韓国の高齢者所得に占める老齢・遺族給付の割合が欧州諸国と比べて大幅に低く、高齢者貧困の改善効果も限定的であることが韓国保健社会研究院の報告書で明らかになった。
報告書によると、2019年時点で韓国の老齢・遺族関連の公的社会支出はGDP(国内総生産)の3.5%で、OECD(経済協力開発機構)加盟国平均8.2%を大きく下回った。イタリア(16.0%)、ドイツ(10.4%)、イギリス(5.7%)など欧州主要国と比べると、かなりの低水準といえる。
韓国では高齢者の93.4%が老齢・遺族給付を受給しているものの、総所得の50%以上を給付で賄う高齢者は14.9%にとどまる。欧州8カ国ではこの割合が80%を超える国が6カ国あり、イタリアとギリシャでも70%前後だった。
その結果、2021年の韓国の高齢者貧困率(中央値所得の50%基準)は35.7%に達し、OECD加盟国の中で最悪レベルとなっている。ドイツとイギリスが11.8%、その他の欧州6カ国が一桁台であるのに対し、韓国の高齢者の経済的困窮は深刻な状況だ。
(引用ここまで)
「世界最悪の高齢層貧困率」といえば韓国。
OECDでももちろん1位。まあ、貧困といっても相対的貧困率なのでそこまでの貧しさかっていうとそうでもないのですが。
でもまあ、リアカーをひいている廃紙回収の高齢者とか、バッカスおばさんとかの社会情勢を見ると「高齢者が韓国で生きるってことは相当にきついのだろうな」とは感じられます。
記事では老齢・遺族給付を受ける高齢者が93.4%となっていますが、この大半が基礎年金。年金を支払ってきたか否かを問わず、65歳以上の所得下位70%に与えられるもので月額33万ウォン。
実際の年金受給者は23年時点で43.9%でしかない。
韓国の国民年金納付率が低いまま……このままでは「貧困の高齢者を再生産」するしかない構造に(楽韓Web過去エントリ)
あとついでに韓国での生活保護にあたる基礎生活保障制度ってのがあるんですが、基礎年金を受けるとこちらが減額されるって制度になってます。
まあ……合理的ではあるのか。
報告書の執筆者は「所得代替率を上げたりして、再分配機能を強化する必要がある」って対策を述べているのですが。
問題は原資よね……。
韓国の年金は2050年代には枯渇するとされています。
小負担小福祉であったものが、ムン・ジェイン政権時代に小負担のまま中福祉くらいまで引き上げられて支出が大幅に増えたのも原因のひとつ。
ちなみに現役世代の納付率は60%弱。
ま、要するに改善の手段なんてもんはないんです。
20年後も変わらぬまま、70歳の高齢者がリアカーを引いて段ボールを回収していることでしょう。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex