相互RSS募集中です

カテゴリ:ハングルの記事一覧

韓国の国立墓地に掲げられた文字、くっそダサい……その理由とは?

【コラム】顕忠門の「安重根体」は残念(朝鮮日報)
 扁額はすなわち建物の顔だ。宮殿、寺院、楼閣の建物にはほぼ例外なく扁額が掲げられている。王をはじめ、当代を代表する知識人や名筆が心血を注いで書いたため、扁額にはその時代の精神や価値、芸術の神髄が込められている。光化門の扁額の文字を巡ってこれまでさまざまな主張が繰り広げられてきたのも、「景福宮正門の顔」という象徴性がそれだけ強いためだ。

 だが、最近目を疑いたくなる扁額が新たに掲げられた。今年5月29日に国立大田顕忠院に掲げられた「顕忠門」の扁額だ。国家報勲処(政府部署)は、大田顕忠院の竣工を記念して故・全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領が1985年に書いた扁額を下ろし、安重根体で構成した扁額に新たに変更した、と発表した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は先月ここで開かれた第65回顯忠日記念追悼式典で「国立大田顕忠院の扁額を安重根(アン・ジュングン)義士の書体に変えたことは非常に意味深い」とし「安重根義士の崇高な精神が全ての愛国の魂と共にあるものと信じる」と述べた。

 そもそも「安重根体」とは何なのか。昨年、安重根義士の義挙110周年を記念して、安重根義士記念館と韓国著作権委員会が制作した書体だという。安重根義士記念館によると、安義士が書いた「丈夫歌」のハングル書体から型を抜粋して開発された。「丈夫歌」は、安義士が義挙の3日前に挙事に対する思いを込めて作ったもので、直筆の原本は国内には存在しない。記念館の関係者は「日本の検察が安義士を取り調べる際、A3原稿用紙を渡して『丈夫歌』の内容を書かせた。安義士は左側にハングル、右側には漢文で書いた」とし「私たちが持っているのは原本を撮影した写真資料」と説明した。この写真からハングル文字を抽出して安重根体を開発したというのだ。

 しかし、「丈夫歌」に記されたハングルはわずか170字程度にすぎない。代表書体として開発するには一次資料が非常に不足しており、他の漢文の遺墨から湧き出る迫力と気概もあまり感じられない。美術史家のファン・ジョンスさんは「紙1枚に書かれた文字が幾つか残っているからと言って代表書体を作成したのも無謀な取り組みだが、さらに深刻なのはそのようにして開発された小さな文字を専門家の諮問もなしに扁額として掛けたことだ」という。
(引用ここまで)


 「安重根体」なるハングルのフォントができて、それを利用して国立大田顕忠院の扁額を作った……と。
 で、その画像がこれ。

anjuukon_hengaku.jpg
朝鮮日報 上記記事より画面キャプチャ

 え、だっさ。
 ……だっさ。

 なんでも、現存する安重根の文字をキャプチャして、母音と子音を分解して合成したものが「安重根体」なのだそうで。
 ハングルは文字というよりは発音記号に近いものなので、少ない資料からも合成することによってハングルのおおよその文字を作ることはできるでしょうが。
 あれだなー、発音記号を使いすぎてて「文字に流れがある」とかそういう実感がなくなってしまっているのでしょうね。
 以前になんとかという俳優が埼玉の高麗神社に来た際に記帳していったのですが、その際に筆+漢字で名前を書いてそれが完全に「漢字を記号として認識している書きかた」だったのですね。
 まあ、漢字を使わなくなって、記号ばかりを使っていたら字の流れとか意識できなくなるか。
 その結果として、こんなクソダサフォントを「扁額」として掲げることができるようになってしまうのですね。彼らの中では違和感はないのでしょう。
 ムン・ジェイン大統領からも「安重根義士の崇高な精神が全ての愛国の魂と共にあるものと信じる」とかいうコメントが出てしまう。

 一応、ハングルにも書道は存在しているようですがまあ、発音記号なのでそれほど普及していない模様。
 学校にも書道の時間とかないはずです。

 そういう意味ではパク・ウォンスンの遺書代わりのメモはそこそこ流れがあったなぁ……とふといま思い出しましたが。これは筆ペンで書いたものかな。

pakuuxonsun_will.jpg
聯合ニュース 朴元淳ソウル市長の遺書公開 「全ての方々に申し訳ない」より画面キャプチャ

 こういう流れがある文字であればともかくなぁ……。
 いやぁ、クソダサ。
 しかも国家有功者が眠る国立墓地にこれ。
 先日、ここに埋葬されたパク・ソンヨプ将軍も苦笑してることでしょうよ。

