相互RSS募集中です

カテゴリ:伝染病の記事一覧

韓国入国時に新型コロナ陽性が判明して逃亡した中国人、「メイドインチャイナ無敵」と書かれたパーカーで話題になる……だせえ

カテゴリ:伝染病 コメント:(73)
中国人陽性者「メイドインチャイナ無敵」ジャンパーを着てソウルを闊歩… 中国ネチズンも批判(JTBC・朝鮮語)
空港でコロナの陽性判定を受けた後、隔離を拒否して逃げた中国人A氏が今月5日、ソウル中区で検挙されました。

インターネット空間では、中国人A氏が逮捕された当時、メイド・イン・チャイナ無敵(無敵・ライバルがないこと)と書かれたジャンパーを堂々と着ていたことが注目を受けています。

取材陣の撮影画面を見れば、A氏が白いジャンパーに「MADE IN CHINA 無敵」と書いた服を着た姿が鮮明に現れます。

A氏は陽性判定後、ホテルの前で客室配分のため待機する際も、この服を着ていました。 そのA氏は突然、客室の割り当てに受けるために待っている隙を狙って逃げました。

中国人A氏は配偶者と一緒にソウルのいたるところに逃走していたことに伝えられました。 この中国人A氏はすでに顔の整形手術で5度も韓国を訪問しており、今回が6番目の訪問で知られています。
(引用ここまで)


 たまにはこういうネタも、ということで。
 先日、韓国に入国した際に新型コロナ陽性が判明した中国人が26%に達したとのニュースをお伝えしましたが。
 その際に「ホテル療養を拒否して逃走した中国人がいた」というニュースもありました。

 で、その中国人が捕まったそうなのですが
 背中に「made in china無敵」というダウンパーカーを着ていて話題になってます。

 確保シーンがこちら。



 なんでもこれが6回目の訪韓。


 この男性、訪韓の度に整形手術を受けているそうで。
 今回も予約があったのかもしれませんね(笑)。

スクリーンショット 2023-01-06 23.28.23.png

 ……にしてもだせえ(笑)。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国での水際検査で新型コロナ陽性になった中国人、ホテル隔離から逃げ出す……韓国への中国人観光客の陽性率は26%、イタリアでは約半数が罹患

中国からの入国者 空港PCR検査で26%が陽性=韓国(聯合ニュース)
韓国で中国からの入国者全員への新型コロナウイルス検査(PCR検査)が義務化されて2日目となる3日、中国から仁川国際空港に到着した1137人のうち90日以内の短期滞在の外国人281人が空港で検査を受け、73人(26.0%)が陽性と判明した。 (中略)

 空港で陽性が判明した短期滞在の外国人は臨時施設で7日間隔離される。

 中国からの入国者への検査が義務化された2日以降の累計では、590人が空港で検査を受け、136人の陽性が確認された。
(引用ここまで)


 イタリアへの飛行機に搭乗した中国人の新型コロナウイルス陽性率は約50%。
 韓国へのそれは約25%。


 なんか中国ウォッチャーからは「もはや私の知り合いで罹患していない人間はいない」って話が出るくらいの勢いになっていて、とんでもない勢いで中国に感染が拡がっていることが分かります。
 ここまで日本と中国で罹患の差が出るのはワクチンの差、でしょうね。

 中国は世界でももっとも高い接種率を誇ります。2回以上で89%、1回だけを含めれば92%に達します。ここまで高いのはチリくらい。
 ただ、そのチリでも初期のワクチンはシノバック。現在ではモデルナ、ファイザー製のmRNAワクチンを追加接種できるようですけどね。

coronavirus-data-explorer.png

 中国本土ではもっぱらシノバック、シノファームのワクチンのみ。
 知識層や医者はなんとかファイザー、モデルナのワクチンが打てるマカオに出向いてそれらのワクチンを接種できないかと考えているようですが。
 マカオでも予約がいっぱいで入れないとのこと。

アングル:中国、感染急増でも根強い国内製ワクチンへの不信感(ロイター)

 不活化ワクチンはその性質上、変異体・変異株への効果が未知数。
 特にオミクロン株の免疫回避能力はとんでもないので……。


 さらにおおよそ半分ほどが国産ワクチンへの不信感で追加接種に応じていない、とのこと。
 というわけで感染爆発している。
 特に潜伏期の短いとされているBF.7が流行していることも大きいのでしょうね。

