23日のソウル市と労働部の説明を総合すると、2人のフィリピン人家事管理士は今月15日の夕刻にソウルの駅三洞(ヨクサムドン)の宿舎を出て、その後、この日まで帰ってきていないことが確認された。1人は携帯電話を宿舎に置いたまま出て行っており、もう1人は携帯電話の電源を切っているため連絡がつかないという。本国の家族を通しての連絡もつかないという。フィリピン人家事管理士は100人が先月6日に入国し、今月2日まで研修を受け、3日に仕事を開始している。
2人の離脱は経済的困難や雇用不安などが原因だと労働部は推定している。労働部の関係者はハンギョレに「フィリピン人家事管理士たちの内部で、延長勤務の多い雇用許可制(E-9)の製造業より月給が少ないという話が出回っていた」とし、「モデル事業であるため彼らのビザ期間が7カ月だったせいで、雇用不安もあったようだ」と語った。研修後、勤務に投入され、初の給料日だった今月20日に彼女たちが受け取った給与は平均50万ウォン(約5万3900円)程度だったという。4大保険、宿泊費などが差し引かれたうえで、1カ月後から給与が分割支給される方式だった。ソウル市は「8月6日から9月2日までの『研修手当て』は201万1440ウォン(約21万7000円)で、そこから宿舎費や所得税など53万9700ウォンを差し引いた147万1740ウォン(約15万9000円)ほどが3回(8月30日、9月6日、9月20日)にわたって分割払いされた」と説明した。8月には賃金に当たる研修手当てが遅配になってもいる。 (中略)
制度導入当初からフィリピンの労働諸団体と共に問題を提起してきた民主労総未組織戦略組織局のク・チョルフェ局長は、「フィリピン人労働者は8月の研修も、最初の月となった9月の労働もきちんと対価を受け取れていないのに、ソウル市は最低賃金以下に引き下げるべきだという討論会をおこなっている」とし、「拙速な制度導入が招いた国際的な恥さらし」だと指摘した。
(引用ここまで・太字引用者)
韓国には賃金労働者が2200万人ほどいます。
うち、7.3人にひとりは最低賃金未満で働いています。
韓国で最低賃金を受け取れていない労働者、7.3人にひとりで300万人規模だった……もはや「最低賃金とは」ってなる世界ですね(楽韓Web過去エントリ)
また、見方によっては最低賃金で働いている労働者は530万人までに膨れ上がるのではないか、ともされています。
韓国で最低賃金制度受け取れていない労働者、300万人ではなく530万人(4人にひとり)だった……なんだろうね、この国は(楽韓Web過去エントリ)
なぜこんなことが起きているのかって話ですが。
単純に最低賃金が高すぎて地方では対応できない額になっているからです。
これもまたムン・ジェインのしわざのひとつ。パックスパワーグローブくらいにいろいろしわざがあるな。
さて、韓国では少子化対策のひとつとしてフィリピン人に家事管理士(家政婦)をやってもらおうとする政策を打ち出しています。
で、その第1陣として100人が訪韓して仕事をはじめたのですが、さっそく2人が逃げ出したとの話。
彼女らが逃げ出した大きな原因のひとつが、ソウル市が彼女らの給料を「最低賃金の適応除外にできるのではないか」としていること。
1日4時間で平日の家事をやってくれるとのことで支払金額は119万ウォンほどになります。
ソウル市ではこれを「100万ウォン以下にすれば需要が増えるのではないか」としているのですね。
で、それを「ソウル市から補助金を出す」のではなく、「最低賃金の適用除外にすることで100万ウォン以下にしよう」ってしているっていうね。
「わざわざ韓国に来てくれてありがとう。さっそくだけども、キミたちの労働は最低賃金適応除外にするわ」……ってコト?
おまけに給与遅配まであったって話。
まあ……逃げて不法労働に走るよね、そりゃね。
でもまあ、韓国人の気分としても500万人以上が最低賃金を受け取れていない中で、フィリピン人が最低賃金を受け取れるってどういうことだよってなるんでしょうね。
こうして都市圏と地方の分断も進んでいくわけです。すごい国だよ、韓国ってのは。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex