相互RSS募集中です

カテゴリ:アグリーコリアンの記事一覧

NYTに掲載された韓国料理の広告がはやくも「今年最悪の広告」認定へ

【コラム】韓国料理のイメージを壊す広告(1) (2) - (中央日報)
The Year's Oddest Celebrity Endorsement? Shin-Soo Choo Pitches Korean Meat Bulgogi(ADWEEK)

>今月ニューヨークタイムズにプルコギの広告が掲載された。自称・他称“広報専門家”の徐敬徳(ソ・ギョンドク)氏によるニューヨークタイムズ広告シリーズ活動の最新版だ。たいていこうした広告は韓国では注目を浴びるが韓国以外では無視されたりした。今回は違った。米国の有力メディア3社がこれについて報道した。有名スポーツメディアのスポーツ・イラストレイテッド、米公営ラジオ局のNPR、広告業界専門紙のアドウィークだ。

残念なのはこの3つのメディアすべて批判一色だったということだ。彼らは広告が紛らわしくおかしいと報道した。アドウィークは「今年最も奇妙な広告」と酷評した。

一言で言えば失敗した広告という話だ。数年間この業界に従事してきたわれわれのような人はかなり以前から感じてきた。プルコギ広告のようなキャンペーンはぞっとすると。非効率的であることは言うまでもなく、成功的な韓国広報のための努力に害にしかならない。テキサス・レンジャーズ所属の大リーガーである秋信守(チュ・シンス)選手が登場するこのプルコギ広告は韓国のブランドイメージと関連して誤っているすべてのものを象徴する。広報を学ぶ学生たちに「このようにしてはならない」という良い事例になるだろう。(中略)

マーケティングの基本はマーケット(市場)を理解することだ。プルコギ広告の場合、テキサスで活躍中での野球選手がニューヨークを中心に発行される新聞広告に登場した。ニューヨーク・ヤンキーズのファンはテキサス・レンジャーズに関心がない。市場の需要者を理解していないマーケティングだ。(中略)

この広告の英語のコピーもやはり奇妙だ。プルコギの広告では、秋信守はプルコギを食べて春季トレーニングをしたとされている。プルコギをよく知らない外国人が果たしてこれを読んでどれだけ「あぁ、プルコギが食べたいな」と考えるだろうか。広告が狙う読者層には何も響かない。広告にはこれだけが書かれている。「プルコギ?」。質問に対する答はない。単にあるアジア人が持っている肉塊の写真があるだけ。

徐氏は過去にウォールストリートジャーナルでマッコリ広告キャンペーンも行った。だが、マッコリは賞味期間が短く日本以外の地域へは輸出が難しい。米国人がどうしたらマッコリを飲めるのかに対する情報はまったくなかった。

こうした広告は米国人には混乱と嘲笑だけを買う。徐氏を含めた他の“ブランド専門家”の韓国広報の問題の核心は、広報の対象が外国人でないというところにある。彼らは韓国人に「私たちはこういうことをしています」と言いたいのだ。ニューヨークタイムズやニューヨークのタイムズスクエアに韓国関連広告が大きく出れば韓国のメディアは特筆大書するからだ。ニューヨークタイムズに広告を出すのは馬鹿でもお金さえあればできる。こうした形の民族主義は国の広報には何の助けにもならない。真の広報専門家ならば広報対象と市場を徹底的に分析し、投資効果とリスクを考えなければならない。

こうした広告を表現する単語はひとつだ。「恥ずかしさ(embarrassment)」。 なぜ韓国がお金をかけてこうしたキャンペーンを続けるのか、韓国を大事に思う外国人として理解ができない。
(引用ここまで)

 いや、でも韓国人が国外に出す広告ってこういうもんでしょ?
 以前も産経新聞に唐突にキムチ広告を掲載して、中央日報が「日韓双方が神経戦に入るのでは」みたいな危惧をしたことがありました。
 危惧してもらっておいてなんですが、日本人はパーフェクトなスルーをして楽韓Webくらいが取り上げて苦笑したくらいでした。

 今回のチュー・シンスの掲載されている「プルコギ広告」もまったく同じ。
 自分たちの自尊心(実際には虚栄心)が満たされれば充分なのですよ。

 タイムズスクエアに広告を出したから韓国料理がアメリカを席巻とか、ニューヨークタイムズに慰安婦広告を出したから全世界が日本を突き上げるとか言ってりゃいいんです。
 で、ついでに広告費を持ち逃げでもすれば大まかなストーリーはできあがりです。