 で、陽性が判明した観光客に対しては韓国ではホテルでの隔離1週間を課しているのですが。
 逃げ出した中国人がいるそうですよ。

韓国・仁川空港でコロナ陽性判明の中国人 ホテル隔離拒否して逃走(聯合ニュース)

 なんかこう……すげえな。
 オミクロン変異体が流行しはじめたのが一昨年の年末でしたから、ざっくり1年遅れで大騒ぎをしている感じ。
 万里の長城をしたてて清浄地(モドキ)を作り上げてきたのが一気に崩壊したとでもいうべきか。

 中国の情勢が一気に怪しくなった感じがあるんだよなぁ……。
 もともと、伝染病の蔓延で政権交代がよく行われてきた土地柄だということも留意しておきたいですかね

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国製薬メーカーと塩野義が「共同開発した?」ゾコーバ、韓国では緊急使用承認されず

国産1号の経口治療剤「ゾコーバ」涙…「導入しない」という当局 なぜ(中央日報朝鮮語)
国内製薬会社が開発に参加した新しいコロナ19経口治療剤「ゾコーバ」が緊急使用承認のしきい値を超えなかった。
中央防疫対策本部(防対本)は、コロナ19を経口治療剤のゾコーバの食品医薬品安全処緊急使用承認要求・国内導入について議論した結果、「必要性が低いと決定した」と28日明らかにした。

防対本は「これまで関係省庁、感染病診療医師ネットワーク、感染病管理委員会など3回にわたってゾコーバの臨床効果と安全性、薬品情報(服用対象、服用時点、併用禁忌薬物など)、海外緊急使用承認および購入国内の緊急導入及び活用性などを多角的に議論した」と説明した。続いて「感染病管理委員会審議・議決により、ゾコーバの食薬処緊急使用承認要求及び政府購入の必要性が低いと決定した」と明らかにした。ただし、防対本は海外での緊急使用承認・後続の臨床結果、購入及び活用状況などを継続的にモニタリングすると付け加えた。

ゾコーバは日東製薬と日本の塩野義製薬が共同開発した新しいコロナ19経口治療剤だ。コロナ19ウイルスのタンパク質分解酵素を選択的に抑制する方法で体内ウイルス増殖を防ぐ薬物である。臨床3相における症状の発現後72時間内患者を対象にコロナ主要5症状(咳、喉痛、鼻水・鼻づまり、発熱、疲労感)の改善効果を観察したところ、ジョコバ投与群が症状改善にかかった時間は約7日で、プラセボ群(約8日)より早く良くなった。日本では先月22日、緊急使用承認を決定し、米国とヨーロッパでは緊急使用承認の検討段階だ。 (中略)

防疫当局の関係者は「ゾコーバが数ヶ月ほど早く出たら良かったのに残念だ」と話した。同関係者は「緊急使用承認は、福祉部や疾病庁が公衆衛生危機状況で事態の緊急性を考慮して食薬処に要請することで、薬のリスク(危険)より効果が大きく、代替材がないか在庫が不足しなければならない」と話した。 彼は「現在流行の増加傾向だが、確定者が10万人以下に安定して維持されており、すでにファイザーのパックスロビッドやMSDのラゲブリオなど代替材があり、在庫も少なくない状況」と説明した。
(引用ここまで)


 韓国で「共同開発」ということになっているらしい、塩野義のゾコーバについて緊急使用承認が得られずに医療現場では使用不可に。
 ちなみにゾコーバで「共同開発」となっているのは韓国側リリースだけで、塩野義のリリースには日東製薬の名前は見当たりません。
 塩野義のサイト全体を検索してもこんな感じ。

スクリーンショット 2022-12-29 1.49.29.png

 ちなみに医療関係者向けサイトのshionogi.co.jpでも同様の結果でした。
 これらの結果から見ても「そういうこと」なのでしょう。

 さて、そのゾコーバですが日本では緊急使用承認が得られたものの、12月18日までで使用されたのは4640人だったとのこと。

「ゾコーバ」、18日までの推定使用患者数は4640人 塩野義(日刊薬業)

 まあ、どうなんでしょうかね?


