相互RSS募集中です

カテゴリ:携帯電話/スマフォの記事一覧

サムスン電子の次期ハイエンドスマホ、このままでは他社から3割落ちの性能になる可能性も……Exynos 2500の性能は奮わない模様

Exynos 2500搭載のGalaxy S25プラス、性能テストの結果は?(ZDNET KOREA・朝鮮語)
 サムスン電子のExynos 2500チップが搭載されたGalaxy S25プラス試作品のベンチマーク結果が公開されたと、ITメディアのアンドロイドヘッドラインが4日(現地時間)報道した。 (中略)

ギグベンチ資料によると、エクシノス2500チップベースのギャラクシーS25プラス試作品の性能はクアルコムスナップドラゴン8エリートチップより最大37%低かったと該当メディアは伝えた。 単一コア点数は2千358点、マルチコア点数は8千211点を獲得したが、ハードウェア性能もアップルA18 PROチップより落ちた。

テストしたギャラクシーS25プラスは12GBラムにアンドロイド15を実行する。 現在、スナップドラゴン8エリートチップは、マルチコア性能でアップルのA18プロチップより高いという。 (中略)

また、エクシノス2500チップは最大クロック速度3.30GHz10コアCPUを搭載した。 ちなみに、スナップドラゴン8エリートチップはクロック速度が最大4.32GHz、A18プロチップの場合、最大3.78GHzだ。 クロック速度の差も性能に影響を及ぼした可能性があるとアンドロイドヘッドラインは伝えた。

Exynos 2500チップとSnapdragon 8 Eliteチップの相当な性能差によって、サムスン電子がGalaxy S25の一部モデルにエクシノス2500チップを搭載することが難しいものと見られると、該当メディアは伝えた。
(引用ここまで)


 Android陣営が「Snapdragon 8 EliteはアップルのA18 PROを超える性能だ」と沸き立っています。
 CPUもGPUも大きく強化されて、ハイエンドチップにふさわしい性能を備えたと。
 搭載しているスマートフォンも続々発売されていてAntutu300万点超えと驚くべき性能を誇っているものです。
 まあ、この高性能なCPUコアが問題になってArmと裁判沙汰になっているのですけどね。

 さて、その一方でサムスン電子のハイエンドスマホと位置づけられているGalaxy 25+の試作品とされるベンチマークがリークされまして。
 ……ぱっとしない。
 Snapdragon 8 Eliteに比べてざっくり3割ほど低い性能とされています。


 まだ試作品レベルとはいえども、さすがにこれを搭載するわけにもいかないでしょうね。
 Snapdragon 8 Eliteを採用せざるをえない状況。
 廉価版であるFEであればなんとか許せるかも……くらいか。

 Qualcommが前述の「コア刷新」で一気に性能を伸ばしたのに比べ、サムスン電子はExynos 2400の進化版。
 かつSnapdragon 8 Eliteは全量がTSMCが製造していて歩留まりも良好とのこと。
 サムスン電子のファウンドリは「えーっと、顧客いないよね?」って業界から言われるくらいの状態。

サムスン電子「3ナノプロセスでの量産を実現した」→半導体業界「えっと、顧客どこにもいないよね?」(楽韓Web過去エントリ)

 TSMC一強は業界的によろしくないのでなんとかライバルが生まれないかなぁ……とは思っているのですが。
 ラピダスはがんばって「量産体制」と呼べるものを確立できたらいいな、とは思っています。

 あ、それとユン・ソンニョル大統領が10時から対国民談話を発表していますが、実質的になにも言っていないのでパス。
 もう戒厳令ネタに飽いた部分もありますが、弾劾案採決の結果については速報を予定しています。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

サムスン電子の次期フラグシップスマホ、ギャラクシーS25に自社製Exynos2500は搭載されるか? ライバルのSnapdragonはとんでもない性能を叩き出している現状、無理なのでは……

ギャラクシーS25「エクシノス2500」搭載されるか(ファイナンシャルニュース・朝鮮語)
6日、関連業界によると最近になってベンチマーク(性能実験)サイト「ギグベンチ」には、ギャラクシーS25+(モデル名:三星SM-S936B)と推定されるモデルが見つかった。 該当機器はS5E9955チップを採用したが、これはサムスン電子が発表しなかったExynos 2500のモデル番号だ。 Exynos 2500は米国半導体企業AMDのRNDAアーキテクチャ基盤である「エックスクリップス950グラフィック処理装置(GPU)」を搭載したサムスン電子の次世代APで、最新グラフィック用APIであるブルカン1.3を支援するものと見られる。 また、「クアッドクラスター」構造のデカコア中央処理装置(CPU)を適用しており、最大クロックは3.30GHzだ。