 記事中にもありますが、別にこういった広告はアメリカ向けにされているわけではないのですよ。
 韓国人が韓国人の自尊心(実際には虚栄心)に向けられているのですから、形式なんてどんなものでもかまわないのです。

 ま、それにしたってこの広告はひどすぎるだろって話だけは、韓国国内でしたほうがいいかもしれませんね(笑)。

choo-hed-2014

 ひどすぎて話題になったからよしっていう考えかたもありかもしれませんが(笑)。
 一種の炎上商法みたいなもんですよね。


 

「朝鮮の文化財を返還せよ、従軍慰安婦ガー!」と韓国自治体が返還要求中

朝鮮半島から移築の建築物、韓国側が返還求める(読売新聞)
岩国市名所「六角亭」、韓国が返還求める(ニッカンスポーツ)

> 山口県岩国市の観光名所にある建築物「六角亭」をめぐり、当初の所在地とされる韓国・高陽市が岩国市に返還を求めていることが7日、分かった。同日開かれた市議会の一般質問で市側が明らかにし、「市の財産として適切に管理していきたい」と答弁した。

 岩国市によると、高陽市は2012年ごろから、六角亭をきっかけに観光交流を進めたいといった意向を示していたが、今年に入って六角亭の返還を強く求めるようになった。竹島や従軍慰安婦の問題を背景に挙げることもあるという。(中略)
 市によると、高陽市の観光ガイドらの集団が2月、六角亭前で「返還を求める市民運動」と書いた横断幕を手に写真撮影し、韓国の報道機関に早期返還を促す 動きとして取り上げられた。市は「2年前から視察団を受け入れ、努めて友好的に対応してきただけに、水を差されたようで残念」としている。
(引用ここまで)

 読売新聞の記事は「今後も話し合いを続けるという」で締められているのですが、まあ我々はその「話し合い」が無駄に終わることを知っています。
 最初から話し合い自体を拒否すべきでしょうね。

 話し合いをしたのなら、次にやることは返還をすることですから。
 韓国人の論理では。
 ひとつ退くことはすべてを退くことにつながるのです。彼らの論理では。
 だから彼らは聞く耳を持ちませんし、話し合いは「話を受け入れる段階のひとつ」にしかならないのです。

 古田教授の新刊に日韓歴史共同研究委員会の様子が描かれています。
 論理なしで押し切ろうという韓国側と、そのやり方を熟知している古田教授がのらりくらりとかわすという姿が面白いですね。
 ……とまあ、こんな風に扱いかたを知っている人間がいるのであればともかく、そうでなければ「話し合い」なんて無駄なんですよ。

 民主党政権下で「朝鮮王室儀軌をお渡し」したというのも要因のひとつですかねぇ。
 あれができたのだから、これができないはずがないっていう。

 しかし、文化財の返還理由に竹島や従軍慰安婦を出してくるのも面白いですね。「植民地支配の反省をしろ!」とかと同じでテンプレなのですが。
 これは彼らのいうところの「道徳性」で高い位置に立とうとしているのですよ。日本人からしてみたら、「なに言ってんの、こいつ」で終わりなので通用しないのです。
 ただ、それが通用していないことが理解できずに、延々と繰り返すのですよね……。


防犯ステッカー 訪問販売お断り

韓国与党の事務総長、アフリカ人ダンサーを最低賃金の半額で働かせる

アフリカ舞踊家に‘奴隷労働’させたセヌリ党 ホン・ムンジョン事務総長(ハンギョレ)
>  パイナ(27・女)は2009年11月ジンバブエから韓国に来た。 祖国の彫刻を世界に知らせるという希望を抱いた。 だが、京畿道(キョンギド)抱川(ポチョン)のアフリカ芸術博物館に入って、夢はまもなく木っ端みじんに砕かれた。 パイナはこの博物館で一週間に6日、一日7時間ずつ彫刻をして月給として65万ウォン(約6万2千円)を受け取った。 法定最低賃金は一ヶ月に126万9154ウォンだった。‘なぜ65万ウォンしかくれないのか’と抗議するたびに、博物館管理者は「どうにもならない」とだ け言った。 「理事長が韓国で非常に重要な人物だと言いましたよ。 抗議してみても何の効果もないと…」 パイナは「韓国に来て夢が悪夢に変わった」と話した。 この博物館の理事長はホン・ムンジョン(59)セヌリ党事務総長だ。