「投薬ガイドが理解できない」韓国人、全成人の12.2%……韓国の識字率、公式見解よりもはるかに低かった模様

「読むことはできても意味が分からない」……日常が苦しい「実質非識字層」22.4%(ニューシス・朝鮮語)
9日、国家生涯教育振興院(国生教)の「成人識字教育の現状」によると、2017年基準成人960万人(22.4%)が、日常生活や公共・経済生活の識字が離れて困難を経験する実質非識字層であることが分かった。

実質非識字率はハングルを読むことができない、いわゆる「カマクヌン」とは異なる概念である。2008年に国立国語院が公式調査によると、韓国人のうちハングルを読むことができない非識字率は1.7%と非常に低かった。

しかし、国生教資料によると、実質非識字層である成人960万人中、日常生活に必要な基本的な読み・書き・算数が不可能な大人の人口は311万人(7.2%)である。これら小学校1~2年生の学習が必要なレベルである。

次に、基本的な文字解読は可能ですが、投薬ガイドを理解できないなど日常生活での活用が不十分な人口は217万人(5.1%)である。この場合、小学校3~6年生の学習が必要である。

日常生活は可能ですが、保険約款を理解するなどの公共・経済生活の中で読む・書く・算数が難しく中学1~3年生レベルの学習が必要な成人人口は432万人(10.1%)と集計された。
(引用ここまで)


 元ネタはシンシアリーさんのところから。

 以前から「韓国の識字率は高い」「非識字率は2%ていど」という政府の公式見解に対して「実質的な非識字率、それ以前の非識字率っていうのはもっと高いんじゃないの」という話は多く出てまして。
 2002年の調査では小学校6年生ていどの読み書き算数がまったくできない非識字率は8.4%、小学6年生ていどの読み書き算数が難しい実質的非識字率が16.2%。合わせて24.8%が読み書きに難があるとされていました。
 2015年の記事では非識字率と実質的非識字率は合わせて7%ていどであるとされていました。

 で、今回は非識字率は7.2%。小学校高学年ていどの文章を理解できない人が5.1%。もうちょっと複雑な文章になるとお手上げとなる層が10.1%。
 これらをまとめると22.4%となる、という2002年の調査と似通った数字が出てきました。
 それぞれの調査で基準が異なっているのでなんともいえませんが、成人している韓国人の2割前後が文章を読めないと考えてもおかしくないでしょう。
 コリアニメの中の人が2002年の調査を見て「バス停とかでおばちゃんから『次のバスはいつ来るの?』と問われることが多くて不思議だったのだけど、この調査を見ると納得できる」というような話をしていましたね。

 ちなみに「韓国の識字率が高い」とされていますが、これは調査の結果ではなく「1950-60年代の雑な調査で8-9%ていどの非識字率だったので、いまは就学率も上がったから2-5%ていどだろう」という推測の数字にしか過ぎなかったりします。
 これも2002年の調査で暴露されていることなので、そちらのエントリ参照で。

 以前にロッテマートで免税手引き書をもらったところ、それがひらがなだけでした。
 そのときにハングルで暮らすことはひらがなだけで暮らすことと同じ、という実感が得られたのですが。
 韓国語学習者が言うことなのですが「ハングルはすぐに読めるようになるけど、単語の意味が分からなくてむしろ歯がゆくなる」とのことで。
 漢字由来の言葉が語彙の大半を占めている中、ハングルオンリーにしたことでこうなっている部分もあるのだろうなぁ……と。
 北朝鮮が早くから漢字廃止を行った、というのもその体制を考えると納得できる部分があります。

国宝級のハングル解説本の所有者「この本が欲しいなら1000億ウォン持ってこい!」……守銭奴にも見えますが、実はその背景はひどいものだった……

「訓民正音」解説本の引き渡し求める交渉難航(朝鮮日報)
アン・ミンソク「火に焼けた訓民正音尚州本に人為的な毀損の可能性ある」疑惑提起(中央日報・朝鮮語)
 交渉は17日午前、尚州市洛東面で行われた。これに先立ち、韓国大法院(最高裁に相当)は15日、尚州本の強制的な回収を差し止めるよう求めるペ氏の請求を棄却したため、文化財庁関係者がペ氏を訪ね、引き渡しを改めて迫ったものだ。しかし、ペ氏は「1,000億ウォン(約91億円)を払うならば渡す」という要求を曲げず、交渉はわずか7分間で不調に終わった。文化財庁とペ氏の交渉は50回以上行われたが、平行線のままだ。

