相互RSS募集中です

カテゴリ:ノ・ムヒョンの記事一覧

ムン・ジェインの誕生日広告に対抗して、イルベ民がノ・ムヒョンのパロディ広告を出した件

米タイムズスクエアに盧武鉉元大統領を卑下する広告(中央日報)
24日午前、極右団体コミュニティ「日刊ベスト貯蔵所(略称イルベ)」のホームページには盧元大統領を卑下する広告をニューヨーク・タイムズスクエアに流したという文章が掲載された。この文章には広告契約書に見える文書の写真も添付された。

しかし、ねつ造の可能性が提起され、この会員はイルベにこの広告の受付の内訳が記載された広告代理店のホームページのキャプチャー画像を公開した。彼は「嘘のように思われるのは理解するが、嘘でない」として「本当に広告を出した」と主張した。

オンラインではしばらくの間、該当広告の真偽をめぐって論争が繰り広げられた。特に、ユーチューブ、ツイッターなどSNSに実際ニューヨーク・タイムズスクエアに該当広告が掲載されたという認証動画や写真などが載せられ、問題はさらに浮き彫りとなった。

問題の映像と写真には盧元大統領の顔やヒップホップ歌手、コアラを滑稽に合成した姿が写されていた。また「ウンジ(「落ちる」という意味のネット新造語)」など盧元大統領の死を卑下する言葉が含まれた文章もお祝い文章の形式で掲載された。だが、現場の写真と映像が増えることで広告が実際に掲載された可能性が高くなった。
(引用ここまで)

 ノアラとMCムヒョンがニューヨークデビュー。


 ノアラはノ・ムヒョンとコアラを合成したイルベという韓国の巨大掲示板のマスコット。イルベはよく旧2ちゃんねると比較されますが、ノアラはあちら版のモナーであるといえば当たらずとも遠からず。

 イルベには絶食デモで光化門広場を違法占拠するセウォル号遺族会に対して、カウンターデモとしてピザなどを頼んで食べまくるという暴食デモをやったように、左派陣営のやることに対抗するという指向性があります。
 今回はムン・ジェインの誕生日を祝ってソウル地下鉄やニューヨークのタイムズスクエアに広告を出したムンパ(ムン・ジェイン支持派)に対抗して、ノ・ムヒョンの誕生日を装って広告を出したとのこと。
 個人で6500ドル出したそうですよ。

 で、それに対して盧武鉉財団は法的対応を示唆しているとのことですが。
 ちなみにムン・ジェインはかつてこのノ・ムヒョン財団の理事長でした。当時、ノ・ムヒョンの回顧録みたいなものも出版していましたね。
 ただまあ、これを仕掛けたのは韓国系アメリカ人とのことなので、実際の対応は難しいでしょう。相手が韓国内にいるのであれば、なんらかの罪で逮捕拘束していたのでしょうけども。

 なお、MCムヒョンのFRIDAYNIGHTは必聴というほどのものではないので、時間が余ってしょうがないという人は聞いてもいいかもしれません。


 ことの顛末はカイカイ反応通信さんに詳しいので、そちらも参照してください。


独島芸人キム・ジャフン、ノ・ムヒョンの追悼祭で「交通整理担当の警察官が気に入らない」と独演会……つまり、こいつは……

歌手キム・ジャンフン、故・盧武鉉元大統領の追悼祭で暴言(朝鮮日報)
 歌手のキム・ジャンフンさんが故・廬武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の逝去8周年(5月23日)を前に開かれた追悼文化祭で、駐車整理をしていた警察官とトラブルを起こした上にステージ上から警察に向かって暴言を吐き、批判が起きている。

 キムさんは20日午後6時ごろ、ソウル・光化門広場で開かれた追悼祭で招待歌手としてステージに上がった。キムさんはマイクを握ると突然、警察とトラブルになったことを話し始めた。

 鍾路警察署とキムさんの所属事務所によると、現場にいた交通整理の警察官がステージ周辺に車を停めていたキムさんに対し、駐車禁止区域のため車両を移動するよう促した。これに対しキムさんは「マネージャーがしばし車を離れている。すぐに車を移動する」と答えた。しかし警察が「通行の邪魔になるのですぐに車を動かしてほしい」と要請すると、キムさんは憤慨して抗議し、暴言を吐いたという。