 パイナのようにアフリカ芸術博物館で彫刻・公演などの仕事をしてきたアフリカ移住労働者12人が10日、ソウル汝矣島(ヨイド)のセヌリ党舎前に集まっ た。 労働者は全部で24人だったが、8人は帰国し4人は逃げたと言う。 彼らは奴隷のように働いてきたと暴露した。 最低賃金、適正食費、休暇など、どれ一つとっても労働関連法規が守られていなかったと言う。 彼らが抗議すれば博物館の管理者は「アフリカではこの程度なら大金じゃないか」と言ったという。 アフリカを蔑視する発言だ。

 北西アフリカ ブルキナファソ出身のエマニエル(34)は、2012年からアフリカ芸術博物館伝統公演会場で踊ってきた。 エマニエルの月給は60万ウォンだった。 法定最低賃金では105万5893ウォンを受け取らなければならなかった。 彼女は 「私は我が国の私たちの村で最も有名なダンサーだ。 世界中どこでもこんな待遇を受けたことはない。 お金は全く残らない。 このまま本国に戻らなければならない境遇」として目がしらを赤く染めた。 エマニエルなどブルキナファソ出身の公演労働者8人は9日に契約が満了した。 芸術興行ビザが満了する前の27日までに出国しなければならない。

 彼らはネズミが服をかじって食べる所で眠り、傷んだ米で食事の仕度をした。ブルキナファソ出身のラジャク(26)は「ブルキナファソでアフリカ芸術博物 館と契約する時、テレビとコンピュータが備わった立派な寮を提供すると言った。 だが、実際に来てみると、宿舎の窓ガラスは割れていてネズミの巣だった」と話した。 スレート屋根の宿舎の玄関ガラスも割れているという。 寮には暖房と断熱が全くされていない部屋もあった。 食事代は一日4000ウォンだった。 2012年7月までは2500ウォンだった。 パイナは 「韓国でとうてい3食を賄えない金額だった。 抗議するとご飯を自分で作って食べろと言い、米を渡されたが傷んだ米だった。 お金を節約するためその米で作ったご飯を食べて飢えをしのいだ」と話した。

 ブルキナファソ出身の4人がこのような環境に耐えられず無断離脱するや博物館側は残った労働者のパスポートを押収した。‘私たちの権利’だとして労働者 が反発しても効果はなかった。 一日3回公演という契約事項も全く守られず、一日4回、多い時には6回まで公演したという。 延長手当てや未使用の年次休暇手当て、退職金もやはり全く受け取ることはできなかった。
(引用ここまで)

 この「奴隷労働」を韓国与党であるセヌリ党の事務総長がやらせていたとのことです。
 ただ、これは韓国では普通の所業……ですよね?
 韓国人であれば、多くの人間が「アフリカ人」に対してこうするんじゃないでしょうかね。
 いくつか類似の事例をピックアップしてみましょうか?
 この一連のエントリを探すのに、過去ログをちょっと検索しただけです。これだけ揃えるのに5分かそこらかな。
 枚挙にいとまがない。
 やって当然。
 ナチュラルにこのくらいのことをやってなんら不思議がないのですよ。

 韓国人が相対するのであれば、アフリカ人を奴隷扱いにするくらいのことはそりゃやります。
 最低賃金なんて守りませんよ。
 だって外国人で立場が弱いですからね。
 立場の弱い相手に共感することなんてありません。

 アメリカ人投手が韓国リーグにきて最低の扱いを受けたと憤慨しているというニュースがありましたが、この投手にしたくらいのことは当然のレベル。
 あって不思議なしなのです。ま、それでも白人の男性に対してはあまりやらないのですけどね。

 韓国に黒人が行くというだけで、心配になりますよ。ホントに。
 
AFRIKA PLAYSTATION 3 the Best
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2009-09-03

「キム・ヨナが金メダルではないなんて間違っている!」と韓国人がプーチン、ソトニコワのFBで大暴れ

ソチ五輪:コメント欄を荒らして国の恥をさらす韓国人(朝鮮日報)
ソチ五輪:プーチン氏FB、韓国人の書き込みで炎上(朝鮮日報)
120万人がキム・ヨナ選手支持の署名、採点の調査求める(WSJ日本版)


 サイトやFacebookを荒らす。
 当該連盟にスパムのような「署名活動」を行う。
 別段珍しい行動ではないですよね? 韓国人がやる、いつものことですよね?

