相互RSS募集中です

カテゴリ:日韓関係の記事一覧

日米韓首脳会談、さまざまな新機軸を打ち出すものの「政権交代があっても継続する」「鍵をかける」方策はなし

日米韓首脳、共通の脅威発生時は迅速協議で合意…安保協力を「新たな高み」引き上げも(読売新聞)
岸田首相と米国のバイデン大統領、韓国の 尹錫悦ユンソンニョル 大統領は18日昼(日本時間19日未明)、ワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッドで会談し、3か国に共通する脅威が生じた場合、迅速に協議を行うことで合意した。北朝鮮や中国を念頭に、日米韓の安全保障協力を「新たな高み」に引き上げる考えでも一致した。

 3首脳は会談後、共同記者会見に臨み、首相は「日米韓3か国の戦略的連携の潜在性を開花させることは、時代の要請だ。日米韓パートナーシップ(協力関係)の新時代を開いていく決意を示す」と強調した。 (中略)

 迅速な協議は、朝鮮半島有事や台湾有事などが念頭にあり、「3か国の共通の利益及び安全保障に影響を及ぼす挑戦や脅威」が対象となる。こうした事態に直面した際、協議を通じて「情報共有を行い、対応を連携させる」とした。首相は記者会見で「日米同盟と米韓同盟の連携を強化し、日米韓安全保障協力を新たな高みへ引き上げていく」と説明した。

 日米韓は会談後、3か国の中長期的な協力の指針となる文書「キャンプ・デービッド原則」や、具体的な協力内容を盛り込んだ共同声明「キャンプ・デービッドの精神」を発表した。
(引用ここまで)


 うーん。
 外務省にはすでに共同声明、キャンプデービッド原則、日米韓間の協議するとのコミットメントの原文、および仮訳がサイトに出ていて、それを読んだのですが。

日米韓首脳会合及びワーキング・ランチ(外務省)

 ……「政権交代があっても鍵をかける」というほどの話があるように思えないのですよ。
 いいとこ「これから年1回、日米韓の首脳会談をやる方向だよ」っていう部分がそれともいえますが。

 こんなの「え、行かない」って言いだしたらそれきりですし。
 なんなら「行ってほしいならその前に(韓国の利益になる)成果を出せ」って言い出しかねない。

 実際にムン・ジェイン前大統領は東京オリンピックの開会式出席について散々こんな話をしてきましたからね。

韓国「フランス並みの待遇と首相との会食、あと『成果』を準備すれば訪日する」→日本「いいから宿題出せ」→ムン・ジェイン訪日断念に……(楽韓Web過去エントリ)

 「次回開催国のフランス並みの対応をしろ」「正式な日韓首脳会談を行え」「半導体材料輸出管理強化について成果を持ち帰らせろ」と。
 日本側は全部無視してましたけど。


 いや、今回の日米韓首脳会談にはけっこうな成果はありますよ。
 たとえば半導体についてのサプライチェーンについて情報共有するっていうのは地味だけどかなり日米韓において重要な話です。
 あとインド太平洋について局長・次官補級のインド太平洋対話を年1回行うってのもわりと重要な項目といえます。
 少なくともユン・ソンニョル大統領である間は中国、北朝鮮に対しての共同歩調は間違いなく行われることでしょう。

 ただ、事前に言われていたような「政権交代を経ても同じようになる」「鍵をかける」というのは……どうでしょうね?

 なにか見逃しがあるのかもと思って外務省のPDFを原文、仮訳ともに何度か読んだので今日の更新だいぶ遅れ目になったのですが。
 たぶん見逃してないよなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

ユン大統領、光復節(8月15日)演説で「日本が提供する国連軍司令部があるからこそ韓国の平和は保たれた」と発言……この発言が韓国において重大な意味を持つ理由とは?

尹大統領「日本は価値共有するパートナー」 安保や経済で協力強化(聯合ニュース)
韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は15日、ソウルの梨花女子大で開かれた光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)記念式典で演説した。日本について「われわれと普遍的価値を共有し、共同の利益を追求するパートナーだ」と述べ、「韓日両国は安全保障と経済の協力パートナーとして未来志向で協力・交流しながら、世界の平和と繁栄に共に寄与していけるだろう」と語った。 (中略)

 北朝鮮の核とミサイルの脅威を遮断するには韓米日3カ国間での緊密な偵察資産(兵器)協力と北朝鮮の核・ミサイル情報のリアルタイム共有が必要だとし、「日本が国連軍司令部に提供する7カ所の後方基地は、北の南侵(韓国侵攻)の最大の抑止要因になっている」と語った。
(引用ここまで)


 いやぁ……ちょっと驚きました。
 韓国の大統領は光復節、8月15日に対国民の演説をすることが恒例となっています。
 もうひとつの施政方針演説といっても過言じゃないでしょうね。
 これから韓国という国をどの方向に持っていくのか。大統領としての見識が問われる演説といえます。

 で、今回の演説についてみてみましょうか。
 特に太字部分。
 国連軍司令部が日本にある、というのはただの事実なのですが。
 その存在について韓国の大統領が公式の場で言及するのははじめてのことだと思います。
 これ、韓国においてはだいぶとんでもない話なのです。



 これまでの……というか、一般的な韓国人の日本に対する安保面での認識は「韓国を防共の盾とした」というもの。
 かつてのムン・ジェイン前大統領による談話が象徴しています。

ムン・ジェイン「GSOMIA破棄の原因は日本」「韓国は防波堤として日本の安保に貢献してる」……なに言ってんだ、こいつ(楽韓Web過去エントリ)

 韓国の国防費はGDP比2.5%、それに比べて日本の防衛費は1%(当時)に過ぎない。
 すなわち、韓国は日本の安保に役立っている。防波堤の役割をしているのだ。
 日本はそうした韓国の安保努力にただ乗りしているではないか、と。

 ま、これはムン・ジェイン政権の大失策であるGSOMIA破棄宣言をしたあとの話です。
 「日本(の半導体材料輸出管理強化)を引かせてGSOMIAの継続をする」という目論見があったのでそのあたりも加味すべき発言ではありますが。


 でもまあ、多くの韓国人の基本認識は「日本と韓国の安保関係は不平等である」とのものであることに間違いはないでしょう。
 言ってみれば安保面で韓国にだけ働かせて、日本は甘い汁を吸っていたとの考えです。
 事実はどうであれ、韓国人の考えかたはそうだったのですよ。

 ユン・ソンニョル大統領の演説は、そうした韓国人の思い込みを一気に覆す宣言をしてしまったも同然なわけです。
 韓国は前線であり、日本は後方支援をしている。
 韓国の平和にはどちらも欠かせないものである、と。
 安保面で両者は対等であると述べてしまったのですよ。

 これまでは日本、および国連軍司令部に対して「役に立たない後衛なんぞいらん」と追放もののような扱いをしていました。
 特にムン・ジェイン政権は米軍と一緒に国連軍を追い出そうとしていたことは明白です。
 ところが、ユン大統領は「前衛と後衛がいるからこそ平和が成り立つ」と言ってしまったわけです。

 これはユン大統領が根本的に「政治家ではない」部分が大きいと思われます。
 いまの韓国に必要、かつ最良の選択をした、ってところかなぁ。
 歴史関連について一切の言及をしなかったというのも大きな部分。

<「光復節」記念式典の尹錫悦大統領演説全文>(聯合ニュース)

 4年後、政権交代があれば元の木阿弥になるのではないか、とも思われますが。
 ちょっと違う。
 ユン大統領は韓国人にとって新たな価値基準を提示したのですね。
 今後の日本に対する視線はこうあるべきだ、とするものです。

 このいわば(韓国人にとっての)「新たな日韓、日米韓関係」をどのように構築していくつもりか。
 宣言だけで終わらずに行動に移すことになるとしたらこれまでとはちょっと違う日韓関係が見えるようになるかも知れませんね。
 ま、その確立は五分五分ってところです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国野党代表のイ・ジェミョン「岸田総理は汚○水の放出を止めるべきだ」と書簡を出す……なに考えてるんだか

カテゴリ:日韓関係 コメント:(81)
韓国最大野党代表、岸田首相に書簡…「汚○水の放出を見送ってほしい」(中央日報)
共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表が28日、駐韓日本大使館を通じて岸田文雄首相に福島汚○水の放出を見送ってほしいと促す書簡を送った。

民主党のクォン・チルスン首席報道官は31日のブリーフィングで、「書簡を通じて福島汚○水の海洋放出に対する大韓民国国民の憂慮と反対の立場を伝えた」とし、「特に、李代表は日本が検証されていない汚○水を放流しようとする海は『未来に生まれる子供たちの海であり、地球生命みんなの海』だという点を想起させ、真剣な考慮を促した」と明らかにした。

民主党によると、李代表は書簡で「地理的に近接し、歴史的にも密接な韓日関係がいつにも増して危機に直面しているようで残念だ」と書いた。

同時に、4日に発表されたIAEAの報告書に対して「福島汚○水の海洋放出計画が国際安全基準に合致する」というが、「『責任はない』というIAEAの結果報告書は、日本政府に対する信頼を崩した」とし「IAEAが科学的に検証したことが正しいのか疑問に思う」と指摘した。 (中略)

李代表は書簡で「人類の海に対する重い責任を国際社会とともに共有することを提案する」とし、岸田首相に5つのことを提案した。 (中略)

また、「日本の賢明な選択は韓国を含む全世界の協力を図る」とし「『東アジア平和に向けた関係』に進むことができるように岸田文雄首相の重い決定を待っている」と述べた。
(引用ここまで)


 イ・ジェミョンが岸田総理に対して「汚○水放出を止めてほしい」とかいう書簡を送ったそうですよ。
 ……え、バカじゃない?
 あんだけ政局に利用しておいて、いまさら日本になにを言い出すのやら。
 内政干渉どこじゃないわ、こんなの。

 なんか韓国国内だと「最後の手段に出た」みたいな扱いになっているんですけどね。
 これまでさんざん、「人類に対する犯罪だ」くらいなことを言ってきて、なにを日本に求めているのやら。
 あと「費用を負担する」って(引用外で)言っているんですが。
 もう本当にいまさらなに言ってんだって。


 「日本は敵性国家」発言以来、バカだバカだとは思っていたけど、ここまでバカだとは。
 突き抜けてるじゃん。

 もうひとつ提言(引用外)に「原発密集度の高い国家間の原発共同管理機構を構成することを提案する。中国にも協力を促す」とか言っているんですが。
 日本はIAEA以外にそんな機構を立てるなんてことをしたくないんだよな。
 なんで日本の原発政策を縛られるような真似をしなくちゃいけないのやら。
 太平洋諸島フォーラムと連携しようとして失敗した結果なんでしょうけどね。

 イ・ジェミョンが「IAEAなんて信じられない」って言いだしたってことは、日本がIAEAとだけ連携して政策を進めたことが大成功であった、ということではありますかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「観光客がすべて奪われた……日本に300万人が向かった」「対策は地方観光競争力を高めることだ」……どうやって?

カテゴリ:日韓関係 コメント:(137)
観光客が全部奪われた···韓国人も300万人、どっと押し寄せてきたこの国(中央日報・朝鮮語)
最近、円安とエンデミックで今年上半期に日本へ旅行に行く韓国人観光客が300万人を超え、韓国を訪問した日本人の3倍を超えたことが分かった。円安による影響もあるが、日本は東京以外の地域の観光地も人気を集めている点が要因として挙げられる。

31日、韓国観光公社と日本観光庁によると、今年上半期に日本を訪れた韓国人は312万9000人で、韓国を訪れた日本人(86万2000人)の3.6倍だった。

訪日韓国人はコロナ前の2019年上半期(386万3000人)と比べると81.0%まで回復した状態だ。一方、訪韓日本人(86万2000人)は2019年上半期(165万4000人)比52.1%に止まった。

