション(アプリ)「トス」IDで3万ウォンを送金すると、すぐに偽造モバイル身分証がある「リンク」が来た。 偽造販売業者は「あらかじめ準備された製作コードに情報だけ入れれば3分以内にも製作が可能だ」として「居酒屋に行ったりタバコを買おうとする未成年者が主な顧客層」と話した。

昨年6月から行政安全部が政府24アプリを通じて実物住民証と同じ効力を持つ「住民登録証モバイル確認サービス」(モバイル身分証)を運営している中で、SNSを通じて簡単に偽造モバイル身分証を購入できることが24日確認された。 行安部は未成年者などがこれを悪用することを憂慮し、SNSで活動する身分証偽造業者らを警察に捜査依頼した。

3万ウォンをやり取りした偽造モバイル身分証は、実際の政府24アプリで見られる姿と同じように作られ、肉眼では区分が難しかった。 販売業者A氏(14)は「他の人の身分証をキャプチャーするのは実際のアプリのように文句が動いたり時間が空かないため騙しにくいが、(私たちが提供するのは)実際のアプリと似ていてほとんどかからない」として「先月だけで400個の身分証を製作し450万ウォンを稼いだ」と話した。

自営業者は偽造身分証に手をこまねいてやられるしかない。 政府24モバイル身分証は一定時間ごとにアップデートされる真偽確認用QRをスキャンして検証できるが、自営業者はこのような方法を知らず時間的余力もないと口をそろえる。
(引用ここまで)


 こうしたものの偽造、韓国ではとてつもなく一般的です。
 タマネギ男ことチョ・グク負債が娘、息子の大学入試を有利なものにするためにインターン確認書や感謝状等を自らコラージュして偽造していましたね。
 また、映画のパラサイト 半地下の家族では姉が弟の「延世大学卒業証書」を偽造していました。

 このように韓国では偽造はとても一般的……え、チョ・グクと映画だけじゃないかって?
 しょうがないですね、じゃあ軽く何件かご紹介しましょう。

軍用ヘリ・スリオンやK9自走砲まで部品の証明書偽装が拡がる
霊光原発5・6号機に証明書偽造部品が見つかる。稼働停止で冬には大停電も?
KTX「火災時に有毒ガスを出すカーペット」を敷いて運行していた……なお、証明書は偽造されていた模様
KTXの枕木、ブレーキで証明書偽造判明。なお、ブレーキはどの客車につけたか分からないので全数検査

 このように韓国では偽造はとても一般的なのです。


 今回のものは個人IDの偽造。
 スマホで証明書として使うものは、スクショ対策でアプリ上で画像が動いたりするとのことですが。
 それも再現されている、とのこと。

 ID偽造やられて未成年がコンビニで酒を買って、罰せられるのはコンビニ側って状況も起きているそうです。
 コンビニ側は「こんなのどうすればいいんだ」ってなっていると。そりゃそうだ。

 思えばイザベラ・バードの朝鮮紀行でも「役人が銅銭鋳造時に銅をちょろまかして鉛を入れるので、銭への信頼度が低い」なんて記述がありましたね。
 前述したように証明書偽造はもはや文化的に根付いているものといえます。

 そりゃま、ムン・ジェイン政権だって統計偽造くらいひょうひょうとやってのけるわけですよ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国「国連ハビタット韓国委員会を発足する。世界初の国連ハビタットが認めた国家委員会だ」→国連から認可も承認もないただの任意団体だった……

カテゴリ:韓国社会 コメント:(77)
「世界初」文が祝電を送り、44億を集めた団体······国連を詐称して運営してきたものの解体(朝鮮日報・朝鮮語)
国会事務処は2日、第6回国会組織管理委員会会議を開き社団法人国連ハビタット韓国委員会の設立許可取り消しを議決した。 今年初め、独自調査で韓国委が国連ハビタット本部の正式承認を受けず、法人名称とロゴ使用協約も締結していない事実を確認したためだ。 先立って韓国委は国会事務処の3回の是正措置要求も不履行したことが分かった。