 ペ氏は本紙の電話取材に対し、「文化財庁が私を脅せば脅すほど尚州本は遠のく。当初の鑑定価格1兆ウォンの10%に当たる1,000億ウォンさえ支払えばいつでも引き渡す」と述べた。ペ氏はまた、「尚州本がどこにあるかは知っているが、保管状態は私も確信を持っては言えない」と語った。尚州本の所有権が国に帰属することを確認した大法院判決については、「尚州本が永遠に見られなくなるおかしな判決だ」と反論した。

 地元尚州市も最近、ペ氏に尚州本の引き渡しを改めて求めた。今回は黄天模(ファン・チョンモ)尚州市長が直接交渉に乗り出した。尚州市によると、黄市長と鄭在賢(チョン・ジェヒョン)市議会議長は6月27日、ペ氏に金銭面やポストなどさまざまな補償策を一括して提示した。国に尚州本を寄贈するならば、尚州市主導で募金運動を行い、数十億ウォンを集めてペ氏に支払うという内容に加え、ペ氏の名前を冠した博物館を尚州市に建設し、ペ氏を名誉館長に任命することも提示した。月給数百万ウォンを支給することも条件に盛り込まれた。しかし、ペ氏は市側の提案をすぐさま拒否し、1,000億ウォンを要求した。
(引用ここまで)

アン・ミンソク国会文化体育観光委員会委員長(共に民主党)が訓民正音解例本尚州本の人為的毀損の可能性を提起した。アン・ミンソク委員長は18日、国会文化体育観光委員会の全体会議で、「ペ・イッキの家で発生した火災で大きく毀損されたとされる常駐見た写真を提示しながら、「一部の専門家は、これは自然に焼けではなく、人為的に火に乗せた可能性を提起している」と述べた。

アン委員長は続いて「紙が乗れば一度火が燃え、このように特定の部分が凸に入ることができるでしょうか」と反問しながら「一部で、この部分の検証が必要であり、訓民正音解例本澗松本のように存在し、本もよく保存なければならず国に返すなければならない」と強調した。 (中略)

ペ氏は、この常駐本を古本屋で盗んだ疑いで起訴され、懲役刑を受けていた。しかし、最高裁は2014年5月に「盗んだという確かな証拠がない」という理由で窃盗罪について無罪を確定した。ペ氏は後に「文化財庁が財産価値の見積もり(1兆ウォン)の10%である1000億ウォンさえ与えれば国へ寄贈する」と粘った。訓民正音解例本(尚州本)の財産価値としては無価値な文化遺産という意味で「1兆ウォンの価値」云々したのが火を招いたのだ。

ペ氏はこれまで本の行方を隠しているが、過去2017年の国会議員再選挙に出馬して「実体を示す」と常駐本をマスコミに公開した。しかし、公開した訓民正音常駐本の写真は火に焼けた様子だった。ペ氏は「2015年3月、自分の家で起こった火災のために常駐本の一部が毀損された」と述べた。以後尚州本はまたしっかりと隠されている。どれだけ火に焼けたのか、また、どのような状態なのか、ペ氏以外は誰も知らない。下手に法的措置を取ろうとしてもペ氏がどのような行動を起こすかわからないので、文化財庁は慎重になっている。
(引用ここまで)


 おっと、この話題を解説できるようなニュースが。
 朝鮮日報の記事だけだとはっきり言って伏せ字で語らなければならないような人物であるかのように見えますよね?
 でも、そういうわけでもないのだよ、という話なのです。
 とても韓国的ではありますけどね。

 このペ・イッキという人物はもともと古本の収集家で、2008年に「こんなものがうちにあった」と発表したのですよ。
 最古のハングル解説本で保存状態もよく、現在の国宝になっているものよりも文化的な価値は高いとされている版なのだそうです。
 当時は政府による真贋鑑定を受けていたほどなので、友好的だったようなのですね。

 ところが、古物商のチョ某なる人物が「あの本はうちから盗まれたものだ」と言い出して、ペ氏は懲役10年の実刑判決を受けて即日収監。
 ただし、二審、大法院と無罪判決が出て釈放。
 収監されていたのは5~6年でしたかね。
 で、さらにその間に民事訴訟でチョ某の所有権が認められ、かつ件の本の所有権を国に寄贈。
 ペ氏は釈放後に反訴したものの、所有権は国に移ったまま。現在も公式には所有権は韓国政府にあるものとされています。
 政府も何度か押収しようとしていたのですが、どこにあるのかはさっぱり口を割らない状況。