今回捕捉された製品は、ギャラクシーS25+欧州向けモデルと把握される。 サムスン電子はギャラクシーS24ウルトラの場合、全世界同じようにスナップドラゴン83世代を適用した反面、ギャラクシーS24・S24+韓国·ヨーロッパなどグローバルモデルにはエクシノス2400を、米国・中華圏モデルにはクアルコムスナップドラゴン83世代を入れた。 このような二元化政策が続く場合、ギャラクシーS25・S25+モデルにもクアルコムチップではなくExynos 2500が入るわけだ。

サムスン電子がエクシノス2500を放棄できない背景には、製品原価がある。 クアルコムは、Snapdragon 8 eliteをTSMC3ナノ2世代工程であるN3E方式で量産し、前世代対比価格を20%引き上げたという。 実際、最近中国メーカーのXiaomi、Oppo、ワンプラスなどがSnapdragon 8 eliteを採用した新製品価格を前作より小幅に引き上げた状態だ。 ある業界関係者は「サムスン電子の立場では出庫価格引き上げを最大限抑制するためにはExynos 2500導入が必要な状況」と伝えた。
(引用ここまで)


 サムスン電子の次期フラグシップスマホに予定されているギャラクシーS25の一部分にExynos 2500が搭載されるかもしれない、という話。
 このExynosシリーズはサムスン電子が自社で開発し、自社で生産するAP(アプリケーションプロセッサ)となります。要するにスマホの脳部分。

 ただ、Exynos 2500を生産するサムスン電子の3ナノプロセスは極端に歩留まり、良品率が悪いとされています。
 良品率20%とかされていて、とてもじゃないけど全製品には使えないレベル。ここから実際の生産までにはあるていど改善されるとしても、です。

 というわけで今回、リークされたベンチは欧州モデル。
 ギャラクシーS24もそうだったのですが、Exynosは比較的限定された製品にだけ搭載されるのではないか……とされています。
 ただ、ちょっとした問題がありまして。


 先日、クアルコムが発表したSnapdragon 8 eliteがかなりの性能であるとされています。
 Antutuベンチではスコア300万超えとも。
 んーっと……要するにアップルの最新スマホであるiPhone 16 Proに搭載されているAPすら超えているのではないか、とされているのですね。

 それに比べるとExynosシリーズは比較的に性能抑えめ。
 Snapdragon 8 eliteに性能でぶっちぎられているわけですよ。
 結果として、「値段はハイエンドなのにExynos搭載かよ」ってなりかねない。

 サムスン電子としては、AP価格が数分の1ともされるExynosを使いたいのはやまやまなんですけどね。
 TSMCとサムスン電子の歩留まりの差がこんなところにも影響を及ぼしているのです。
 まあ、そりゃ半導体事業も傾くわな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「サムスン電子との契約終了と同時にiPhoneを使いはじめた韓国のボーイズグループ」に見るサムスン電子・スマートフォン事業の苦境

コーヒーカーまで差し入れしたのに…サムスンGalaxy協賛終わると「iPhone」自慢の韓国アイドル(中央日報)
韓国ボーイズグループ「BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)」がサムスン電子のGalaxy(ギャラクシー)携帯電話の協賛が終了すると、公式席上などで競争会社であるApple(アップル)のiPhoneを使う様子が確認された。

17日、業界やオンラインコミュニティによると、11日BOYNEXTDOORはスペイン・マドリード公演のため仁川(インチョン)国際空港を通じて出国した。

当時、あるメンバーがiPhoneを取り出して、他のメンバーもこれを使って自分撮り写真を撮影する場面が目撃された。AirPods Maxなどアップル製品を着用したメンバーも複数いた。 (中略)

サムスン電子とBOYNEXTDOORはGalaxy製品の協賛だけにとどまらず多方面で緊密な関係を維持してきたとみられる。サムスン電子は昨年11月、あるブランドとの協業を通じてBOYNEXTDOORのGalaxy写真撮影を進めたり、12月にはGalaxy S23 FEローンチ行事にBOYNEXTDOORとファンを招いた。 (中略)

これに対してオンラインコミュニティなどではBOYNEXTDOORの行動が不適切だという批判が提起された。人々は「いくら契約が終わってもこれは商道徳ではないようだ」「サムスンの立場では面白くないはず」「サムスンとの契約が終了した後、意図的に競争会社であるApple製品を誇示しているのではないか」として批判の声を挙げている。
(引用ここまで)


 サムスン電子がスポンサーになっていてGalaxyシリーズを使っていた韓国のボーイズグループが、サムスン電子との契約終了と同時にiPhoneを使いはじめた、とのニュース。
 契約的に問題がなければいいんじゃないですかね?