 キムさんはその後ステージで「互いに過ちがあったが、私の立場では(取り締まりが)ちょっと不当だと思い、暴言を吐いたところ、警察が『公人が暴言を吐くのか』と言ってきた」と話した。キムさんはその後も曲を紹介しながら暴言を吐き続けた。公演の最後には「公権力に対するじんましんがある」などと批判をぶちまけた。

 この日の追悼文化祭には1万5000人が出席した。キムさんが暴言を吐くと、会場には気まずいムードが漂い、出席者の一部からはやじが飛んだという。
(引用ここまで)

 あー。
 専門家ではないので「診断」はできかねますが、この人はADHDかアスペルガー症候群か。
 なんらかの行動障害を抱えている人間なのですね。

 違法ダウンロードで話題になったときも「なんで映画の字幕がアラビア語なんだ!」って文句をつけたのが原因でした。
 独島イベントをやろうとした際に会場貸し出しを断られると「政府の陰謀だ!」と語りはじめる。
 落ち着こうとして飛行機内でたばこを吸おうとする
 カンナムスタイルのPSYと口論して自殺騒ぎを起こす

 で、今回は警察に交通規制されたことが気に入らなくて、ノ・ムヒョンの追悼祭で延々と文句を言い続ける。
 これらの突飛な行動を芸能人だから話題集めのためかなとかいう視点から見ると間違うのです。
 行動障害を抱えているから発言や行動に我慢ができない、抑制を効かせることができない人物であるのだというように見ると、すべての行動に辻褄があうのですよね。

発達障害 (文春新書)
岩波明
文藝春秋
2017/3/17

ノ・ムヒョンの息子が追悼式で誰彼かまわず暴言を吐きまくった理由

故・盧武鉉元大統領の息子、追悼式で与党代表に暴言(朝鮮日報)
【社説】前職大統領の息子が取るべき言動(朝鮮日報)

盧元大統領の長男・盧建昊(ノ・ゴンホ)氏(42)は政権与党の代表として追悼式に出席した与党セヌリ党の金武星(キム・ムソン)代表に対し「権力を使って元大統領を死に追いやっておきながら、反省もない」などと暴言を浴びせた。建昊氏はさらに「国家の最高機密である首脳会議の議事録まで選挙のために利用し、国の権力を総動員して少数派を抹殺した。このように社会全体で際限なく地域対立、イデオロギー対立をあおっておきながら、権力だけは絶対に手放さず、私的な欲望ばかりを満たそうとしている」「国の基本秩序を根本から揺るがせた」などと非難した。これら建昊氏の発言を受け、野党の一部議員や、親盧派の中でも特に古くから盧元大統領を支持してきた議員らは「これこそ盧武鉉マインド」などと叫びながら称賛や歓声を送った。 (中略)

 新政治民主連合の文在寅(ムン・ジェイン)代表は追悼式が終わった直後「今こそ盧武鉉・金大中(キム・デジュン)元大統領の心を安かにしてさしあげよう」と呼び掛けたが、建昊氏や親盧グループの暴言に対する遺憾表明などはしなかった。このように親盧派が声を大にし始めたことで、今年2月に党代表に就任し、「有能な経済政党」「安保政党」といった中道路線を掲げてきた「文在寅体制」も壁にぶつかった。「親盧」を「親文(文在寅代表)」にすることを目指す文代表の思惑にもブレーキがかかった。

 新政治民主連合内部の親盧と非盧の両グループの対立は以前から非常に深まっていたが、盧建昊氏の演説と追悼式における非盧派への攻撃はこれに油を注いだ。親盧派はキム・ハンギル議員には「ごみ」、無所属の千正培(チョン・ジョンベ)議員には「裏切り者」といった非難を浴びせ、ペットボトルなどを投げ付けた。
(引用ここまで)
 建昊氏の一連の発言はあらかじめ準備していた原稿をそのまま読み上げたものだという。つまり建昊氏は亡き父の追悼にやって来た客を侮辱する言葉を喪主でありながらあらかじめ準備し、公の席でこれを読み上げたわけだ。この日、建昊氏の姿は元大統領の息子ではなく、まさに親盧派の活動家そのものだった。 (中略)