 解説本が見つかった当時、さらには捕まった時だの釈放された時だのは断片的な情報しかなかったので、なんともいえないニュースではあったのですが。
 こうしてまとめてみるとホントにひどい話。
 本来だったら国宝級の文化財が見つかったということで慶事になりそうなものですが。
 映画かよって突っこみたくなるくらいのひどさ。

 そりゃまあ、ペ氏も頑なにもなるよねって同情もしたくなるほどのひどさですわ。
 尚州市長がなんか低姿勢なのもそういう事情からなのです。
 だからといって文化財を焼くっていうのもどうかと思いますが。
 思えば、2005年に亡くなった映画フィルムの蒐集家で、韓国の最古の映画とされているアリランのフィルムを持っているかもとされていた安部さんも、韓国にいたらきっとこんな目に遭ってたのだろうなぁ……。

 というか、うちはこういう話をメインで扱うところだったような気がするんだよな。コンセプト的には。
 ……ま、いいか。

韓国人「国の恥だ、逮捕しろ!」→国宝東大寺法華堂のハングルで「イム・ジェハン」と大きな落書きが

東大寺に「イム・ジェハン」と読める落書き(毎日放送)
日本の国宝「東大寺」にハングル落書き・・・日、警察の捜査(ニューシス・朝鮮語)
8日見つかった落書きには、人の目のようなものとハングル3文字が鋭利なもので刻まれています。奈良市の世界遺産・東大寺にある国宝・法華堂の「礼堂」の欄干に書かれていて、ハングルは3文字で「イム・ジェハン」と読むことができることから、警察は人名とみています。

 「どこの国の方であっても文化財にそういうことするのは許せない」(参拝客)

 奈良県知事も…

 「名前がハングルで…有名なところに書き残したいという心理か…」(奈良県 荒井正吾知事)
(引用ここまで)
 ニューシスのほうは日本からの引用報道だけなのですが、「韓国人の反応」としては「恥ずかしすぎる」「国の恥だ」「逮捕しろ」というものがほぼすべて。
 下のほうまでコメントを掘っていけば「日本はそもそも云々」みたいなものもあるのでしょうが。
 まあ、憤りを感じているものがほとんどと言ってもいいでしょう。

 日本人が韓国人と中国人を一緒くたにすると、異常なくらいに韓国人は嫌がるのですよ。
 「韓国人の民度はあそこまでではない」とかいうような感じで。
 中国人は中国人で、韓国人と同じ扱いをされるのを嫌がっていたりするのですが。

 まあ、日本人から見るのであればほぼ同じです。
 文化背景が違うからやっていること自体は微妙に異なっているのですが、根本が同じなのですよね。
 こういう例を見せて、なにが違うんだって話にできると思います。

「韓国古来からの文字、ハングルを守れ!」……古来からの文字?

カテゴリ:ハングル コメント:(101)
京畿道議会、小学校教科書への漢字併記推進撤回を要求(Wow!Korea)
 韓国・ソウル近郊に位置する京畿道(キョンギド)道議会のチェ・ジョンファン議員が29日、「教育部による小学校教科書への漢字併記推進撤回要求建議案」について代表発議したことが明らかになった。

 チェ議員によると、教育部は早ければ2018年から小学校の教科書に漢字をハングルと併記するなど漢字教育の活性化案を昨年9月に出しており、来月の告示(2015改定教育課程)を目標に推進しているという。

 チェ議員は建議案で「2015改定教育課程が確定すれば2018年から小学校3年生以上の全ての教科書に漢字を併記することになる」とし、「韓国古来の言葉と文字を教えることに集中しなければならない幼い子どもたちに難しい漢字学習の重荷を背負わせると同時に、私教育の沼に追い込む時代錯誤した反教育的な政策だ」と批判した。

 続けて「殉国した先祖の烈士の高貴な犠牲によって光復(日本の植民地支配からの解放)70周年を迎え、民族的自負心を鼓吹しなければならない今この時に、はっきりとした理由もなく教育部が推進する漢字併記は、韓国古来の言葉と文字を守ってきた殉国烈士の犠牲に対する民族的背信であり、歴史の車輪を逆に回す時代退行であり、世界で一番優れている文字のハングルに対する冒涜である」と主張した。