日本訪問客のうち、韓国人は全体の29.2%を占めて1位だ。韓国訪問客のうち日本人も1位だが、比重は19.5%でさらに低かった。

今年上半期に日本を訪れた外国人は1071万2000人で、韓国を訪れた外国人(443万1000人)の2.4倍だった。韓国人だけが日本を多く訪れるのではなく、他の外国人も韓国より日本を多く訪れる状況だ。 (中略)

日本は東京の他にも大阪、京都、福岡、札幌、沖縄など有名観光地が均等に分布している点が強みとして挙げられる。韓国を訪れる外国人観光客の大半はソウルを訪れ、釜山(プサン)や済州(チェジュ)などを訪れる場合が一部ある。

このため、韓国がインバウンド(国内流入観光)観光客をさらに誘致するためには、地域観光競争力を提供しなければならないという意見が少なくない。 (中略)

他の旅行業界関係者も「地域の差別化されたコンテンツ開発を考えなければならない」として「国内では一つの地域に吊り橋が人気があればあちこちでコピーするのが現実」と指摘した。
(引用ここまで)


 韓国人がこぞって日本を訪れている。
 それも東京にかぎらずさまざまな地方に向かっている。
 なんだったら「処理水放出反対!」って国会でやっている最中に「旭川なら韓国人も少ないしゴルフ三昧できますよ」なんてメッセージアプリでやりとりしていた国会議員がいたくらい(なお、批判されて日本旅行は中止になった模様)。

 訪日外国人は6月時点でコロナ禍前の2019年比で72%にまで復活。
 株式市場を見てもインバウンド関連株は買われていますね。
 ちょっと前に秋葉原に行った時にも聞こえてくるのは外国語ばかりなんて状況でした。
 一蘭とかなんであんなに並んでいるのってくらいに行列してますね。

 その中でも多いのが韓国人観光客。


 実は以前から外国旅行が解禁されたら韓国人は国内旅行を忌避して、外国に向かうのではないかとされていました。
 こちらは去年10月の記事。

韓国・済州旅行業界「済州の代わりに日本に行くのを懸念」(中央日報)

 まあ、なんの対策も施せなかったので懸念がそのまま的中するオチになりました。

 韓国への観光客はソウルにだけ行く人が78%、あと済州島に行くのが20%。
 つまり、それ以外の地方に行くのは2%。エグい数字だな。
 見どころがそこくらいしかないと知れ渡っているのです。

 冒頭記事にも「地域観光競争力を上げなければならない」ってありますけどね。
 外国人観光客誘致にも、国内旅行をする韓国人を引っ張ってくるにも。
 でも、ホントになにもないんだよ。ガチで。

 実際行ってみると分かりますが……韓国の地方、ホントになんにもない。
 シンシアリーさんが何度かレポートしてますが、温泉地とかでも「なんか……なんかこう……ダメだよね」ってところくらいしかない。
 よっぽど奇特な人なら楽しめると思います。韓国に複数あるらしいモルゲッソヨ像を追うとか。犬神家鮎ごはんの実情をチェックしてみるとか。

 ま、そうした奇特な趣味を持っていないマスの人にとっては韓国の地方なんて存在しないも同然なんですよ。
 ソウルへの一極集中の結果がこんなところでも、ってことですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人YouTuber「日本に住んではならない5つの理由」……韓国人に従えって話だな、それ

韓国ユーチューバー、日本に住み、うんざりした「五つの違和感」(KOREA WAVE)
韓国の旅行ユーチューバー「ヨンチャン」がこのほど、日本で9カ月間滞在した経験をもとに「実際に住んでみて感じた“日本に住んではならない五つの理由”」という刺激的なタイトルの映像をアップした。内容は「住んではならない理由」というより、実際に住んでみて感じた「日本での不便」というものに近い。 (中略)

③日本は活発な人を小心者にする……人に迷惑をかけないよう気を遣う文化のせいで、静かに話さなければならず、私のような活発な性格の人間は、とにかく周囲の顔色をうかがった。文化のハードルもあり、人が委縮してしまう。 (中略)

⑤日本語……日本語を勉強してから日本に行き、暮らすということを勧めたい。いくら日本語が達者でも、会社でいじめられる人もいる。
(引用ここまで)


 韓国人のYouTuberが日本に9ヶ月滞在して、「日本の気に入らないところ5選」みたいな動画を公開したそうですが。
 おそらくワーキングホリデー(30歳未満であればバイトができる制度)で入国したのかな。
 なんだろね、アホの子じゃん。

 長く滞在しようとしているのに日本語を学んでいないって時点で終わり。
 ワーキングビザって日本語学校に行きながらバイトできるっていう部分もあるので、100否定できないですけども。
 ま、言葉もできずに長期滞在とかアホの子でしかない。


 YouTuberとして働いている、という意味でワーキングホリデーを活用しているんでしょうが。
 要するに住んでいる場所の部外者であり続けようとしている、謎の人物でしかない。
 共同体にとって異質なものであろうとし続けているわけで。
 まあ、共同体意識が強いところなら排除するだろうし。
 都会であれば無視されるしかない。

 あと公共のスペースで騒ぐ輩も同様。
 韓国人は「ローマに来てもローマ人が韓国人に従え」くらいの意識なのは何度も楽韓Webで言及しています。

 ま、アホの子だからっていう理由で終了ですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人YouTuber、日本旅行で水を飲んで「福島の味だ」で炎上

カテゴリ:日韓関係 コメント:(126)
タグ: 日韓関係
韓国の人気ユーチューバー、日本旅行中に水を飲み「福島の味」…韓日から批判殺到(朝鮮日報)
チャンネル登録者数67万人を抱える韓国の人気ユーチューブチャンネルで、動画出演者が日本旅行中にペットボトルの水を飲んで「福島の味」と言ったことをめぐり、韓日から非難が相次いでいる。

 問題の動画は9日に投稿された。30万ウォン(約3万円)で福岡県北九州市を旅行するという内容だ。動画の中で、男性は北九州空港近くのコンビニでペットボトルの水を購入するが、その水を飲んだ後に発した言葉が物議を醸した。男性は顔は映っていないものの、一緒に旅行中の女性に向かって「ああ、やっぱり味が違うね。ちょっと、えーと、福島の味」と言った。 (中略)

 この動画を見た日本のネットユーザーたちは不快感をあらわにした。ある日本人は「あなたの動画が好きで見ていた日本人として、日本に来てくれてうれしかったけど、がっかりしました」「不快です。どうして日本に来たんですか。もう日本には一生来ないでください」と書き込んだ。

 また「福島(の話題)で笑える韓国人の感性。福島には今も177万人もの人が住んでいます(原文ママ)。地震を侮辱して偏見を助長する奴ら」「何が福島の味だよ? 韓国人は味覚が敏感すぎて大変だね」などのコメントも見られた。 (中略)

批判コメントは、投稿されても次々と削除されている。動画の男性は、自身の発言への批判が相次ぐと「動画の内容が不快だった方がいらっしゃったら謝ります。しかし、汚染水放流はセウォル号や梨泰院の事故と同じレベルで比較されるものなんでしょうか」と反論。しかし、これもすぐに削除した。
(引用ここまで)


 韓国人YouTuberの「日本に30万ウォンでやってきた」っていう動画内でコンビニでミネラルウォーター買って一言。

「うーん、味が違うね。福島の味」

 ──って言って炎上。
 とりあえず当該の動画を見てみたのですが。まあ、これといって特徴のないフツーの動画。

 本人にしてみればなにげない一言のつもりだったのでしょうね。
 だからこそ「普通の韓国人の普段の意識」というものがクローズアップされるって感じでした。


 こういう部分で注目されるのは望むところではなかったのか、さっき見たら動画の当該部分は削除されてましたね。
 一度言ったことが消えてなくなるわけでもなく、こうして日本語版にまで翻訳されてピックアップされてしまうっていう。

 「韓国人が普段、日本に対してどのように考えているか」がよく理解できる話ではないでしょうか。
 悪びれることもなく、普段の会話の中でのセリフですからね。
 理解しあえるわけもないんですよ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

日韓通貨スワップ協定が100億ドルで再開……この額でなにかできるかというと……

プレスリリース 第8回日韓財務対話(財務省)
12.両大臣はまた、地域金融セーフティネットの強化を目的として、100億ドルの通貨スワップ取極の再開に合意した。更に、両大臣は、二国間金融協力のあり得る更なる改善について、議論を継続することに合意した。
(引用ここまで)


 日韓通貨スワップ協定が100億ドル規模の再開で合意。
 今のところ、1年更新なのか等の期限についての言及がないですがそのあたりもあとでチェックしておきましょう。

 っつーても、100億ドル(今日のレートで1兆4300億円)でなにができるかっていうと……なにもできないんじゃないかなぁ。
 まあ、ないよりはマシ、くらい。

 現状の韓国において必要になるのはドルじゃないですから。
 問題は国内の不動産価格下落に伴う金融不安問題であって、そこから対外債務の問題につながることはちょっと考えにくい。

 IMF管理下に置かれた際のインパクトが大きいので、さまざまな経済指標を当時と比較することが多いのですが。
 今回の問題を構造的に見てみると2003年前後に起きた「カード大乱」に近いと考えています。カード大乱に似ている、との話は何度かしてきていますね。
 これについては明日にでも詳細をなんらかの形で書きましょうか。


 金融不安に伴ってキャピタルフライトはあるにしても大元の問題ではないのです。
 1997年のIMF管理下に置かれた際には、その前夜に際限なくドルが流出していきました。身の程に合わないウォン高が状況をなおのこと悪化させていったのですが、現状では1USD=1315KRW前後。
 充分ではないにしてもFRBの利上げに追随できている中で、そこまで外貨が必要になるターンってないんじゃないかな、と想像できます。

 その一方で今回の決定で決められた100億ドルという額はなにかが起こったときに一瞬で蒸発するレベル。
 1997年であればともかく、現在の韓国の経済規模では危機が生じた際に100億ドルなんてなにもできない額でしかない。

 日韓関係の象徴とする方向性もありますが。
 個人的には「ユン政権が現状の方向性を保つのであれば経済協力することもあるよ」、という日本政府の方針を示したものですね。

 ムン・ジェイン政権時代には「日韓通貨スワップ協定が結ばれるべき」「日本側の立場が重要」とか乞われても麻生財務相(当時)の「正式の申し入れないっすなー」で終わらせていたものを、ユン政権ではそう扱わないと示したわけです。

 協定を再開したこと自体が気に入らないって人がいるのは理解しますけどね。
 現状のユン政権についてはまあ、このくらいしてもいいかなとは考えています。
 「常に離れられるレベルでのつきあいに終始できるか」が重要ですから。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国人の中では「我々はG8国家である」という事実は揺るがない。なので「日本は手助けすべきだ」とか言えてしまう

カテゴリ:日韓関係 コメント:(214)
タグ: G8 G7 日韓関係
[キム・ギ​​ョンミンの強大国大韓民国]韓国のG8進入、日本が助けるべきである(ソウル新聞・朝鮮語)
主要7ヵ国(G7)は米国、日本、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダの7ヵ国だ。一言で言えば、豊かな先進国であり大国だ。しかし、唯一日本だけがアジア国家だ。そのため、アジアで大韓民国がさらに加入できるという雰囲気が作られていることを実感するように違いない。大韓民国は世界6位の輸出大国であり、1人当たりの国内総生産(GDP)も日本と似ている。日本は韓国が追い越すのではないかと心配しているようだ。韓国がG8国家になることを心の中で一番嫌う国が日本だろう。G8国家になってこそ名実共に先進国であり、初めて大国に仲間入りするからだ。

どの国や民族にも決定的な機会が訪れることになる。それが重大な歴史になり、その機会をうまくつかむかどうかによって国運が分かれる。そして歴史の大きな幸運が訪れると、その幸運をつかむ準備ができていなければならない。そのためには国民所得が3万〜4万ドル以上になるよう全国民が努力して強固な経済力を維持しなければならないだろう。生きる価値のある国になったからといって緊張感を緩めると、あっという間に先進国入りから遠ざかることになる。人口規模も少なくとも5000万人以上は維持しなければならない。日本は1億2000万人ていどだが、国の人口が少なくとも5000万人を超えてこそレベルの高い人材が出る可能性も高くなり、内部的に消費が維持される能力が生まれる。そして、米国との堅固な安保同盟で安全保障を確実に維持してこそ、旺盛な経済活動ができ、輸出もさらに増えることができる。

今注目すべき事実は、米国が強力に日米協力を主導しているということだ。韓国としては想像もできなかった国際関係が形成されている。米国が韓国だけでなく日本を説得し、韓米日が共に軍事的情報共有だけでなく経済的にも協力しようとするのだ。このような動きは、韓国戦争の廃墟を乗り越えて立ち上がった韓国の高い地位のおかげだが、中国の過度な勢力拡張を容認しないという米国の牽制がさらに確固たる結果でもある。昨今の北東アジア情勢で台湾の民主主義に対する現状維持を希望している米国としては、韓国と日本の助けが必要だ。

このような現実なので、米国は韓国がG8国家になることを望むなら反対しない雰囲気だ。その他の国々、すなわちドイツ・フランス・英国などでも友好的な雰囲気が感知される。韓国外交の最前線にいる朴振(パク・ジン)外交部長官も、「G7諸国との交流現場で友好的な印象を受けた」と話す。ただ、日本がどう反応するかはよく分からないという。日本は唯一、アジア地域でG7国家の地位を守るという欲から、韓国が肩を並べるG8国家になることを望まないかもしれないという話だ。しかし、大勢に逆らうのは容易ではない。米国が強く韓国を支持すれば、日本も仕方なく容認するだろうという分析が支配的だ。

大韓民国に大きな歴史の機会が訪れることを筆者は確信している。日本は過去の歴史問題を終結するという気持ちで、韓国がG8国家になることに積極的に取り組み、米国と協力して韓国を助けなければならない。
(引用ここまで)


 漢陽大学の教授が「韓国はG8になるべき国」「日本はその手助けをしなければならない」「日本が拒否していてもアメリカが推せば首肯せざるを得ないはず」といったコラムを執筆。

 漢陽大学は韓国で10指に入る大学とはいえますかね。10指の中でもだいぶ後半というか9位か10位かって感じです。
 ソウルにあるってことでだいぶかさ上げされているランキングではありますが。
 あ、韓国の大学ってまず「ソウルにあるか否か」が大事になるのです。
 ソウル至上主義なのですね。

 んで、このコラムの面白いところは「韓国がG8にふさわしい国である」ということを1ミリも疑っていないところ。
 もうG8に入ることは前提なのですよ。
 ひとつとして疑っていない。
 「日本以外のすべての国が絶賛する韓国」というものが確固として存在していると毫ほども疑っていないところ。


 そんな強大国だったらとうの昔にG8になっているって思うのですけどね。
 そもそも拡大自体が議論されていないっていうのが現状。

 ただ、韓国側の認識は揺るがないのですよ。
 広島G7前の国務省のプレスブリーフィングでも「アメリカはG7をG8に拡大して韓国を加入させる予定はあるか」って堂々と訊ねていたじゃないですか。
 あっさりと「そういった議論があるとは聞いていない」って答えられてましたけども。

 事実上のG8、もしくは心理的にG8なのです。
 ……まあ、心理的にG8であるっていうなら、それを止めることは日本にもできないからなぁ。
 ご自由にどうぞ、ですかね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→