 また建昊氏以上に失望を禁じ得なかったのは新政治民主連合の文在寅(ムン・ジェイン)代表だった。追悼式後、文代表は「盧元大統領の前で親盧・非盧の各派に分裂し、対立する姿は本当に恥ずかしい」と述べ、同じ野党の両派に対立をやめるよう呼び掛けた。しかし追悼式の際、自らのすぐ隣に座っていた金武星代表を公の席で侮辱する事態が起こったことについては、謝罪の言葉など一切口にしなかった。文代表は盧元大統領の遺族や親盧派、さらにその支持者たちが最も信頼を寄せている親盧派のリーダー的存在だ。その文代表が今回の追悼式で起こった不祥事について何も語らないのは、まさに政治的責任逃れに他ならない。
(引用ここまで)

 楽韓Webではまったく扱わなかったのですが、4月の末あたりに韓国では国会議員の補欠選挙が4選挙区でありました。
 例の統合進歩党の解党にともなう選挙ですね。で、この4選挙区で3つを与党のセヌリ党が取りました。
 ソン・ジョンワンリストでイ・ワング首相が辞任した直後だったので、与党不利かという話も出ていたのですが安定して強かったとのこと。
 パク・クネがアレでイ・ワングがあんなんでも、国民が与党支持に回ったのはそれ以上に野党に期待できないという共通認識があったからのようです。

 野党は虎視眈々と来年の総選挙と再来年の大統領選挙で与野党逆転を狙っていたのに、もはや党内で代表のムン・ジェインの責任を問う勢力もある始末。

 で、この騒ぎ。
 じり貧になった輩がやりそうなことです。
 より小さな単位で政争を起こして離散集合を繰り返す。で、弱者連合になって烏合の衆と化していく。
 生活の党……じゃなくて、「生活の党と山本太郎と仲間たち」でしたっけ? あれと同じことですね。
 アン・チョルスの新政治民主連合からの離脱もありえるかなー。

弱者の戦略(新潮選書)
稲垣 栄洋
新潮社
2014-12-26


ゲーツ元国防長官「ノ・ムヒョンはちょっと頭がおかしい人物だった」

韓国元大統領を「頭がおかしい」…元米国防長官(読売新聞)
> 米国のロバート・ゲーツ元国防長官は14日発売の回顧録「Duty(任務)」で、韓国の盧武鉉元大統領について「反米でおそらく頭が少しおかしいと思った」と批判した。

ソウルで2007年11月に会談した際、当時大統領だった盧氏は「アジアでの最大の安保上の脅威は米国と日本だ」と述べたという。
(引用ここまで)

 あー、半分正解。
 正確には「おそらく」 は必要ありません。
 「少し」も必要ないでしょうね。
 でもまぁ、そうやってアレを受け止めた感性自体は正解ですね(笑)。
 このDuty読んでみたいわー。

 Kindleであったので買ってしまった……。これから読んでみます。

【追記】
 読売新聞、引用部分の「頭が少しおかしい」のくだりをWeb版からは削除して、タイトルを変更しましたね。
 夕刊にあった文章なのかなー。

邦訳版も出てました
イラク・アフガン戦争の真実 ゲーツ元国防長官回顧録
ロバート・ゲーツ
朝日新聞出版
2015/11/20

電力危機は発電所建設を抑制したノ・ムヒョンのせい!

電力不足:原因は盧武鉉政権での発電所建設抑制(朝鮮日報)
> 韓国で夏が来るたびに電力不足によるブラックアウト(大規模停電)を懸念しなければならないのは、歴代政権の電力需給政策が失敗したからだ。

 状況がここまで悪化した責任はどこにあるのか。最も責任が重いのは盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権だ。盧武鉉政権は発電所建設をなおざりにした。2004年から国際市場で原油価格が急騰すると、石油やガスよりも電気料金の方が相対的に安くなった。当然、電力需要は急増したが、電力供給を拡大するという政策は軽視された。盧武鉉政権下で建設が決まった原子力発電所は、新ハンウル(新蔚珍)原発1、2号機の計2基だけだった。金大中(キム・デジュン)政権と李明博(イ・ミョンバク)政権ではそれぞれ6基ずつ原発建設を決めたが、それに比べ盧武鉉政権の原発建設数は大きく劣った。