 アテネオリンピックでは体操個人総合で「金メダルを奪われた!」とポール・ハムのサイトを急襲
 スコールズが「あの国はワールドカップを開催するべきではないバカな国」と発言すればイングランド代表サイトを急襲
 スイス戦で「オフサイドを認めるべき!」とFIFAサイトを急襲
 ロンドンオリンピックのフェンシングで負ければ、対戦相手のフェイスブックを荒らす
 サッカーでも同じような行為をして、こちらはスイスU-23の選手が自爆しましたっけ。

 結果が気に入らなかったら暴れる。
 自分たちは絶対の善なので、それが認められないのであれば世界が間違っている。
 彼らの中ではそういう「正義」で動いているのですよ。
 ま、いつものことです。4年後、さらにひどくなるでしょうね。

 その予行練習は今年の夏、アジア大会で見ることができると思います。


靖国神社を急襲した韓国人大学生、あっさり強制退去 → 「なんで観光客が入れる場所に行かせてくれない!」と絶叫

韓国大学生らによる「東京遠征隊」 靖国神社から強制退去(聯合ニュース)
>1919 年2月8日に東京で韓国人留学生らが独立を求め採択した「二・八独立宣言」の95周年に合わせ、韓国の大学生らでつくる「二・八東京遠征隊」が7日来日し た。遠征隊は東京都千代田区の靖国神社付近の交差点で、同神社への接近を防ごうとする日本の警察に対し、「観光客なら誰でも行ける所に、なぜ行かせてくれないのか」と訴えた。

遠征隊は軍事関係資料を展示する遊就館で靖国参拝に反対する日本の活動家らと共に日本の妄言と靖国参拝を糾弾するパフォーマンスを行う予定だったが、警察 は「神社は参拝する所であるため、パフォーマンスをしてはいけない」として、遠征隊がバスから降りようとするのを防いだ。

遠征隊は、歴史を学ぶために靖国神社を直接見に来たと主張し、押し問答の末にバスから降りることができた。

遠征隊が移動して歴史問題に関する文言が書かれた垂れ幕を取り出すと、警察が掲げるのを阻止し、現場は騒然となった。遠征隊は「平和を望みます」と叫んで地面に座り込んだが、警察が手足をつかんで退去させ、垂れ幕を撤去した。

強制的にバスに乗せられた遠征隊は「日本の再武装に反対する」「アジアの平和を望む」「戦犯のための靖国神社参拝を中断しろ」などの内容が記された垂れ幕 やプラカードを掲げた。日章旗を手にした右翼団体関係者らが近づいてきたが、衝突を憂慮した遠征隊がその場を立ち去り、騒ぎは収まった。

警察は、遠征隊が靖国神社を訪問すれば右翼団体を刺激し、安全を保証できないとして、事前に在日韓国大使館を通じてパフォーマンスを抑止する方針を伝えていた。

だが遠征隊の行動を過度に規制し、最終的には強制的に排除した対応は「対話の扉は常に開いている」という安倍晋三首相の発言と異なるものであった。
(引用ここまで・太字引用者)

 「観光客なら誰でも行ける場所になぜ行けないのか」って……そりゃ、あんたらは観光客じゃないし。
 どうみたって「ただの観光客」じゃないし、私有地で暴れるんだったら、騒乱罪や威力業務妨害を適用されたって文句は言えませんわ。

 安倍首相の「対話のドアは常に開いている」という『外交方針』と、『私有地で暴れる権利』をごっちゃにしているっていうのはすごいなぁ。
 安倍政権憎しもここまで来ると芸と言うべきか。
 一歩踏みとどまって「これは違うな」とは思わないのかなぁ……。

 韓国人にはこういう「大切な場所」がないんでしょうかねぇ?
 あえていうなら恥辱碑の横でモンゴル人にピースされるような感覚でしょうかね。
 ただ、恥辱碑の存在を韓国人自体がそれほど知らないから意味ないかもしれません。  この「靖国神社を冒涜される」感覚は、韓国人には共有できるものがないかもしれないですが。
 独力で革命や独立をしたことがない人たちですから。国に対して尽力した人物は全員親日派扱いして終わりじゃ、大切な場所もなにもあるわけないか。