 ただ、ここまでスポンサーとしてついてくれたのに、件のグループがさくっとiPhoneに乗り換えるっていうのは面白い。
 ちょっと前にも書きましたが、韓国ではサムスン電子はスマートフォン市場で70%を超えるシェアを持っているのです。
 ところが20代以下では65%がiPhoneを所有しているとのこと。

韓国国内で「独自の金融機能を搭載できる」ほどにシェアを持ったサムスン電子のスマートフォン。ただし、その未来は明るくない模様(楽韓Web過去エントリ)

 こうして若手のグループをCM等に起用するのはすっかり弱くなってしまった若者マーケットを取り戻したいが故に、なのでしょうけども。


 こうしてiPhoneが若い世代では大きなシェアを持っているのが特徴。
 特に先進国ではその傾向が強くなっています。……というか、発展途上国ではiPhoneは高価すぎて持てないのが実際か。

 サムスン電子は「スマートフォンのシェア世界1位(台数)」ではありますが、ローエンドから高級機まで取り扱っているからこその1位でしかない。
 おまけにかつては「黄金市場」であった中国を完全に失っている(すでに「その他メーカー」扱い)。
 さらにフィリピン、インド、インドネシアなんかでは中国製スマホがシェア1位。
 日本、台湾、北米、オセアニア、西ヨーロッパなどではアップルが1位。アップルが1位の国では多くの場合でサムスンが2位ではあるのですけども。

 完全に挟み撃ちに遭っている状況。
 かつては「APU、メモリ、ディスプレイ等々すべてで垂直統合ができるサムスンこそが最強メーカー」ってされていたのですが、逆に「安い部材を選びにくい」状況になりつつあるっていうね。面白いもんだわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

サムスン電子、ハイエンドスマホのGalaxy S25に自社製のExynosシリーズ搭載を断念か

サムスン電子「勝負手」に出る……Galaxy S25にクアルコムの高性能チップだけを使う(韓国経済新聞・朝鮮語)
来年1月に発売されるサムスン電子戦略スマートフォン「ギャラクシーS25」のすべてのモデルに米国クアルコムのアプリケーションプロセッサー(AP)が搭載される。 サムスンが自主開発した「エクシノス」とクアルコムの「スナップドラゴン」を共に使用したギャラクシーS24とは異なる戦略を使うことにしたのだ。 業界では、開かれたばかりの人工知能(AI)フォン市場でアップルと中国業者の追撃を振り切るために、サムスンが最高性能部品だけを投入する勝負手を置いたものだと分析した。

1日、産業界によると、三星電子はギャラクシーS25シリーズに米クアルコムの「スナップドラゴン8Gen4」APを適用することにした。 サムスン電子システムLSI事業部が設計し、ファウンドリー事業部が生産する「エクシノス2500」APはS25の代わりに来年下半期に発売するフォルダブルフォンに入れる方案を検討する。 (中略)

三星電子デバイスソリューション(DS)部門は当分、エクシノス2500の歩留まり(生産品で良品が占める割合)の向上と性能安定化に力を注ぐ方針だ。 DS部門首脳部も最近、ファウンドリー事業部に「3nm以下の最先端ファウンドリー工程の内実を固め、競争力を確保することが重要だ」として「一喜一憂することはない」と注文したと知られた。
(引用ここまで)


 サムスン電子は自社製ハイエンドスマートフォンであるGalaxy Sシリーズに、これまた自社製APUであるExynosシリーズを使うことが多々ありました。
 サムスン電子は自社の半導体工場でこのAPUを製造しているのですが……なんともまあ性能が出ないことが多いとされています。

 2世代前のExynos 2200の歩留まりは相当に悪く、同じ工場で作られていたSnapdragon 888の35%以下だったとされています。
 この時の歩留まりの悪さと発熱のひどさでクアルコムはサムスン電子への委託製造をやめて、TSMCに鞍替えしたとのもっぱらの話。

 あるいはGoogleのPixelシリーズに搭載されているTensor GシリーズはExynosシリーズをベースにしたものだとされているのですが、そのためにプロセッサパワーに欠けています。
 ベンチマークでは最新のハイエンドチップの半分強。2世代前のハイエンドと同等ってところ。
 Googleは「ベンチマークで対抗しようとはしていない」って話してますけどね。


 次期ハイエンドスマートフォンであるGalaxy S25について、Exynos 2500の搭載を諦めたとするニュースが出てきました。
 歩留まりがなんとも上がらない、との話ですね。

 で、ライバルであるTSMCが受託製造しているSnapdragon 8 Gen4を搭載すると。
 これ、実はサムスン電子の半導体受託部門(ファウンドリー部門)にとっても大打撃となります。
 サムスン電子のファウンドリー部門のシェアは13%ほどとされていますが、大きな顧客は自社。
 その中でもExynosシリーズは稼ぎ頭だったのですが。

 またTSMCにシェアを引き離される要因となるでしょう。
 4~6月期ではTSMCの62%に対して、サムスン電子は13%と前四半期と同じでした。
 ここから年末に向けての出荷が行われる7~9月期でどこまでシェアが変動するか。
 まあ、けっこう見物だとは思います。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

「サムスン電子の陣地」である韓国で、iPhone 16がついに1次発売国に……韓国人も若者の多くがサムスン電子を避けてiPhoneユーザーに

カテゴリ:携帯電話/スマフォ コメント:(45)
三星電子の「庭先」攻略…アップル、iPhoneの「破格」を決定(韓経ビジネス・朝鮮語)
4日、通信業界によると、新型韓国はiPhone(iPhone 16)1次発売国に含まれた。 これを受け、iPhone16は9月に韓国で発売される。 9月10日に公開され、13日に事前予約が行われるものと見られる。

これまでアップルは毎回、韓国をアイフォン1次発売国から除外してきた。 これを受け、国内消費者らは1次発売国より1ヵ月あまり待たなければ、新製品を購入することができなかった。

アップルが韓国市場でiPhoneの発売を繰り上げたのは、中国での不振と韓国の若年層のiPhone選好度のためと分析される。

昨年披露したアイフォン15の場合、韓国で史上最大の販売量を記録した。

特に、韓国の若者層でiPhoneブームは激しくなっている。 高い価格にもかかわらず、韓国の若年層の間にはiPhoneがひとつのアイコンとして登場し、冷めない人気を誇っている。
(引用ここまで)


 これまで韓国はiPhoneについて3次販売国扱いでした。
 iPhone 15の発売日は日本では9月13日。いわゆる「1次販売国」。その中でも時差的に世界でもっとも早い発売国となっています。
 韓国は10月13日。
 なんと日本の1ヶ月後。

 全世界的に見てもMZ世代のiPhoneへの忠誠度が高いのですね。
 その中でも韓国はかなり際立ってるのが実際。

「彼はいい人、でもiPhoneではなくAndroidを使っているから0点ね」とのネットミームに見るサムスン電子、ギャラクシー衰退の兆し。20代はアメリカでは90%が、韓国でも65%がiPhoneユーザーとの結果も(楽韓Web過去エントリ)

 去年の段階で18~29歳はiPhoneのシェアが65%。サムスン電子が32%。
 これ以外の世代ではすべてサムスン電子が上回っているのだけども、MZ世代はiPhoneへの忠誠度がかなり高くなっています。


 周囲がiPhoneであると、自分もiPhoneになるっていうのはありがちですね。
 iPhone同士だとAirDropで画像の共有も楽ですし。
 ちなみに3次発売国ってことから、日本から直輸入で買おうとしているユーザーも少なくない。

韓国人がiPhone15シリーズを日本から直輸入している理由とは?(楽韓Web過去エントリ)

 なんなら日本に来てiPhone買って帰るみたいなことをしたユーザーもいるとのこと。
 アップルストアで売っているSIMフリーなら韓国でも使えますしね。

 で、それに応える形で韓国がついに1次販売国になったと。
 これまで「日本を優遇して韓国を冷遇している」って言い続けてきた韓国メディアですが、実際に発売されたらなんていうんでしょうね?

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

iPhoneの「探す」アプリ、韓国では使えなかった。国外企業のマップデータ利用が制限されているためか……「韓国ではない」と認識されている場所では使える……その中に竹島も含まれている模様

カテゴリ:携帯電話/スマフォ コメント:(39)
タグ: 竹島 iPhone
iPhoneにこんな機能が? 全世界で韓国だけが使えない「私の探し方」…「明白な×別」(ソウル経済・朝鮮語)
アップルの端末検索サービス「探す」機能が韓国だけで非活性化されていることに対し、国家的な調査が必要だという国会請願が登場した。 アップルの私の検索機能はiPhone・iPad・アップルウォッチ・Mac・AirPodsなどアップル機器の位置を追跡できるサービスだ。 機器の現在位置を地図で見たり、機器の位置が変更された時に通知を受けることができる。 該当サービスは全世界で可能だが、唯一韓国だけで活性化されず明白な×別という声が出ている。

26日、国会国民同意請願掲示板によれば、「アップルコリアの理由が分からない不当な私の探しサービス差別に関する請願」はこの日午前10時基準で5000人以上の同意を受けた。 該当請願は22日に登録され来月21日まで進行される予定だ。

請願人A氏は「アップルコリアの理由が分からない私の探し制限により15年を越える歳月の間に損害を被らなければならない状況に対する国家的な調査が必要だ」と主張した。 続けて「国内だけで1000万人を越える人々がiPhoneを使うが、いざその機器を紛失した時にどこにいるのか探せる機能である『私の探し(Find my)』機能は2010年にその機能が発売されて以来、使用者の国籍に関係なく大韓民国の大部分の地域で活性化されたことがない。 この機能が詰まった国は全世界で大韓民国が唯一だ」と強調した。

A氏によると、アップルはある種の韓国法を守らなければならないため、大韓民国での位置追跡サービスを使用できないという立場だ。 A氏は、「しかし、白翎島、鬱陵島、独島も同様に大韓民国の法によって大韓民国の領土だ。 この地域では『探す』サービスが正常に活性化される」と問題を提起した。 アップルは国内で位置追跡サービスが不可能なことに対して「内部政策のためにサービスをしないこと」、「地域別要求事項にならないこと」等とし明確な理由を回避していると伝えられた。
(引用ここまで・×は差)


 韓国でアップルの「探す(Find my)」サービスが使えない、とのニュース。
 以前、ポケモンGOが世界でリリースされた差異にも韓国でだけはサービスが行われなかったことがありました。

 そして一部、Googleマップ上で「韓国」と認識されていない場所ではプレイできたなんてことがありましたね。
 で、その場所のひとつである江原道の束草市では「ポケモンGOができる市」として、(株)ポケモンに無許可でキャンペーンをやろうとしてポケモン側からストップがかかるなんてこともありました。

韓国人「無料で宣伝してやってるのに……」韓国でポケモンGOがプレイできる地区の自治体がイラスト無断使用 → ポケモンコリアが抗議で撤去へ(楽韓Web過去エントリ)

 当時、38度線よりも北はデータ上の韓国ではないから、との話がまことしやかにささやかれていましたが詳細は不明。


 マップ機能を利用してのサービスは韓国ではできない可能性があるのです。
 現在でもGoogleマップは公共交通機関は案内できるのですが、徒歩の詳細なナビはできない状況が続いています。
 国外企業の地図データ利用は制限されているのでしょう。
 ポケモンGO自体のサービスはできるようになっているようですけどね。

 今回の「探す」アプリが使えないのも同様の話でしょうね。
 こうしたところで「まだ戦時中である韓国」の姿がうっすらとですが見えてくるのです。

 ちなみに記事中に「独島では『探す』アプリが使える」としていますが、それって当該の場所が「韓国ではない」って認識されているってことですよ(笑)。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

サムスン電子のフラグシップスマホ、3世代に渡ってイメージセンサーを使い回し……企業としては正解でもユーザー側としてはどうなんですかね

Galaxy S25 Ultra「3年前の型落ちカメラ」か、競合各社がソニーの次世代センサー採用で『周回遅れの画質』に(Buzzap!)
未発表のGalaxyシリーズなどについて非常に確度の高いリーク情報を提供し続けるIce Universe氏によると、「Galaxy S25 Ultra」のメインカメラには「ISOCELL HP2」センサーが続投されるそうです。

ISOCELL HP2はGalaxy S23 UltraとS24 Ultraに搭載されている、Samsung自社製のカメラセンサー。2億画素を誇ることから発表当時は大きく注目されていましたが、すでに3年前の代物です。 (中略)