 塩野義のプレスリリースでは中国に輸出が決まったとの報告がありますが。
 そもそも軽症・中等者の症状が消えるまでの時間を8日から7日へと1日短縮するだけの力しかないものですから。
 その1日で救われる人も……まあ、いないわけではないでしょうけどね。機序からして全体の症状自体も軽くできるかもしれませんし。知らんけど。

 この後も日東製薬は正式承認に向けて治験を続けるとのことでしたが。
 うーん、日本では「海外からの輸入薬ではない」ということで、一定の需要があるのもまあ理解できないことではない部分もなくはない。

 ただ、韓国にとってはパクスロビドやラゲブリオとなんら変わらない薬なんじゃないでしょうかね。
 まあここまで「共同開発した」って言い張っているのであれば、もしかしたら国内で製造できるような契約になっているのかもしれませんが。

管理人注:当初、「一同製薬」としていたものを「日東製薬」に修正しました。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国で製造された国産ワクチン、接種数が伸びずに製造一時中断へ……「低所得国への輸出があれば再開」とするものの……

SKバイオ涙……国産1号コロナワクチン生産暫定中止(ソウル経済・朝鮮語)
SKバイオサイエンス( 302440 )が開発した国産1号コロナ19ワクチン「スカイコビウォンマルチ株( GBP510・写真)」生産が暫定中断された。パンデミック状況がエンデミックに転換され、確定者数が減ったうえ、オミクロン変異が優勢種に位置づけられ、既存のオリジナルウイルス対応ワクチン需要が急減したためだ。SKバイオサイエンスはアフリカなど開発途上国を中心に輸出に乗り出そうとしたが、世界保健機関( WHO )・欧州医薬品庁( EMA )などがエンデミック状況を迎え、しきい値を高めているためにこれすらままならないでいる。

22日、政府と業界によるとSKバイオサイエンスは、政府の1000万ドーズ購入決定に基づき、当初量60万ドーズを出荷した後、政府の追加注文がないためGBP510の生産を暫定中止した。 (中略)

GBP510はオリジナルコロナ19ウイルスをターゲットに開発され、現在世界中で優勢種として位置づけられたオミクロン系列には効果が低下する。(中略)現在、国内で接種中のファイザー・モダやワクチンなどはいずれもオミクロンBA1変異を活用して開発された改良ワクチンだ。9月に接種が始まったが、今月20日までにGBP510接種者は初度の物量にも大きく及ばない3665人に過ぎない。 (中略)

SKバイオサイエンスがターゲットとしたアフリカ・中南米など低所得国の輸出は始まらなかった。国際機関の承認がいつまでも延ばされているからだ。同社側は今年7月、英国医薬品規制当局(MHRA)とEMAに条件付許可を、9月にWHOに緊急使用リスト登載を申請したが、まだ承認が出ていない。
(引用ここまで)


 まあ……そりゃそうよね、っていう結果。
 すでに接種のはじまっているモデルナ、ファイザーのmRNAはすでにオミクロン変異体に対応しています。モデルナはやや遅れたものの、BA.5にも対応している。
 ノババックスもすでにBA.1に対する二価ワクチンを治験している。
 そんな中で基本株へのワクチンが出ても「いや……国産って言われても」ってなりますわな。

 18日までは3575件。20日までで3665件。1日50件も増えない。
 これからも同様でしょう。
 なんかあった時のために韓国国内で備蓄するのがよいと思いますよ。  SKバイオサイエンス側もそうした主張をしています。

「ワクチン主権を守るには政府全幅支援を」[SKバサの涙](ソウル経済・朝鮮語)

 政府の全面的支援がなければ開発はできない、と。


 加えて韓国でも明白に新型コロナ疲れが拡がっています。
 追加接種もしないし、症状が出ても検査しないという層が増えているそうです。

コロナ19疲労感に…ワクチンも、診断検査も気乗りしない(世界日報・朝鮮語)
新種のコロナ・ウィルス感染症(コロナ19)が3年近く続き、疲労感が高まっていることが分かった。 2人のうち1人はワクチン接種が重要ではないと認識しており、5人のうち2人は、疑いのある症状があっても検査を受けないことがあると答えた。 (中略)

冬季の追加接種の意向について「必ず接種する」は23.6%に過ぎなかった。 2%は絶対接種しない、22.8%はおそらく接種しないと答えた。
(引用ここまで)

