> --韓国メーカーが車載用電池市場でも価格攻勢をかけているが、性能についての評価は
「サムスンやLGの場合は、他社の商品をまねするのがうまいうえに、自社製品に仕立てるスピードも速いため、価格を安く抑えることができる。もともと EVの部品のなかで、リチウムイオン電池は最も高額だ。このコストを抑えるには、日本メーカーだけではなく、韓国メーカーと競争してもらう必要がある。た だ、技術優位性では、パナソニックはじめ日本メーカーの方がやはり高い」
--どういった点で日本勢の技術レベルが高いのか
「日本メーカーは、高密度化など電池の性能を決定づける材料を深く知り尽くしている。例えば、『電池の寿命が短くなったのはなぜか』との問い合わせに、 すぐ対応してくれる。さらに、材料の組み合わせによる電池の特性の変化なども深い部分で理解している。一方、韓国メーカーに同じ質問をすると、『いろいろ 試して、直すように頑張ります』となる。材料に至るまで電池を化学的に理解しているという点で、日本は韓国メーカーより技術的に優位だ」
(引用ここまで)
テスラのようにリチウムイオン充電池が命の綱である企業の場合、リスク分散と技術力の把握は両輪みたいなものになるのでしょうね。
それにしても「直すように頑張ります」はよかったな。
ちなみにこの記事にもありますが、パナソニックはテスラから8万台分の契約を結んでいます。
つい先日もフォードにも供給契約を結んでいましたね。
ボルトの爆発事故が印象的だったのかなぁ……。