 ことし4月には全国市道教育監協議会で満場一致により「小学校教科書への漢字併記撤回」を建議し、最近では教員1000人が漢字併記に反対する宣言文を発表している。

 チェ議員は「英語圏の国家で読解力を高めるために、英語の語源となるギリシャ語やラテン語を併記して教える国がないように、教育部の漢字併記主張は説得力が全くない」とし、「誤った政策であることを認め、迅速に撤回すること」を要求した。

 この建議案は9月8日から開かれる第302会道議会臨時会で審議議決される予定である。
(引用ここまで・太字引用者)
 ……いや、キミらの古来からの文字って、漢字だよね。
 幻想の古朝鮮はどうか知らないけど、少なくとも三国時代以降は漢字。

 まあ、こういう自分たちがそこにいる状況が古代から続いているという勘違いはけっこう人間に普遍的にあったりするものなのですけどね。
 幕末の動乱期に「そもそも古代から綿々と続いている鎖国をなくそうとは不敬だ」みたいな文章があるくらいです。「作られた伝統」みたいなのは世界どこにでもあるものです。

 んで、日本語から語彙を移植されたから、近代的な言葉もすべて漢字語。法律用語も医療用語も全部漢字語。
 最近になって漢字からの直訳ハングルでは意味が通じないから「腰椎は腰の骨、肩甲骨は肩の骨と言い換える」ようになったりしていますが。
 まあ、そういう知的水準でよろしいのであれば、それでよろしいのではないかと思うのですが。「肩の骨」はともかく腸骨とか仙骨はどうするんだろうなぁ……。

 新聞記事で頻繁に逆ルビをつけている状況で「最高の文字」ではないことに気がついたほうがいいと思うんだけども。

 とはいえ、もう漢字教育は遅いと思うのですよね。
 自分の名前を書くことですら、こうだったりこうだったりする人たちなのですよ。もう、漢字という文化が断絶していて手遅れなんじゃないですかね。
 小学生に教える教師が漢字を知らないのですから。 

 これは何度も書いていますが、 ハングルは韓国人にお似合いだと思いますよ。そのままの勢いで大丈夫!
 文字オリンピック二連覇の世界最高文字!



「真空中を走る音速列車」を解説するためにまず「真空とは」を解説しなければならないハングル文字

カテゴリ:ハングル コメント:(75)
ソウル-釜山間を16分、音速列車時代は開かれるのか(中央日報)

 この記事、ざっくりと普通といえば普通の記事なのですが。
 なんかこう、引っかかったのですよね。3回くらい通して読んで、「ああこれか」と気がついたのですが。
 真空は一般的に日常生活に比べ気体の粒子が少ない状態をいう。
(引用ここまで)

 ハングルで「真空(진공)」って書かれても意味が分からないので、説明が必要なんですね。
 これが日本だとこういう言葉の説明というよりは、より詳細な解説というか「真空の概念」みたいなものを出すと思うのですが。

 表音文字なのにその根本にあるのは表意文字。
 ハングルでいろいろ学ばなきゃいけないっていうのは本当にハンデなんだなぁ……。

 

ソウル市が「食事代」を「ご飯の値段」に言い換える「正しい韓国語」運動を正式決定

カテゴリ:ハングル コメント:(75)
ソウル市、21の日本式熟語を正しい韓国語に言い換え(朝鮮日報)
 ソウル市は先月30日、「国語を正しく書く委員会」の定例会議を開催し、日本式の漢字熟語や外来語などについて検討。そのうち23の言葉を純粋な韓国語表記に修正することを正式決定した。

 内訳は日本式の熟語21、それ以外の外国語(外来語)2となっている。

 例えば「始末書」は「経緯書」、「見習」は「手習」、「行先地」は「目的地」、「飲料水」は「マシル・ムル(飲み水)」、「残飯」は「チッコギ(食べ物の残りかす)」、「食(事)代」は「パプカプ(ご飯の値段)」などだ。

 ソウル市は国語使用条例に基づき、行政用語の検討結果についてもソウル市報を通じて近く告示し、市民や市職員が正しい韓国語を使用できるようにしたい考えだ。

 日本式漢字熟語や日本語調と思われる用語など、日本統治時代から残る言葉について、その改善を提案、あるいは要請したい場合は、ソウル市ホームページの「公共言語改善提案掲示板」を通じて自由に意見などを書き込むことができるようにした。ソウル市は掲示板に掲載された市民からの意見を取りまとめ、それらを次回の「国語を正しく書く委員会」に審議案件として上程する予定だ。