 世界でも高い接種率を誇っていた韓国でも打たないと判断している人がけっこう多いとのこと。
 別の世論調査では追加接種は必要ないとする回答が36.3%に達しているそうです。

重症・重体400人台……国民36%「改良ワクチン不要」(YTN・朝鮮語)

 ま、それぞれの人の選択は尊重するしかないですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国の国産1号ワクチン、1000万人分が用意されるも2ヶ月で接種数3500回余……いや、そりゃそうでしょ

1000万人分購入したのに接種わずか3575人…「韓国産第1号ワクチン」の屈辱(朝鮮日報)
韓国の防疫当局が新型コロナワクチンの追加接種を奨励している中、SKバイオサイエンスの「韓国産第1号ワクチン」スカイコビワン(Skycovione)の接種率は依然として低調であることが分かった。

 「ワクチン疲れ」などで全般的に追加接種率が伸び悩んでいる上、新たなオミクロン株に合わせて登場した外資系製薬会社の改良ワクチンに需要が集中しているためだ。政府はスカイコビワン1000万人分を購入したが、18日現在の同ワクチン累計接種件数は3575件(1回目から4回目接種まで+冬季追加接種)に過ぎない。

 疾病管理庁によると、同日午前0時基準の冬季追加接種者191万5475人のうち、スカイコビワン接種者は1646人(0.09%)にとどまっているという。冬季追加接種で遺伝子組換え方式であるスカイコビワンとノババックス社のワクチンは、メッセンジャーリボ核酸(mRNA)方式のモデルナ社・ファイザー社の改良ワクチンを望まない場合に選ぶ「補助ワクチン」の役割をしている。ところが、スカイコビワンは同じ方式のノババックス(2万1190人)よりも接種者がはるかに少ない。

 9月5日に国内で接種が始まったスカイコビワンは、基礎接種(1回目・2回目)のほか、3回目・4回目の接種にも使われている。追加接種時はオミクロン株にも効果があることが分かり、冬季追加接種ワクチンにもなっているが、選んでもらえないのだ。 (中略)

だが、このような事情があったとしても、スカイコビワンの接種率は低すぎる。3回目・4回目接種にも使われ始めた9月19日以降の2カ月間で、スカイコビワンによる3回目接種は243件、4回目接種は1361件に過ぎない。政府は先に購入したスカイコビワンの有効期間をこれまでの6カ月から9カ月にのばすことにした。

 SKバイオサイエンス側は、まずスカイコビワンの接種対象を青少年・小児などに拡大し、基礎接種率が高くない開発途上国など海外市場進出を積極的に推進する計画だ。

しかし、スカイコビワンはまだ世界保健機関(WHO)緊急使用承認リストに登録されておらず、欧米などでも販売許可を受けていないため、輸出の道は閉ざされている。また、アフリカなどでは既に先に進出している中国製ワクチンが低価格を武器にシェアを伸ばしている状況だ。
(引用ここまで)


 韓国独自製造のワクチンとして大々的に宣伝されたSKバイオのskycovioneがまったく摂取されていない、という状況。
 1000万人分を用意したものの、3575回とほとんど省みられていない。
 まあ、新型コロナのワクチンとしてはmRNAがあまりにも有名になったということと、BA.5対応の二価ワクチンが先行しているからでしょうね。
 いまさら「新しいワクチン」とかいわれても、という部分も大きいと思われます。

 かつて「韓国の生産能力は世界に認められている」として「明日にでもmRNAワクチンの生産受託がはじまる」くらいの勢いでした。
 実際に行われたのはサムスンバイオでのモデルナ製ワクチンの容器充填と包装だけ。

 その後、韓国製のmRNAワクチン開発には失敗。オール韓国ですぐにでも開発できると鼻息だけは荒かったものでしたね。
 んで、どうにかSKバイオの遺伝子組み換え型が承認されて9月から接種がはじまったのですが。
 ……まあ、もう世界のワクチンはmRNAが主流になるのでしょう。

 ちなみに韓国では経口治療薬の開発成功も近いとされていましたが、とんと話を聞きません。
 ムン・ジェインがワクチン入手に及び腰だったのは国産経口治療薬がすぐにでもできるから、という話だったのですが……。


 そういえば「mRNAなんてわけのわからない代物を身体に入れるなんて」って反発していた反ワクチンの皆さんは従来製法で開発されたノババックスであれば接種したんですかね?
 2年後にはワクチン非接種者だけが生き残る……なんて話もしていましたが、世界では初回接種から2年ほど経っているように思うのですが。
 日本ではまだ1年9ヶ月くらいかな。去年の2月から医療関係者に接種スタートでしたからね。
 まあ、「ワクチン非接種者だけが生き残っている世界」なんてディストピアどころじゃないので、そんなものに生き残ってもしょうがないと強く思いますけども(笑)。

 閑話休題。
 まあ、日本でもノババックス製ワクチンはあまりそうだ、という話もありますし副反応がきついということからモデルナ製ワクチンも破棄が相次いでいます。
 ただ、日本では第8波、韓国では第7波が来ています。
 日本の新規感染者は10万人を越え、韓国では人口あたりにすると日本をはるかに超える7万人以上を記録しています。

 mRNAの2価ワクチンでも3回目、4回目の副反応は比較的穏やかですし、さらに副反応が低いノババックス(1価)でもつい先日から4回目を受けられるようになっています。
 受けられるものをできるだけ早めに接種することをおすすめします。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

韓国、新型コロナの「把握できなかった感染者」は1000万人レベル……国民の7割が感染済みだった

カテゴリ:伝染病 コメント:(49)
国民の97%がコロナ抗体保有、「隠れた感染者」は1000万人(東亞日報)
国民の約97%が、新型コロナウイルス感染症の抗体を持っているという調査結果が出た。新型コロナに感染して抗体を持っているが、陽性判定を受けていない「未確認感染者」も1000万人に達することが分かった。

疾病管理庁と国立保健研究院は23日、このような内容の「全国単位の新型コロナウイルス抗体陽性率の調査結果」を発表した。先月5日から今月6日まで、全国17市道で5歳以上のサンプル集団9901人を対象に行った。政府レベルの全国単位の大規模な疫学調査は、今回が初めてだ。

調査の結果、全国民の97.38%が新型コロナの抗体を持っていることが分かった。自然感染の抗体陽性率は57.65%、ワクチン接種の陽性率は39.73%だった。新型コロナに自然感染したり、ワクチンを接種した経験のある人が100人のうち97人という意味だ。
(引用ここまで)


 韓国の2回以上(J&Jの1回も含む)ワクチン接種率は86%以上と世界的に見ても高い水準ですが、それ以外にも抗体を持っている人々が多数いることが判明しました。
 まあ……ねえ。
 2月過ぎから3月にかけての感染爆発はとんでもないものでしたから。
 野火が拡がるに任せるというか。

 「電子政府による高い効率で感染把握云々」とかを飛び越えたレベルでしたからね。
 当時はまだ各国が全数把握をしていたのですが、人口あたりでも実数でも世界一の感染者数となっていました。
 把握できているだけでも毎日人口の0.7〜1%が感染するとかどんな事態だったんだか……。

 というか入力されている数が多すぎて集計できないとかやっていたほどでした。


 公式統計では2500万人弱、人口の約半分がすでに感染したことになっていますが。
 2月から3月にかけて韓国では相当数、把握できなかった感染者がいたと思われます。
 それが今回の統計でざっくりと1000万人ほどだったと判明したと。

 8割5分がワクチンをうち、なおかつ7割が感染済み。
 まあ……社会免疫ができかけているといっても過言ではないか。

 ちなみにその状況下でもチュソク(秋夕、韓国のお盆)の連休後には感染者数が10万人近くにまで膨れ上がりました。
 オミクロン系統の感染力はそんなものも迂回してしまうようですけどね。
 K防疫なんてオミクロン変異体の前にはザルだった、というオチだなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

塩野義製薬、韓国で提携先が新型コロナの治療薬ゾコーバの緊急使用許可を申請へ……いやな予感しかしない

カテゴリ:伝染病 コメント:(78)
韓国で緊急使用許可申請へ 塩野義、コロナ治療薬(共同通信)
 塩野義製薬は16日、開発中の新型コロナ感染症治療薬について、韓国での緊急使用許可申請に向け、グループ会社の平安塩野義香港が韓国の製薬会社イルドンと契約を締結したと発表した。承認取得後は韓国政府の購入を目指し、イルドンが当局との協議を進める。
(引用ここまで)