 盧武鉉政権は電力需要予測の面でも失敗した。2年に1度ずつ作成する電力需給計画で、盧武鉉政権は06年の時点で毎年の電力需要が100万-200万キロワットずつ増加すると見通していた。だが10年夏の最大電力需要は6989万キロワットを記録し、09年に比べ約660万キロワットも増加。11年、12年の電力需要の増加幅も予想を大きく上回った。電力需要が急増しても、供給は急には増やせない。原発は建設するのに7-8年、石炭火力発電所も4-5年はかかるからだ。

 李明博政権も責任は免れない。李明博政権は住宅用の電気料金を政権発足後2年半、1度も引き上げることなく凍結した。電気料金が安いせいで利益を上げられないと分かると、発電所建設を決め、後になって建設を撤回するというケースもあった。
(引用ここまで)

 そんなねぇ……。
 ノ・ムヒョンだって昨日や今日、無能になったというわけでもあるまいに。
 大統領になってから5年間、まともな判断が1件だってあったのかどうか考えてみたら分かりそうなもんですけどね。
 そんな無能な大統領を国家元首として直接選挙で選んだのは韓国人でしょうに。
 弾劾する機会もあったのに、5年の任期を全うさせちゃったりした共犯のくせにね。

 しかも赤字供給の安い電力料金を享受しておいて、いまさら糾弾とか考えが甘すぎるでしょ。
せめて、電力消費の伸び予想がおかしいとか当時に言っていれば別ですが。

 しかし、ノ・ムヒョンも哀れなものですわ。当選した当初は「これが韓国の民主主義の勝利だ!」みたいに言われて、次第にアレ。
 最終的には自殺に追い込まれてるんですから。
 ま、当初から楽韓さんでは「これは面白くなってきた!」くらいなテンションでお迎えしましたけどね。

糾弾 (朝日文庫)
久坂部 羊
朝日新聞出版
2012-01-04


南北会談で品位のない発言をしていた大統領こそ、韓国国民の映し鏡

【社説】07年南北会談にいたのは韓国の大統領だったのか(朝鮮日報)

 例のノ・ムヒョンとキム・ジョンイルの会談で「NLLを北朝鮮のいうとおりにしましょう」というような話があった云々、「日本の拉致被害者など存在しない」云々、「アメリカは最大の問題国だ」云々という話をしまくっていたという、いわゆる南北会談問題。
 いまだに韓国では喧々諤々のようで。

 いや……ノ・ムヒョンがそのくらいの話をしてなんの不思議があるんだろうな。
 夢の北朝鮮に行って舞い上がっちゃって、将軍さまに会ったらそのくらいは言うでしょ。いや、言わないわけがない。
 この社説にあるように「国家元首としての品位があればこそ」っていうのはあるでしょうが。
 そんな国家元首を嬉々として選んだのは君らだしなぁ……。
 韓国国民の品位の映し鏡であると思いますよ。
 まあ、日本にも鳩山を首相としてしまったという最悪の歴史はありますが、あれはまだ直接選挙じゃなかったという言い訳が立たないでもないですからね(笑)。
 イ・ミョンバクもパク・クネもお笑い大統領としては大したものだとは思いますが、やっぱりノ・ムヒョンにはかないません。
 今回の一連の発言でその思いを深くしました。
 ほら、三部作でもだいたい、一番面白いのは1作目でしょ?

Web魚拓 1/2/3

ダークナイト トリロジー ブルーレイBOX(初回数量限定生産) [Blu-ray]ダークナイト トリロジー ブルーレイBOX(初回数量限定生産) [Blu-ray] [Blu-ray]
出演:クリスチャン・ベール
商標:ワーナーホームビデオ
(2012-12-05)

ノ・ムヒョン、南北会談で「アメリカこそが問題国家」「拉致問題などない」と言っていた

南北会談議事録公開:米大使館、国務省に緊急報告 盧元大統領「最大の問題は米国」(朝鮮日報)
> 国家情報院が公開した南北首脳会談の議事録によると、盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領は主な議題が話し合われるたびに米国を批判し、米国に対する嫌悪感を露骨に表現していた。具体的に盧元大統領は金正日(キム・ジョンイル)総書記に「最も大きな問題は米国だ」「(米国のような)帝国主義の歴史が世界の人民に反省もせず、今日も覇権的な野望を露骨に表現しているという認識を持っている」などと述べていた。