韓国委は2019年11月、華やかに発足した。

ムン・ジェイン大統領(当時)はこの団体に送った祝典で「国連ハビタット初の単一国家機構が韓国で誕生した」として「発足のために努めて下さったパク・スヒョン委員長と関係者の皆様に深く感謝申し上げる」と話した。 団体はこの祝典を国連ハビタットの公式ロゴとともにインターネットホームページに掲げた。

発足式には野党の大物政治家が大勢出席した。 ムン・ヒサン国会議長、ユ・ウネ副総理、ソン・ヨンギル、ホン・ヨンピョ、パク・ジウォン議員などが発足式場にかかった大型国連ロゴの下で韓国委を象徴する青色の扇子を広げて記念写真を撮った。

各企業は疑わず、同団体に次々と金を出した。

暗号通貨取引所運営会社のドゥナム、ハナ銀行、新韓金融、農協銀行、ソウル住宅土地公社、ジェネシスBBQなどが2020年には計13億9887万ウォン、翌年には5億5348万ウォン、昨年は24億5155万ウォンを出した。 総額は44億391万ウォンだった。 単一寄付金としては最大10億ウォンが徴収された。

ところが8月、韓国委が国連ハビタット本部の承認を意味する「プログラム協約」もなしに公式代理団体であるように見える名称と国連ロゴを使いながらこのような巨額を募集したという疑惑が提起された。 ハ・テギョン国民の力議員が国会で「韓国委は国連ハビタット本部と基本協約もなしに傘下機構のふりをしており、これを通じてこの4年間44億ウォンの寄付金を受け取った」と明らかにしたのだ。

このような疑惑提起に対し、当時韓国委は「10月に締結される国連ハビタット本部とのMOU(了解覚書)には一般人相手の募金計画も含まれており、ロゴと名称使用関連内容が必ず盛り込まれるだろう」と釈明した。 韓国委初代会長だった朴秀賢(パク·スヒョン)元議員も「決して国連傘下機関を詐称したことはない」とし、10月に計画されたMOUに言及した。

しかしMOU(Memorandom of Understanding)は、本契約締結に先立ち、原則的·基本的な事項に対する法的拘束力のない一種の仮契約または合意文に過ぎない。 韓国委の釈明は、そのようなMOUさえも国連ハビタットの名前とロゴを掲げて運営してきて4年近く経ってもまだ締結していないということだった。

それでも10月にも韓国委は本部とMOUを締結できず、結局国会事務処から許可取り消しになった。

この過程に対する釈明を聞こうと、朴秀賢(パク·スヒョン)元議員に電話をかけて携帯メールを送ったが、返事がなかった。 韓国委関係者は「私たちが国連ハビタット韓国委という名称とロゴを使用することを本部も知っていたが、一度も指摘や制止を受けたことがない」と話した。
(引用ここまで)


 国連には数多くの傘下機関がありまして。
 国連ハビタットという機関は初耳でしたが、「社会的、環境的に持続可能なまちや都市づくりを促進する」機関であるとのこと。
 日本では福岡に本部があるそうです。

国連ハビタット福岡本部

 で、この福岡本部がアジア太平洋を統括して担当しているのだそうです。

 ですが、韓国にはなぜか別途に「国連ハビタット韓国委員会」なるものが存在していたのです。
 初代委員長にはムン政権において報道官、および国民疎通首席秘書官を勤めていた人物が就任したとの話。


 このパク・スヒョンという人物、楽韓Web的には「韓国は事実上のG8」と発言したことで知られていますね。

韓国大統領府高官「韓国は事実上、G8として外交的に位置づけられた」「国際的評価はすでにG8」(楽韓Web過去エントリ)