韓国人「日本が平和な国になるよう救いの手を。そのために『日本残虐博物館』を建設しよう」

【コラム】非難・批判だけでは日本変えられず…平和な日本になるよう救いの手を(1) (2)- (中央日報)

 記事を引用する前に書いておきます。このコラムの執筆者はヨンセ大学という日本でいえば早稲田とか慶応にあたる大学の教授です。
 韓国では3大大学というような呼ばれかたをするようなところなのですね。
 そこの教授ですから、それなりの地位と名誉がある人間です。そして韓国ではこういう「地位の高いソンセニム(先生様)」の言うことは、それなりの重みを持ちます。
 ということを前提でお読みください。
> 世紀を超えて繰り返される日本の首相や政府の言明と行動の前に、アジアは再び言葉を失う。徹底した過去の清算はさておき、第1級戦犯が再び首相をつとめた「戦後日本」だ。日本自らの事実の直視と犯罪の意識、過去の清算と周辺の尊重を期待するのはもう不可能だ。批判と非難では決して日本を変化させることはできない。それなら残る方法はないのか。いやある。日本の変化を助ける国際連帯だ。

 アジアの被害諸国と世界が、ドイツのように日本が「戦前」軍国日本・国粋日本・侵略日本・ファッショ日本と断絶して、民主日本・平和日本・世界日本・良心日本に進むことができるように積極的に助けることだ。最も重要なのは世界の人々が「戦前日本」の蛮行を見聞きしながら知り、記憶することだ。北京・ソウル・ホーチミン・タイペイ・ハワイはもちろん、ワシントンのホロコーストメモリアル博物館のそばに(日本)残虐(atrocity)メモリアル博物館またはジェノサイド博物館を建設して、帝国主義とアジア太平洋戦争時期の日本の虐殺・慰安婦・人権蹂躪(じゅうりん)・強制徴用・強制労働・植民地侵略…に対するすべての記録と映像と証言を収集・展示することだ。ここには韓国・中国・台湾・ベトナム・フィリピン・東南アジア諸国…の民間と政府が参加する。もちろん日本は「真の戦後」のために核心参加国にならなければならない。日本の不参加は、日本の国際孤立と損害を引き起こすだろう。国連や米国、ドイツも参加する。ベルリンのように東京にも虐殺記憶の単独記念物が建設されて日本国民や世界の人々を教育する。

アジアの4大国際戦争である東アジア7年戦争(1592~1598)、日清戦争、露日戦争、アジア太平洋戦争で日本は常に侵略者または中心国家であった。さらに中国・韓国・ベトナムでの戦後の戦争でさえ日本軍の武装解除のための(一般命令第一号を通した)分断のためだった。すなわち日本帝国主義の産物だった。日本はアジアの「すべての」主な戦争の当事者・責任者・連座者の1つであった。

世界とアジアは、日本と共に平和を作っていかなくてはいけない。アジアの過去克服世界連帯運動で、アジア人権と民主主義、平和の先導国家である韓国が先頭に立とう。先に犠牲になろう。内部の過去克服の努力と募金運動、討論会から始めよう。そして2019年、安重根の偉業110周年-3・1独立運動100周年に北京・東京・ソウル・ワシントン各地で「残虐博物館」の竣工式、起工式を持とう。
(引用ここまで)

 2chのまとめサイトあたりでは記事に曲解に曲解を重ねて、記事の言わんとしていることと真逆のタイトルをつけてPVを稼ぐためだけに過激なタイトルをつけているところがあります。
 まあ、そんな手法もありっちゃーありなのでしょうが。

 このコラムはそんなレベルをはるかに越えた、超絶的な天然物です。
 なんというか、韓国でいうところの「ネチズン」の持っている軽薄な意識をそのまま発展させたとでもいうべきか。
 このパク・ミョンニムという教授、和田春樹あたりと交流があるようで。
 「類は友を呼ぶ」という側面においてはふむ、なるほど……と思わせる話ではあるのですが。
 まあ、日本残虐博物館でもなんでも韓国で建設すればいいんじゃないでしょうかね。

 昨日、TBSで「嫌韓はなぜ生じたのか」というような番組があって、その中で確か鄭大均氏が「日本人にも国民感情がある。天皇謝罪要求でそれが爆発した」という解説をしていたのですよね。
 まさにそれ。
 毎度毎度、「世界と手を取り合って日本を吊し上げよう」って言ってるけど、それが一度でも成功したことがあるのかどうか省みてみりゃいいのに。



「史上最悪の事務総長」パン・ギムン、シリア和平国際会議で躍動す!