 ソウル市のファンボ・ヨン市民疎通企画官は「ソウル市はこれまで公文書などに使用されてきた難解な漢字熟語、外来語などを正しい韓国語に修正し、理解しやすい公文書を作成して市民とのスムーズな意思疎通ができるよう努力を重ねてきた」「とりわけ今年は日本統治時代から残る言葉を正しく修正する『ウリマル(韓国語)パロチャッキ(修正)』に力を入れ、市民と共に光復の真の意味について深く理解する年になるよう期待したい」と話した。
(引用ここまで)

 フランスでも同じような運動をやっていますね。フランスのそれは英語からの影響を避けて、フランス語の純粋性を守るというような話でしたが。
 そもそもノルマン征服でフランス語が英語に流入しているのになぁ……とか思っていましたが。

 韓国の場合は、悪しき日帝の風習から韓国語を守るためってところですね。建前は。
 本音は「難解な漢字熟語」を平易な韓国語に直したいということでしょう。 なにしろ、韓国人にとっては「肩甲骨」は難しい言葉なのですから。
 漢字を使っていればなんてことないのですが、ハングルでは「肩甲骨」よりも「肩の骨」なのですよね。

 それにしても「食(事)代」は「パプカプ(ご飯の値段)」とか「残飯」は「チッコギ(食べ物の残りかす)」っていうのはどうなんだろ。
 まあ、漢字を使っている人間とそうでない人間だと感覚が違うんだろうなぁ……。

やまなし
宮沢 賢治
2012-09-13

世界でもっとも優れた文字であるハングル、今回は中国語を表記するのにハングルを使ってみました

カテゴリ:ハングル コメント:(51)

「あらゆる発音が表記可能なハングル、国際音声記号に」(朝鮮日報)

  「国際音声記号というのがあります。皆さんが習ったことのある英語の発音記号に似ているように見えますが、実際ははるかに複雑です。140字以上あって、 無用の長物といえます。韓国のハングルは十分、これに代わることができます。地球で共通の発音表記にハングルが使われることになれば、どれだけ素晴らしい ことか」

 ハングルの日(10月9日)が近づくと、シン・ブヨン韓国科学技術院(KAIST)IT融合研究所兼任教授(71)は忙しくなる。7日にウェソル会(ソ ン・ナクス会長)学術大会に出席して「ハングルの機械化と世界文字化」をテーマに講演、「ハングルの日」である9日には韓国語情報学会(チェ・ソン会長) のセミナーで「中国語のハングル表記案」を提案する。先月29日には韓国フォント協会(ソン・ドンウォン会長)のセミナーで「情報化時代のハングル世界文 字化の可能性」を発表した。

 「韓国人は『ハングルは最も科学的な文字だ』と自負しながらも、活用のための努力はしていなくて残念です。『言語』ではなく『文字』としてのハングルの可能性は無限です」
(引用ここまで)

 もうね。
 独自の文字を持っていないチアチア族にすらまともに取り上げてもらえなかったのですよ。
 むしろチアチア族のいる地方自治体の狙いは、韓国からの援助がメイン。
 本音を言えばハングルの普及なんてどうでもよかったのです。

 そんな中で「ハングルは世界最高の文字です。さあ、みんなでハングルを使いましょう」とか言われても場がしらけて終わりです。
 今回はなんと「中国語をハングルで表記してみました」ですってよ(笑)。
 さすが文字オリンピックで金メダルを取っただけのことはありますね。

 あ、これはフォローが必要かな。
 恐ろしいことに、韓国人の中ではこれは善意なのです。
 チアチア族の場合は「文字を知らない憐れな人たちに、世界最高の科学的な文字を教えてあげる」という慈善なのです。
 「日本の自転車産業が50年かけても解決できない問題を解決してあげました!」と高らかにうたいあげて、その後まったく消息を聞かなくなったなんとかという部品会社がありましたが。
 あれも「善意」なのです。
 これなんかも典型的な韓国人のものの言いようなのですが。

 以前、「韓国人は正直だ」というエントリを書きましたが、それと同じように「韓国人は親切だ」という言いかたができると思います。
 「せっかくハングルといういいものがあるのだから、使ってほしい」という善意を持って親切を行っているのですよ。
 それが他人にとって迷惑であるかどうか考えていないだけなのです。