 あと「ムン・ジェイン大統領と会談したいとする国は30カ国以上で行列してもらっている状態だ」と発言したり、ムン・ジェインが中国でひとり飯を続けていたことについて「中国人民の心をときめかせる行動だった」と擁護したことでも知られています(笑)。
 あと個人的には韓国がウクライナ戦争でのロシア制裁をしなかった際に「
韓国がロシアを制裁しないことのなにが問題なのだ」って堂々と持論を述べた後に、韓国が制裁対象国になりかけた(制裁除外国リストに掲載されなかった)のですが。
 そうなってから「(制裁の)調整に手間取っただけで除外リストに掲載されなかったわけじゃない」とか話していたもの印象的でした。

 そのムン政権との濃厚なつながりもあってか、「国連ハビタット韓国委員会」の発足時にはムン・ジェインからの祝電もあり、大々的に「国連ハビタットが国家委員会を設置するのははじめて」と語っていたのです。

 なお、すべて嘘でした。
 国連ハビタットからその名称やロゴを使用する許可ももらわず、ただ単に任意の団体であったことが判明しています。
 「国連の名を騙る」団体だったわけですね。
 それでも「国連傘下の委員会」として、4年で44億ウォンの寄付金をかき集めてきたと。
 なるほど、左派のやることはどの国でも似たようなものになるのだな、といったところですかね。
 大きい政府になればなるほど、こうした公金チューチューシステムが相対的に小さなものなるわけです。
 彼らが大きな政府を目指すのはそういった部分も少なくないのでしょう。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「年上か年下か」で大きく異なる韓国の対人関係、過去には「どちらが年上か」を争って殺人事件まで……

カテゴリ:韓国社会 コメント:(52)
年齢が官位代わりになる韓国社会【萬物相】(朝鮮日報)
年配というだけでやたらと偉そうな口を利く人が少なくない。もめ事が起きても最終的に「お前、何歳だ?」と年齢を問題にするのが韓国社会だ。「年齢が官位」という言葉があるのも韓国だけのようだ。

 こうした風土の背景には、「長幼有序」(年長者と年少者との間にある道徳的・社会的な秩序のこと)という儒教的な考え方があるといわれる。(中略)いつの頃からか「年齢で上下関係が決まる」という誤った解釈で使われるようになったのだ。敬語とタメ口を厳格に区別する韓国語の特性のせいだという分析も聞かれる。初対面の相手にまず年齢を尋ねるのもそのためだといわれる。 (中略)

このような文化から脱却しようという取り組みが、さまざまな所で展開されている。 (中略)

年齢による序列文化が最も崩れそうにないのが政治の世界だ。宋永吉(ソン・ヨンギル)共に民主党元代表が著書の出版記念会で、「現金入り封筒ばらまき事件」に自身が関与したという疑惑に反論すると同時に、年下の韓東勲(ハン・ドンフン)法務部(省に相当)長官を「若造」呼ばわりした。論理的な是非を問うのではなく、年齢だけで相手を見下したのだ。一方で、年上の人に対して、わざと無礼な態度を取ることで相手を侮辱するというケースもある。李俊錫(イ・ジュンソク)国民の力元代表が、父親ほど年の離れた安哲秀(アン・チョルス)議員に対し、「安哲秀議員」ではなく「安哲秀さん」と肩書き無しで呼んだのもそのいい例だろう。
(引用ここまで)


 韓国では1歳上かどうかが社会的地位、立場に大きな影響をもたらします。
 極言すると1日でも年上ならすべてにおいて地位が上になるというシステムです。
 大げさ?
 んー、どうなんですかね。実際にどちらが年上かでけんかになって殺人事件まで起きてますから

誰が年上なのか、と口論の結果が殺人事件になってしまう「年上万能社会韓国」(楽韓Web過去エントリ)

 しかも友人同士で。
 マウントを取るためには「年上である」というワイルドカードを誰しも欲しているのです。


 それが国内だけならまだしも、映画のプロモーションやらコンサートで訪韓した外国人俳優等にも必ずする質問が「おいくつですか?」なんだから病巣といわれてもしかたない。

年齢で人物関係の上下を決めつけるという韓国社会の持つ病巣(楽韓Web過去エントリ)

 この過去エントリではキム・ジョンウンに対して「20 代の幼くて経験のない若者に世界がペコペコするのは21世紀のあきれるコメディー」と京幾道知事が発言しているのを紹介しました。
 これを見ても分かるように相手の地位とかなにも関係ないのですね。
 年が上であるか、下であるか。

 記事にある2021年の党代表選挙で「現金入り封筒」を配ったとされるソン・ヨンギルが、法務部長官(法相に相当)を「若造」と呼んだなんてのもその構造そのものを写している行動。
 年上はいつまでも年下を圧迫するわけです。
 若者層が高齢者を「入れ歯野郎共」とか揶揄する気分も分からないでもないですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国の開業専門医の年俸、労働者平均の6.8倍……そりゃ誰も彼も医者(美容整形)になろうとするわけだ

カテゴリ:韓国社会 コメント:(45)
タグ: 韓国社会 医者
韓国の開業専門医、稼ぎは労働者平均の6.8倍…格差はOECDで最大(ハンギョレ)
 OECDが最近公開した報告書「一目で見る保健医療2023」を12日に確認したところ、韓国の開業専門医の年俸は労働者平均の6.8倍にのぼった。医院や病院に所属して月給を受け取っている勤務専門医の年俸は全体の平均の4.4倍だった。この格差は、比較可能な資料があるOECD加盟33カ国中、最大だ。

 ただし一般医(General Practitioner)の場合は、開業医の年俸は全体平均の3倍、勤務医は2.1倍だった。これは韓国以外のOECD加盟国の一般医と労働者平均との格差と似たような水準だ。

 一方、医師数はOECD平均より少ない。人口1千人当たりの医師数は韓国が2.6人で、OECD平均の3.7人に大きく水をあけられていた。2021年時点での医学部卒業生数も人口10万人当たり7.3人に過ぎず、OECD加盟国の中で下から3番目だった。加盟国平均は14.2人。

 医師の数が不足しているにもかかわらず、診療需要は高いため、医師1人当たりの業務負担も重い。2021年に韓国人は平均15.7回、医師に対面診療を受けていた。これはOECD加盟国で最多。加盟国の平均は5回に過ぎない。人口1千人当たりの病床数は、韓国は12.8床でOECD平均の4.3床をはるかに超えており、平均入院日数も18.5日でOECD加盟国の中で最長だった。その結果、1年に1人の医師が対面診療する患者の数は韓国が平均6113人で、OECD加盟国で最多だった。これはOECD平均の1788人の3倍を超えており、韓国に次いで1人の医師が診療する患者数の多い日本(4288人)を大きく上回った。
(引用ここまで)


 韓国の開業している専門医は一般労働者の6.8倍の年俸が得られる。
 専門医ってなにかというと、美容整形(と皮膚科医)のことなんですけどね。
 非専門医の開業医は3倍。

 勤務医の場合は専門医で一般労働者の4.4倍。
 非専門医の場合は2.1倍。

 専門医、かつ開業医の6.8倍って数値はOECDでも最大の格差になるとのこと。
 そりゃまあ、猫も杓子も医大に行きたがるわけです。


 ソウル大学の化学生物工学部に優先合格で受かっても「教師に騙された! 医学部を受けたいから合格を取り消せ」って騒ぎになるし。
 ソウル大学の文系に合格した学生も即座に418人が休学して仮面浪人になるし。
 一芸入試で英語が話せるだけの学生が医学部に入学してしまう。

医学部に進めなくなってしまうのであれば、ソウル大学合格も人生の邪魔!(楽韓Web過去エントリ)
ソウル大学の新入生、いきなり418人が休学。念願の医学部に進むために「とりあえず文系で合格」し、仮面浪人となる……(楽韓Web過去エントリ)
文系でTOEIC満点の学生が、なぜか一芸入学で医学部に進もうとする理由(楽韓Web過去エントリ)

 どれも「医者になりたいから」なんですよね。
 しかし、過去ログ強烈だな……。

 医者になることができれば自営業なので引退時期は自分で決められるし、一般労働者の数倍の稼ぎになる。
 「勉強に向いている頭のよさ」を持つものがすべて医者に集中するんです。
 多様性とかあんまない。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

パク・ユハ教授が名誉毀損で刑事・民事の双方で訴えられた理由は「韓国左派にとって本当に邪魔な存在」であったから……

カテゴリ:韓国社会 コメント:(34)
韓国左派も右派も『帝国の慰● 婦』を誤読した【朴裕河教授寄稿】(朝鮮日報)
ハルモニ(おばあさん)の名誉を毀損(きそん)したとして刑事告発されてから9年4カ月を経て、大法院(最高裁に相当)で無罪の趣旨の破棄差し戻し判決を受けた。判決文では、私の執筆動機と文章の意図が明確に把握されており、学問と歴史に対する深い考察も含まれていてうれしく、またありがたかった。 (中略)

帰国後、「ナヌムの家」を訪れてハルモニたちの話も聞き、証言集も読む中、私は世間で慰 ● 婦問題が消費される方式に少しずつ疑問を持つようになった。 (中略)

彼女らは依然として疎外されていた。「敵は100万、私は1人」「挺(てい)対協抜きで補償を直接受けたい」というハルモニたちの吐露を聞き、私はこれまでの疑問と判断に間違いはないという確信を得た。

 両極端を批判する私の著書を、その両極端は、自分たちの既存の主張に合わせて誤読した。
(引用ここまで)


 先日、名誉毀損での刑事訴訟で無罪判決を受けたパク・ユハ名誉教授の寄稿。
 伏せ字だらけでなにがなんだか分からなくなるので引用は少なめ。
 ただ、面白いのは正義連理事長だったユン・ミヒャンらが2015年の日韓合意を潰したのは、自分たちの食い扶持をがなくなるからだけではないとする分析部分が面白いですね。
 これは同様に徴□工裁判であくまでも相手を日本企業にしていた構造にも敷衍できると思います。

 韓国では日韓基本条約で受け取れなくなってしまった賠ショウですが、日韓併合が違法であると設定することで北朝鮮が受け取れるような文脈にしようとしていたわけです。
 慰●婦関連には正義連が、徴□工関連では民主労総が前に出てきていましたが。
 このふたつの団体の共通点として北朝鮮に極端に近い、というものがあります。

 まあ、これらのことに限ったことではないのですけどね。
 韓国左派の動きを見るときに北朝鮮の意向や北朝鮮に対してどのように波及するかを考慮することは韓国ウォッチに必要なことなのです。
 以前はこのことをこんな感じで書いても、あまりまともに受け取られることはなかったのですが。


 ムン・ジェイン政権が北朝鮮にどのように対応していたかを知っているていどの外交に関する知識がある人には簡単に理解してもらえるようになっています。
 ムン・ジェインはその任期中に韓国国内にいる脱北者には一切面会せず
 韓国を目指した脱北者は強制的に送還する(超弩級国際法違反)
 北朝鮮が南北連絡事務所(韓国が責任を持って建築したビル。韓国政府の財産)を爆破してもムン・ジェイン本人は一切コメントしない。

 北朝鮮に対して韓国左派がどのように対応しているかを簡単に説明できるようになってしまいました。
 そういった意味でもムン・ジェインは偉大だよなぁ。
 ノ・ムヒョンは是々非々でアメリカとFTAを締結したり、イラク派兵をしたりと現実的な部分もあったのですけどね。