今年の「iPhone 16 Pro」では、よりセンサーサイズが大きくなった最新の「IMX903」を搭載しさらに画質が向上すると目されています。

この状況についてIce Universe氏は、Galaxy S25 Ultraに対し以下のようにコメント。かなり手厳しい内容です。

・ハードウェアの面では本当に意地悪 ・ソフトウェアアップグレードで消費者を欺いている ・コストを大幅に削減し、より多くの利益を上げることができる ・消費者のユーザーエクスペリエンスに関して一切無視している
(引用ここまで)


 来年発売予定のサムスン電子のフラグシップスマートフォン、Galaxy S25 Ultraでもイメージセンサーは変更なしであると著名リーカーのICE UNIVERSE氏がコメント。
 U23、U24、U25と3世代に渡って2億画素イメージセンサーであるISOCELL HP2を搭載。



 2年前は「2億画素!」って売りがありましたが、3世代使い回し。
 イメージセンサは日進月歩の世界なので、3年前のセンサーはさすがに……。
 iPhone 15 Proでは新規開発された2層トランジスタで取り込める光量が増加しています。
 次のiPhone 16 Pro MAXに搭載が噂されているIMX903はセンサーサイズが大きくなってさらに高画質化が期待されています。


 ただまあ、サムスンのように3年前のセンサーを使い回すことには大きな利点がありまして。
 「センサーを新規開発しなくて済む」のですね。
 イメージセンサーも半導体ですから、新規開発には多大なコストがかかります。
 新しいパターンを起こすだけでだいぶお金かかります。

 IMX903のように独自技術を開発する必要もない。
 開発費用をゼロにできる。しかも3世代に渡って。
 ICE UNIVERSE氏が語るように、ユーザーエクスペリエンスが損なわれることが問題になるくらいですかね。

 もはやカメラ機能くらいしか差別要素がないのに、その開発をなおざりにして戦っていると。
 ま、それでスマートフォンのシェアトップをアップルと競い合うくらいまで戦えているのだから企業としては正解の行動方針なのでしょう。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

 

韓国の通信キャリアがiPhoneにAI通話録音機能をつけて大当たり……韓国では「通話録音機能」は必須の機能と認識されている理由とは?

「サムスン、どうしよう」iPhoneの通話録音で「大当たり」…最近、20代の大騒ぎ(ヘラルド経済・朝鮮語)
人工知能(AI)でiPhoneに通話録音機能を提供し「大当たり」を出したSKテレコムがIT若い現職者の間でも高い評価を受けている。

若いIT現職者たちが挙げるAI転換先導企業に名前を上げた。

就職専門プラットフォームのリメンバーによると、SKTはIT職群在職者を対象にした調査で、AI転換先導企業2位を占めた。 AI転換に一番先んじていると思われる企業3社を選択してほしいという質問に、回答者の70.3%がサムスン電子を挙げ、SKTが62.6%でその後に続いた。 (中略)

特に、AI個人秘書「エイダット」はiPhoneに通話録音および要約機能を提供し、利用者から好評を受けたりもした。 サムスン電子とは異なりアップルは通話録音を支援しないが、SKTがAI技術を通じてアプリで録音、要約、スパム表示、通訳などの機能を具現した。
(引用ここまで)


 SKテレコムは韓国の通信キャリア大手です。
 最大手のKTをNTTドコモだとすると、SKテレコムはauに相当するってところかな。
 そのSKテレコムが自社販売分のiPhoneに通話録音機能をつけたってことで、大当たりしたとのニュース。

 アップルはiPhoneに通話録音機能をつけていないのですね。
 韓国で販売されているAndroid端末はすべてといってデフォルトで対応アプリが搭載されているのですが。
 これは韓国のお国柄の問題で。
 通話録音機能が必須なのです。


 言った言わないを防ぐための自己防衛手段として、韓国では通話録音機能が重宝されているのですね。
 ドライブレコーダーのように「常に録音」しておいて、必要のないものは削除するといったやりかたです。
 一度、録音機能を違法化しようとしたことがあるのですが世論調査で指示を得られずに廃案になったなんてこともありました。
 「弱者の対抗手段」として扱われているわけです。

 で、韓国はアップルから「iPhone3次発売国」扱いされていたのですが、ここのところシェアは上がり気味(といっても20%ていど)。
 しかし、若者ではかなり圧倒的なシェアを持っています。
 20代では2/3がiPhoneユーザーであるともされています。

 そこに追い風になりそうなのが、このSKテレコム製のiPhoneアプリってことだそうです。
 なんというか……うん、それぞれのお国柄で必要な機能って違っているんですね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→