 盧元大統領は金総書記に「作戦計画5029というのは米国が作り、われわれに押し付けたものだが、それについてはこちらが『今はできない』といって破棄した」「概念計画というレベルで妥協したが、それはもうなくなった」とも話していた。作戦計画5029とは北朝鮮で急変事態が発生した際、状況ごとに軍事面での対策を取りまとめたもの。盧武鉉政権当時、大統領府国家安全保障会議(NSC)はこの計画について「(北朝鮮に対する)主権侵害要素がある」として反対していた。
(引用ここまで)

 ノ・ムヒョンが北朝鮮に赴いて、キム・ジョンイルと会談したときの内容が現行政府から暴露されまして。
 日本に関しては「拉致被害者などいない!」って言っていたことが判明しています。
 で、アメリカに対しては「あの国こそが最大の問題だ」というような話をしていたと。

 ……まあ、ノ・ムヒョンだから仕方ないんじゃないかなぁ。
 基本的に反米反日のアビリティしか持っていませんでしたからね。
 あんなんを大統領に選んで、かつ弾劾の機会があったのに信任しちゃったんだから。その上、当選させた時には「韓国が史上最高の民主主義国家であることが証明された!」みたいに大騒ぎしていたんですよねー。
 ま、そんな国民の元首なんだから、こんなんでもなんの不思議もないというべきでしょうか。

 北朝鮮に行けば「アメリカがどうしようもない」といい、アメリカに行けば「日本の歴史認識が東アジアの問題だ」と言い連ねる。
 そのていどの人物ではありましたよ。
 日本にきたときはそれほど変な話をしなかったので、韓国ウォッチャーをがっかりさせましたけども(笑)。

 ま、ノ・ムヒョンなんだからしかたないです(2回目)。
 だって、ノ・ムヒョンですよ? 

韓国が世界に誇る ノ・ムヒョン大統領の狂乱発言録韓国が世界に誇る ノ・ムヒョン大統領の狂乱発言録 [単行本(ソフトカバー)]
著者:坂 眞
出版:飛鳥新社
(2006-12-28)
 

ノ・ムヒョン、2006年の測量船派遣に対して撃沈命令を出していた

独島:盧武鉉前大統領、日本の測量船の撃沈を命令=テレビ朝鮮(朝鮮日報)
>  2006年4月14日に日本政府が独島周辺水域に測量船を派遣するとIHOに通告。これに対し、韓国の海洋警察は西海と南海の警備艦を独島沖に派遣、合計18隻で第3次海上防衛線を敷いた。この際、盧武鉉大統領は、日本の測量船が韓国の領海内に侵入した場合は警備艦と衝突させ、撃沈せよと命じた。この命令には、海中に落ちた日本人を安全に救助せよとの指示も含まれていたという。

 テレビ朝鮮は実際に警備に当たった海洋警察幹部らの証言を交えながら、「実際に実行されなかったが、独島守護に対する意志を込めた命令だった」と報じた。
(引用ここまで)

 ノ・ムヒョンだったらありかなぁ……という気がしてしまうのが恐ろしいところ。
 死人に口なしなので、本人からの反論がないのでアレですが。

 まあ、ノ・ムヒョンだったらやっていて不思議はないし、アメリカ側が開戦するつもりじゃないかという懸念を持っていたのは当然とも言えます。
 実際にこの測量船を派遣した際に、特別談話を発表するという予定があったのですよね。
 うちを含めて韓国ウォッチ系のサイトはわくわくしながら見ていたのですが、けっきょくはどうということのない談話でがっかりしたという覚えがあります。

 これが本当なら領海(と韓国が主張する海域)に測量船が入ったときに開戦するつもりだったのかなぁ。
 遺憾の意で済ませるつもりだったのか、徹底的にやるつもりだったのか。
 ノ・ムヒョンの口からそのあたりを聞きたかったですね。ま、どちらにしても死人に口なしではありますが。

Web魚拓 

気狂いピエロ [DVD]気狂いピエロ [DVD]
出演:ジャン=ポール・ベルモンド
販売元:ハピネット・ピクチャーズ
(2005-07-16)
販売元:Amazon.co.jp