 閑話休題。
 ま、パク・ユハ氏が刑事裁判を受けたのはナヌムの家にとってパク氏が邪魔だったから、黙らせるためのスラップ訴訟だったのもまた間違いないところですが。
 韓国左派にとっては本当に邪魔な相手だったといえるでしょう。

 さすがにこの訴訟で有罪判決が出たときは本当に驚いたものですが。
 韓国の言論の自由度合いを考えたら当然ともいえる判決ではありました。
 最後の最後では覆されましたけどね。

 個人的にはパク・ユハ氏の著作や主張のすべてに賛同するわけではありませんが、正義連やナヌムの家と異なって、寄り添うようにその言葉を取り上げたことには大きな意味があったと思います。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

男子韓国人、大学まで競争を超え、資格を積み上げ、兵役を超え、20代後半で初就職、20年後に0.8%の確率の役員になれなければ退職、63才の年金開始まで糊口をしのがなければならない……きつくない?

カテゴリ:韓国社会 コメント:(45)
タグ: 韓国社会
「68.9歳まで働きたいのに」…韓国の中高年求職者、最も長く勤めた職場の退職年齢は平均50.5歳(朝鮮日報)
 韓国経済人協会の中高年再就職支援センターでは1日、40歳以上の中高年求職者949人を対象に調査した結果を発表した。これら求職者のうち、男性は主たる職場(職歴の中で最も長く勤めた職場)で平均18年4カ月間働き、平均51.5歳で退職していた。女性は10年5カ月間働き、49.3歳で会社を辞めていた。平均退職年齢は50.5歳だった。

 退職者10人中6人(56.5%)は勧奨退職・希望退職・整理解雇などの会社都合で退職していた。定年退職者は9.7%にとどまった。10人中7人(66.8%)は退職後、再就職の経験があったが、再就職先の平均賃金は主たる職場の62.7%程度だった。 (中略)

回答者たちは平均68.9歳まで働きたいと希望していた。年代別に見ると、40代は67.5歳、50代は68.9歳、60代以上は70.8歳までと、年を取るほど長く働くことを望んでいた。
(引用ここまで)


 韓国の「中高年再就職支援センター」で労働者にアンケートを採ったところ、平均退職年齢は50才。
 何才まで働きたいと思っているかとの調査では「69才までは働きたい」との結果であったのこと。
 定年退職できたのが9.7%、10%に満たないというのが韓国だなぁ、といったところ。

 いわゆるサオジョン(45定の朝鮮語読み。実質45才定年制度)と呼ばれるものより平均は後ろですが、これは定年まで勤めた人がいることで後ろに引っ張られている感じです。
 公務員等であれば定年まで勤められますからね。

 まあ、いまの日本でもひとつの企業に腰を落ち着けて勤め上げるという人も少ないのでしょうけども。
 それにしても50才で「主たる職場を退職」はきつい。


 韓国の大企業では役員になれる確率は0.8%とされています。

韓国の大企業で役員になれる確率、わずかに0.8%という数字から見るヘル朝鮮(楽韓Web過去エントリ)

 さらにいうと役員になったとしても昇進できなければぽろぽろと退職を強いられるといった環境。

 小中高大ととてつもない勉強漬けの日々を送らされて、かつ大学でも英会話や資格保有といった「スペック」を積むことに奔走し、かつ就職浪人をして、さらには男性であれば20代のうちに兵役を済ませて。
 就職できるのが20代半ばから後半にかけて。
 そこから20年ちょっとしか働くことができずに年金開始の63才(2033年には65才)までなんとかして糊口をしのがなければならない。
 たとえ幸せ手押し車(段ボール回収業)で1日500円しか稼げない状態でも。
 ……きつくない?

 日本でも定年から65才で年金を受け取るまで(受け取り額減少で年齢前倒しは可能)の再雇用が問題になってはいますけどね。
 いくらなんでもここまでじゃないもんなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

日本メディア「韓国は政権によって判決が変わる」「政権が変われば判決を無視する」→韓国メディア「日本人はなにを言っているのだ、韓国の三権分立は確立されているし、判決は中立を保っている」

日本、韓国の大法院判決に「冷静な判断…政権によって変わる可能性」(YTN・朝鮮語)
高麗時代の仏像の日本所有権認定、「帝国の慰安婦」パク·ユハ教授の無罪判決など、韓国最高裁の決定に日本政府は最大限言葉を慎んでいます。

ただ、日本のメディアは冷静に行われた判断だと評価しながらも、韓国政権によって判決が変わる側面が強いと主張し、懸念を示しました。 (中略)

読売新聞は韓国最高裁が冷静な判断をしたと評価しながらも、裁判所が政権の意図と国民感情を土台に判断する傾向があると伝えた、

極右性向の産経新聞も両裁判にユン·ソクヨル大統領の意志が反映されたとし、政権が変われば司法府の判断が覆されかねないと主張しました。

朝日新聞はパク教授に対する判決をめぐって多様な見解が分かれる学問的見解に司法府の介入が妥当なのか反問しました。
(引用ここまで)


 韓国のケーブルテレビニュース局のYTNが今回の仏像の所有権が日本の観音寺にあるとした判決、あるいはパク・ユハ名誉教授の無罪判決(を前提とした差し戻し審)についての日本の反応を伝えています。
 で、その中で「日本は『韓国では政権が変わる度に判決に影響がある』、あるいは『政権が変われば判決を無視しようとする』と言っている」としています。
 まあ、確かにそのような話は出ています。

「帝国の慰●婦」朴裕河氏、安堵の表情「正しい判決が出た」…仏像判決には韓国仏教界から反発も(読売新聞)
韓国最高裁「2つの判決は政権の意思反映」 東大大学院・木宮正史教授(産経新聞)
<解説>真の日韓和解、冷静な議論不可欠(朝日新聞)

 YTNが指摘した日本の記事はそれぞれこんな感じ。
 まあ、いまや韓国を知る日本人にとっては当然とも言っていい「政権が変わったから判決が変わった」「政権が次のものになったらまた変化するのではないか」との日本側の危惧を語っていますね。


 で、日本のニュースがなぜこのようにして韓国において報道されているか、ですが。
 ……実は韓国人の中では「韓国ではしっかりと三権分立が行われている」という認識なのです。
 かつ、「政権によって判決が異なるようなことはない。党派性に左右されることはなく中立を保つことができている」との認識なのですよ。

 ……いや、言いたいことは分かります。
 とてもよく分かるのだけども。このエントリの主題は韓国人の認識ではそうなっている、ということですから。
 ピックアップしているYTNのニュースも「日本はこんなことを言っている(韓国の実態は違うのに)」という主旨です。

 おっと、ちょうどシンシアリーさんも同じことを書いていますね。

仏像所有権・朴 裕河教授関連、日本メディア「政権によって裁判結果が変わる」(シンシアリーのブログ)

 最初、このYTNのニュースを見た時は「日本の反応を書いているにしては、全体的に奇妙な書きかただな」と感じたのですが。
 最後の最後にこんな部分があります。
日本のメディアは、政権によって韓国の裁判所が大きく影響を受けているという主張を続けています。

日本政府と政治権がこのような視点を維持し、日韓関係の改善に消極的に出るのではないかという指摘が出ています。
(引用ここまで)

 この「主張を続けています」「出るのではないかとの指摘が出ている」っていうのは、主観視点の言葉ではないのですね。
 「彼らはそう言っている」「そうした間違った視点での言葉が流布されている」との視点なのですよ。

 いやぁ……それなりに「韓国を知っている人間」ではあるとの自負はありますが。
 時々、こうして打ちのめされることがあるのでやめられないというか。
 韓国ウォッチは奥が深いわ、と思わされるのです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→