シリア外相の演説を潘国連事務総長がさえぎる、和平会議で激しい言い争いに―中国紙(レコードチャイナ)
>2014 年1月22日、スイスのモントルーで開かれたシリア和平国際会議で、アサド政権を代表するシリアのムアレム外相が持ち時間を大幅に超えて演説したため、こ れをさえぎった議長役の潘基文(パン・ギムン)国連事務総長と激しい言い争いになる一幕があった。23日付で中国・新華網が伝えた。

潘基文国連事務総長とムアレム外相のやりとりは以下の通り。

事務総長「すみません。話をもっと簡潔にしていただけませんか?あなたはすでに20分間話しています。20分過ぎています」

ムアレム外相「事務総長、あなたは先ほど25分間話したじゃないですか。私は飛行機に12時間乗ってここまでやって来たんですよ。あと数分で終わりますから。私はシリアを代表しているんです」

事務総長「あとどのくらいで終わりますか?」

ムアレム外相「あと5分から10分です」

事務総長「だめです。会議の最後にあなたに発言の機会を設けますから」

ムアレム外相「いえ、私の演説を止めないで下さい。私はまだ続けます」

事務総長「もう20分も話しているんです。あと1~2分で終わらせて下さい」

ムアレム外相「それは保証できません。私は自分の演説を最後まで続けます」

事務総長「ならば反対派にも同じだけの時間をあげなければなりません。それは困ります」

ムアレム外相「いいえ、あなたはニューヨークに住んでいるが、私はシリアに住んでいる。私にはこの会議でシリアの立場を説明する権利があります。3年の内戦でもう十分です。これは私の権利です」

事務総長「もっと建設的で和やかな対話をすべきです。過激な発言は控えて下さい」
(引用ここまで)

 世界大統領、和平会議を仕切る(キリッ
 無能だなぁ……。 しかも、働き者。
 この無駄なやりとりがなければシリア外相の演説も終わっていたと思いますが。

 ここ5~6年で国連のプレゼンスって確実に低下していますよね。
 それがすべてパン・ギムンの責任であるとは思いませんが。
 ただ、国連の威信を低くしたいというアメリカの意向もあるんだろうなぁ……とは思います。あんなのをわざわざ事務総長に選んで、しかも2期やらせるっていう。
 そんなアメリカの期待にはしっかりと応えてしまっています。

 韓国の次期主力大統領候補ということで、お笑い大統領の系譜はそのまま保たれそうですね。
 対立候補がアン・チョルスっていうのも安心できるところではありますが。



韓国系高齢者に占拠されたマクドナルドに見る、韓国人相手の交渉方法

韓国系高齢者を追い出した米マクドナルドが公式謝罪(朝鮮日報)

 最初、見出しだけを見て「あーあ、やっちゃたな。既得権を認めてしまうとは」と思ったのですが。
 よく見るとこれはマクドナルドの勝ちですね。

> 同店長はまた「高齢者たちに威圧的な態度で接したマネージャーを交代させ、韓国系の顧客のために韓国系従業員1人を追加で採用したい」と話した。また、座席の利用時間を従来の20分から1時間に延長し、これに関する韓国語での案内を掲示することも決めた。
(引用ここまで)

 言葉が分からないからという言い訳も効かない。
 1ドルちょっとのものを買っては12時間以上居座るということはできなくなるわけです。
 1時間で退席させるという確約もできて万々歳。

 常識的なラインに収まったと思いますけどもね。
 交渉はこうしたいものですね。

 譲れないラインをきっちりと設定して、そこに向けて交渉するっていうやりかたをしないとダメなのですよね。
 要求されたらあわあわして「これが最後ですからね」って口約束だけして、相手の言い分をすべて飲むとか、韓国人相手かどうかを別にして最低の交渉ですよね。
 河野談話とか、朝鮮王室儀軌とか。
 いまのところ、安倍政権はそのあたりをうまくやっているように見えますけどね。