 塩野義の開発したゾコーバについて、以前から韓国で先行承認するのではないかとの話はあったのですが。
 実際に治療薬として韓国で緊急使用許可を申請して使用するという意向だそうです。
 うーん。

 日本の治験では「ウイルス量は減ったものの症状が軽減できていない」「有効性があるとは判断できない」として承認が見送られました。
 そうした薬を韓国で「緊急使用許可」を得て使用する……か。
 うーん(二度目)。


 ……まあ、よいんですけどね。
 それで症状が軽減されないとか、効かなかったとか日本側に文句をつけてこなければ。

 いや、過去にいくつか例がありますからね?
 南スーダンで困窮していた韓国陸軍に銃弾を貸しても韓国政府から「遺憾だ」だとか「助けたことは忘れろという言葉があるでしょう」とか助けてもらったほうが言い出す始末。
 日韓通貨スワップ協定を拡大した際にも「アメリカ・中国は快く締結したのに日本は動きが遅い」とか言うアレでした。

 まあ……無理か。
 日本で効かないって判断された薬が韓国にいったからって効くようになるわけがないんだよあ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちら!→

韓国、新型コロナの重症者600人弱……なんか重症者数多すぎない?

「代替調剤薬もない」…最近の薬局、泣きながらタイレノールの封を切る事情(中央日報・朝鮮語)
「多少の損があっても患者を帰すことができないので、一般的な解熱剤を開けるのです」
京畿道光明市で薬局を運営する薬剤師Aさんは先週、コロナ19患者に与える薬を調製するために一般医薬品の包装紙を開けた。患者が持ってきた処方箋にあるアセトアミノフェンが足りなかったためだ。追加で入手しようとしたが、入手できず販売用に備えられた一般医薬品を開けて同じ成分の薬を利用したということだ。

下熱し、痛みを和らげるアセトアミノフェンは、主にコロナ19患者に処方されています。アセトアミノフェン製薬争奪現象が激しくなり、一線薬局を中心に「処方が出ても調剤が難しい」という訴えが相次いでいる。 (中略)

製剤を手に入れることが難しかったため、薬局では同じ成分と容量の一般医薬品を調剤用に使用する場合も多いという。 アセトアミノフェンを主成分とする一般医薬品としては、タイレノールのような解熱鎮痛剤がある。 忠清南道天安市で薬局を運営するB氏は「昨年にワクチン接種が本格化し、一時期タイレノール騒動が起きたため、一般医薬品の在庫も実際には十分ではない」、「調剤用を最初から手に入れることが難しい状況だからそれでも開けて使う」と話した。
(引用ここまで)


 韓国でもかなりの数の感染者数があったのですが、日本と同様ピークアウトはした感じです。
 韓国メディアは嬉々として「韓国も多いけども、日本の感染者数は世界最悪だ」みたいな報道をしていたのですが。

1週間のコロナ新規感染者 韓国は世界2番目の多さ=日本が最多(聯合ニュース)

 15〜21日の数字で韓国が約88万人。日本が約147万人。
 ……人口あたりにしたらぶっちぎりで韓国のほうが多いというオチでした。韓国での88万人は日本でいえば220万人相当ですからね。
 あとアメリカやイギリスでは明らかに正確なカウントを諦めているので「まだちゃんとカウントしている国」が上位にきているのも当然。

 結果、解熱鎮痛剤が不足してどうにもならない状況になりつつある、と。
 日本でもアセトアミノフェン等で出荷調整が続いています。


 そしてこれも日本と同様に救急車がきても収容先が見つからない。1時間はあたりまえ、3〜4時間も充分にあり得るという状況だそうで。

集中治療の病床の半分が残ったのに… 「救急車を載せて4時間漂う」なぜ(中央日報・朝鮮語)

 この記事の書かれた15日時点で重症・重篤患者は521人。
 重症者用病床の使用率は45%。それでもこの騒ぎ。
 ちなみに今日発表の数字は重症者597人。

韓国の新規コロナ感染者4万3142人 重症者597人に増加(聯合ニュース)

 ……多くない?
 日本では昨日発表のもので627人。
 韓国の600人弱って日本では1500人相当ですよ。
 高齢者施設でのクラスタが続いていて、そこから重症者が生じているっぽいなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらで→