相互RSS募集中です

カテゴリ:韓国教育事情の記事一覧

韓国のスポーツ選手、「中高時代1日に13時間練習していた」……えーっと学校は?

カテゴリ:韓国教育事情 コメント:(127)
「韓国卓球界の神童」19歳シン・ユビンはなぜ今も中卒なのか【コラム】(朝鮮日報)
中国・杭州で来月開催予定のアジア大会に向けて練習している「卓球の神童」シン・ユビン(19)=大韓航空=の最終学歴は中学校卒業だ。韓国卓球史上最年少(満14歳11カ月)で韓国代表になったシン・ユビンは卓球に専念するため高校進学をあきらめた。当時、シン・ユビンの足を引っ張った規定は「1年間スポーツ競技(トレーニング・大会参加)を理由に授業に出なくてもいい」という欠席可能日数だ。かつては授業日数の3分の1程度(63-64日)まで欠席が許容されていたが、文在寅(ムン・ジェイン)政権が「学生選手の『人権と学習権』を保障する」という理由で欠席可能日数を減らした。昨年の欠席可能日数の基準は小学生5日間、中学生12日間、高校生25日間だった。これを超えれば留年・停学・退学などになる可能性がある。スポーツ界関係者らは「現実を知らずに言っている話だ」と反発した。5日間(小学生)では全国規模の大会に一度参加すれば終わりだ。それ以上は大会参加を夢見ることすらできない。「監督たちの最も大きな悩みは相手の戦力ではなく出席日数だ」という言葉も聞かれる。シン・ユビンも昨年の規定通りなら、学校に通いながら大会に頻繁に出場することはできなかった。

 尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は「過去のスポーツ革新委員会で明らかになった『机上のポピュリズム(大衆主義)』を排除し、現場を中心に考えて正常化する」として、これを覆した。欠席可能日数は今年から小学校20日間、中学校35日間、高校50日間にまで拡大された。2025年までにはこれを「文政権以前」並みの63日間まで増やす計画だ。

 現場の声を無視して一方的に推し進められた前政権の「勘違い」を現政権が正したまでは良かったが、問題はその次だ。韓国の学生スポーツ選手は7万人を超える。「学生」選手とはいえ、事実上はスポーツに人生をかけた「プロ」だ。しかし、彼らが運動で生計を立てるのは容易でない。プロ選手になる関門は実に狭い。野球やサッカーを考えても、プロチームに入れるのは10人に1人だけで、他の選手たちは行き場がない。大韓体育会の「最近5年間の引退選手実態現況」という資料を見ると、韓国のスポーツ選手の平均引退年齢は23.6歳だという。ちょうど大学を卒業して社会に入らなければならない時期だ。選手たちは実力が足りないことを痛感した上での自らの意思であれ、入るチームがないという他人の意思であれ、スポーツをやめたら路頭に迷ってしまう。引退後、無職になった人は調査対象者のうち41.9%だった。若年層の失業率が8-9%なので、それよりも4倍近く高い。苦労して仕事(建設業・自営業・日雇いなど)を探しても46.8%は最低賃金水準である月200万ウォン(約22万円)以下しか稼げていない。 (中略)

 ソウル市体育会が数年前に引退選手の就職準備状況を調査したところ、簡単なコンピューター利用能力(ワードやエクセルなど)も最低水準だった。何よりも勉強との間に壁を作ってしまっているスポーツ選手が多すぎる。学生選手の5人に1人は最低学力基準にも及ばない。該当学年の教科別全体平均成績の50%(小学校)、40%(中学校)、30%(高校)を上回ればいいが、これに及ばない。
(引用ここまで)


 オリンピックとかでの韓国人選手の所作におかしさを感じることってないですかね。
 まあ、もちろんおかしい行動を取るスポーツ選手って一定割合でいると思うのですが。
 それでも韓国人選手はその割合が高いというべきか。

 アン・ジョンファンのワールドカップでのスケートパフォーマンスもそうですし、キ・ソンヨンのサルパフォーマンスもそうですね。
 チェ・ヨンスの日本のベンチにボールを蹴り込むなんてのもひとつの例として挙げられるかな。
 フェンシングの準決勝で負けたんでずっと座りこむのも同様の行動かな。
 やや角度は異なるのですが、パラリンピックの柔道競技に健常者が出場していたのもそうですかね。

 あれ、韓国人競技者がまともに学校に行っていないことに起因している部分があるんだろうな、と感じています。


 ゴルファーの申ジエなんかも「ゴルフの練習時間は1日13時間」ってインタビューで話していて。
 まあ、そもそも学校なんて行ってないんですよ。
 少しでも才能があると延々と練習させる。
 授業というか、学校には行かせない。
 1日13時間練習させる。
 野球、サッカーの場合なら合宿所←→グランドを往復させる。

 結果、社会性に欠けるなにかが生まれてしまうわけです。
 インテリであるムン・ジェインはそうした異常さを解消したかったのでしょうね。
 学校に来させないと退学にする、と。

 サッカー選手でも授業に出なければならなくなった、としてパク・チソンが苦言を呈していましたが。
 まあ、結果としてそういう人間が大量生産されて、わずかな成功者以外はアレなまま……ってことなんでしょうね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

ソウル大学の入学者、6%が即休学……「最難関大学で仮面浪人」をする彼らの行く先は……?

カテゴリ:韓国教育事情 コメント:(107)
医学部に行こうと? ソウル大学の新入生225人、入学するや休学(朝鮮日報・朝鮮語)
今年、ソウル大学新入生のうち入学するやいなや休学した学生は225人で、全体の6%に達することが22日分かった。このうち大多数は医大・歯大などに行くために半修をするため休学を選択したものと推定される。ソウル大学に入学した最上位圏の学生まで医学部に集中していることを示す極端な断面だという反応が出ている。

ソウル大学がこの日、キム・ビョンウク国民の力議員室に提出した資料によると、今年ソウル大学新入生3606人中225人が1学期に休学した。新入生の6.2%が講義も受けずに休学したわけだ。2019年に70人だった「新入休学生」は2020年96人、2021年129人だったが2022年195人、2023年225人まで増え、4年ぶりに3倍になった。

ソウル大学内外ではこのような現象について「最上位圏の学生たちがソウル大学を『保険』用途で登録し直ちに休学した後、医・歯大入学のために浪人塾に入ること」という分析が出ている。ユーウェイのイ・マンギ教育評価研究所長は「国内最高大学であるソウル大学に入るやいなや休学するということは、それより高い成績が必要な医・歯・薬に入学しようとするものと見られる」と話した。

特に工学部、自然学部など理工系学科で1年生1学期休学が激しいという。工学部は今年、新入生800人余りのうち7.5%水準の60人余りが1学期に休学したという。 (中略)

問題は、ソウル大学の休学生の多くが入学成績が良いという点だ。ある工科大学教授は「他の学生より修学能力試験の成績が優秀な学生たちが医大の半数を準備する傾向がある」とし、「相対的に優れた学生たちがソウル大も拒み医大に飛び込む現実」と話した。このような休学風土が他の受験生の機会を奪い、学習雰囲気を害するという指摘も出ている。ソウル大学の定員を占めるだけでなく、学校に通う他の学生たちに違和感と剥奪感を与えるということだ。
(引用ここまで)


 韓国の最難関大学であるソウル大学に入学したものの、1学期から休学する生徒が6%にも達することが判明。
 特に理工系で増えている、と。
 もちろん、休学の理由は「医科歯科大等を目指している」ため。
 日本でいうところの仮面浪人ってヤツですね。ただ、方向性がけっこう違う。

 以前に「教師に『ソウル大学を受けなければ他の大学に出願させない』といわれて」、しかたなくソウル大学を受験したらとてつもなく優秀な成績で合格してしまった高校生が「だまされた、医学部を受けさせろ!」ってやってましたね。
 あれと一緒の構造です。
 え、なんでそんなに医者になりたがるのかって?


 韓国では医者はある意味において頂点の職業だからですよ。
 先生様(ソンセンニム)として尊敬され、もうがっぽがっぽと儲かる。
 TOEIC満点の一芸入試で合格しても、医学部が選択されてしまう。
 本人の適性とかほとんど関係なく。

 しかもこの「入学と同時に休学」の多くが理工系ってところが韓国の闇。
 最近も半導体系の学科へ合格したのに入学放棄が多いとのニュースがありました。

大手企業への就職が保障されるのに…韓国の大学「半導体学科」合格者が続々と入学放棄(ハンギョレ)

 こちらも理由として「医学部歯学部薬学部に向かっている」と語られていましたね。
 大企業に就職しても0.8%の確率しかない役員コースに乗れなければ、45歳で実質定年
 それよりはほぼ一生食える医者を「優秀な学生」が選択するのはまあ理解の範疇ですわな。

 韓国社会の構造としてそうなっているのだから、「ソウル大学に入って即休学」っていう彼らの行動も理解の範疇。
 ひいては韓国に自然科学部門のノーベル賞受賞者がいないってのも当然かな、となるわけです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国の大学で流行する1000ウォン朝食、朝から大学生が殺到

ご飯·スープ·おかずたっぷり···大学街「千ウォンの朝ごはん」相次いで出現(JTBC・朝鮮語)
学生たちが長く並んでいます。
朝7時50分、食堂がオープンする10分前です。
1000ウォンの朝ごはんを食べようとしています。 (中略)

今の時間が8時13分、食堂がオープンしてから10分ほど経ちました。
食堂全体を囲むほど多くの学生が並んで順番を待っています。

パク・ジュンウ(高麗大4年生)「私は(週に)4、5回くらい食べます。前学期はこんなに人が多くはなかったが今学期に入ってもっと多くなったようです」

ご飯とスープ、おかずもたっぷりです。
卵と食パンはおまけです。
原価は5000ウォンですが、農食品部と学校が4000ウォンを負担します。

キム・ナウォン(高麗大3年生)「1000ウォンでこんなにきれいな韓国料理中心の食事ができるから……」 (中略)

全国にこんなに1000ウォンの朝ごはんをくれる大学は41校です。 (中略)

学生たちの反応が良いので対象もさらに増やす傾向です。 (中略)

政府は今日、「1000ウォン朝ごはん事業」の予算と支援対象を2倍に増やすことにしました。
(引用ここまで)


 韓国で1000ウォン朝食を提供する大学が増えている、との話。
 1000ウォン、今日のレートで101円ってところですね。
 中味もそこまで貧相なものではありません。



スクリーンショット 2023-03-29 23.42.08.png

 ご飯、スープ、キムチ、野菜炒め、肉っぽいなにか……ってところでしょうか。
 あと食パンとたまごがつくそうですよ。
 前にも思ったんですが、食パンって倭色なんだけどなぁ。


 まあ……欠食児童対策の大学生版といったところでしょうか。
 本格的な景気の悪さを感じますね。日本でも同様の大学での100円食堂は行われていますが、さすがに文科省や農水省がバックアップして行っているというのは聞いたことがありません。
 あ、韓国のこれは農林畜産食品部(農水省に相当)がバックアップしているそうです。

 原価5000ウォン、大学と農食品部が4000ウォンを負担して1000ウォンで販売なのだそうですが。
 うーん、原価5000ウォンでこれかぁ、という気はしないでもない。普通の原価率で考えたら1万ウォンで売ってるものだってことですからね。
 最近、貧乏食の代表だった韓国海苔巻きですら3000ウォンになっているって話だからこんなもんかなぁ……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国メディア「専攻と職業の不一致がOECD1位だ。理系卒を増やさなければ!」……いや、社会構造が歪なだけでは?

カテゴリ:韓国教育事情 コメント:(85)
【コラム】韓国、基礎学力未達の生徒10年間で6倍…専攻・職業不一致はOECD1位(中央日報)
韓国は教育を通じて成功した国として知られていた。解放直後、文●率が78%に及んだが、1949年の教育法制定後、人的投資に力を入れた。1967年に職業訓練法を制定し、産業従事者を育てることに焦点を合わせ、1970~80年代の学校と大学は高度成長の動力だった。 (中略)

しかし、朴槿恵(パク・クネ)・文在寅(ムン・ジェイン)政府は教育政策の成果が明確ではない。むしろ2012~2021年の基礎学力未達の中学生の割合が国語1%→6%、数学3.5%→11.6%、英語2.1%→5.9に急増した。国語は6倍、数学は3.3倍、英語は2.8倍に増えた。高校生も同期間、国語2.1%→7.1%、数学4.3%→14.2%、英語2.6%→9.8%と増加した。

ミリム女子高校のチュ・ソクフン校長は「低学年から学力欠損が累積した結果」とし、「政策的に学力を重視しない雰囲気だった」と話した。「中学校の時は席次等級を提供せず、自由学期制などで学業に集中できなかった」ためだ。チュ校長は「2018年修学能力試験(大学入試)の絶対評価白紙化のように『政務的判断』により教育政策を振り回した」と述べた。

学力低下は大学につながった。国民の力の金炳旭(キム・ビョンウク)議員によると、今年、ソウル大学の新入生の26.3%(英語)は学力水準が落ち、基礎英語の授業を受けた。2012年(12.9%)に比べて2倍以上に増えた。金議員は「学力未達の学生が増えたのは国家競争力を下げる深刻な問題」と指摘した。

さらに大きな問題は、学生が学んだ内容を活用することがますます難しくなっているという点だ。「文系で申し訳ない」と感じる学生が増えているからだ。ネットマーブルの金炳規(キム・ビョンギュ)経営企画担当(COO)は「毎年60人ほど新入社員を採用しているが、理系出身が70%」と述べた。サムスン電子・ヒョンデ(現代自動車)などの大企業も2018~2020年の新入社員の80%ほどが理工系だった。 (中略)

韓国統計庁の社会調査によると、専攻と職業が一致していないと答えた4年制大卒者の割合は2010~2020年に29.7%→33.7%と増え続けた。昨年11月、韓国経済研究院が経済協力開発機構(OECD)青年(25~34歳)雇用現況を分析した結果でも、専攻・職業間ミスマッチが深刻な国として韓国(50%)が22カ国中1位だった。
(引用ここまで・伏せ字引用者)


 韓国企業は「理系がほしい」と言い続けているのだけども、実際には大卒の6割が文系。
 結果、文系の就職率は10%なんてことが起きています。
 それを中央日報は「専攻・職業不一致はOECD1位」として扱っていますが。

 ま、実際にはちょっと違っていまして。
 「大卒の理工系」以外を求める雇用が少なすぎる、のが実際なのですね。
 以前も語りましたが、高卒ではろくな就職先がない。あったとしてもアルバイト以上のものは数えるほどしかない。

 パリバゲットの工場で事故死がありましたが、彼女は調理専門の職業高校を出ていました。
 でも、やらされたことは工場での惣菜パンの具づくり。
 けっきょく、まともな職に就くには大学を出た上でさらに多くの「ボランティア」「語学力」「各種資格」「美容整形」といったスペックを積む必要がある。


 それができなければ中小企業で大手企業の1/4ともいわれる給料に甘んじるしかない。
 教育がミスマッチだという以前に、社会構造が歪すぎるのです。

 ちなみに理系っていっても物理学者とかはお断りですからね。
 挙げ句、博士号を持っている物理学者がごみ収集の求人に応募したりするわけです(体力不足で不合格)。
 子供の将来の夢1位が「不動産賃貸業」とかになるのです。
 ムン・ジェイン政権では「中小企業に就職したら100万円あげるよ!」とか、「正規雇用を増やした中小企業は税務調査免除」とかやってましたが、そうじゃないだろうと。
 「雇用と専攻のミスマッチ」っていうのはムン・ジェイン政権の経済政策にも等しい思い違い。
 まず社会情勢のほうをどうにかすべきだって話です。

 学力未達の学生が多いって話も、あれだけ大学を増やして70%以上の大学進学率にさせてりゃそうなるよな……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国の釜山、人口流出で地域消滅の恐れも……ソウルかソウル以外、という韓国社会の構図が原因か

カテゴリ:韓国教育事情 コメント:(102)
東南圏で10年間28万8千人域外への純流出…地域消滅の恐れ(聯合ニュース・朝鮮語)
報告書によると、東南圏人口は最近10年(2012~2021年)の間、域内で転入人口が156万9000人、域外転出人口が185万7000人と調査され、合計28万8千人が純流出したことが分かった。

釜蔚慶すべての人口が純流出したが、慶南は11万8千人、釜山11万5千人、蔚山5万5千人順だ。

年齢別ではすべての年齢帯の人口が東南圏から抜け出したことが分かった。

20代が純流出18万人で最も多く、30代(3万1000人)、10代(2万9000人)、50代(1万9000人)、40代(1万3000人)の順だった。60代以上(1万5000人)と10代未満(2000人)も純流出した。 (中略)

20代の場合、首都圏への純流出が16万358人に達し、東南圏全体の純流出の55.6%に達することが分かった。

東南圏から15~24歳の人口が教育問題を理由に首都圏に去る1次頭脳流出が6万4000人、20~29歳が職業問題で首都圏に去る2次頭脳流出が13万2000人だ。
(引用ここまで)


 釜山広域市をはじめとした慶尚道、蔚山広域市から構成される東南圏から人口が流出しており、「韓国第2の都市」であるはずの釜山すらも消滅危機にあるのではないか、とのニュース。
 まあ、実際に釜山に行ってみると分かるのですが「なんだこの煤けた街は」って感じになります。
 300万都市のはずなのですが、なんともこうぱっとしない。

 日本でいえば大阪にあたる都市なのですが、なんともこう。
 記事中にあるように最大の問題は教育であると思われます。
 まず、韓国の大学って「ソウルかソウル以外か」っていう基準からはじまるのですよ。

 釜山大学は国立大学ではあるものの、中の上くらいの扱い。
 ソウル市立大学のほうがよほど上だったりします。


 なので優秀であればあるほどソウルに向かうしかない。
 地方で学んで……となると不利になるしかないのですね。
 上澄みから逃げていく、という構図になっているわけですよ。

 チョ・グクの娘が釜山大学医学専門大学院に(インチキをして)入学したという話を聞いた時は「だいぶ低い大学に行ったな」と思いましたからね。まあ、医学専門大学院だとまた話は別なのかもしれませんが。

 釜山駅周辺の感覚は北関東の県庁所在地のそれが近いんじゃないかな。
 高級住宅街兼リゾート地の海雲台はまた雰囲気が異なってくるものの、全体的になんかこう「煤けてるなぁ……」と感じました。

 日本も東京のひとり勝ちが叫ばれて久しいですね。
 ですが、ソウルはそれどころじゃない独占状態。

 韓国は去年から人口減少がはじまっていて、釜山をはじめとした東南部がいの一番に人口が減りはじめている。
 釜山が消滅すら危惧されるレベル。
 ……まあ、KTXで4時間で結ばれてしまった以上、脱出速度も速くなるのは当然ともいえるかな。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

消滅都市 ORIGINAL SOUNDTRACK (特典なし)
消滅都市サウンドチーム
noisycroak RECORDS
2015-11-25

韓国の国語辞典、日本のパクリだった

カテゴリ:韓国教育事情 コメント:(126)
日本語と違うのに…日本の辞典を引き写した韓国の国語辞典、大丈夫なのか(ハンギョレ)
 (1) 一定の標準を定め、それに合うのかどうかを測定する検査。(2)統計学的方法を用いて一定の標本集団を対象に測定して広範囲な母集団に対応し、個々の測定値を評価できるようにした検査。知能検査、適性検査、学力テストなどがある。

 『標準国語大辞典』に収録された「標準検査」の意味の説明だ。『日本国語大辞典』のサイトに同じ単語を入力すると、この説明と99%一致する結果が出てくる。韓国の辞典は知能検査など3つの例を提示したのに対し、日本の辞典は知能検査だけを提示したことが、ほとんど唯一の相違点だ。

 『国語辞典独立宣言』の著者のパク・イルファン氏は、『標準国語大辞典』には、このように日本語の辞典を引き写したかのような説明が数えきれないほど発見されると指摘する。「それぞれの辞典で意味の説明の内容と方法が似ていることはありうるが、それを考慮しても、本当にまったく同じだ」。『標準国語大辞典』の「標準」という語の意味の説明からして盗作議論から自由ではないという点が象徴的に示すように、韓国の辞典が日本語の辞典と日本の百科事典に過度に依存しており、水準がなかなか上がらないと著者は指摘する。 (中略)

複数の辞典を引いても意味を十分に知ることができない国語辞典の問題を提起し続けてきた。その原因の一つが、日本語の辞典にあると著者はみる。「見出し語にもない見知らぬ単語が説明に入っている理由は、そのような単語の相当数が日本語の辞典の解説をそのまま写してきたため」だということだ。
(引用ここまで)


 韓国ではすでに使われていない、あるいは以前から使われていない言葉が見出し語として使われている国語辞典がある。
 そしてそれは日本の国語辞典を翻訳して使っているから、という指摘。
 まあ、それは別に国語辞典だけじゃないですよね。

 英語の辞書は需要が旺盛なこともあってまともに作られているらしいですが、それ以外の言語の辞書はほとんど日本の辞書を翻訳したもの。
 専門書等の訳書なんかは原著からよりも日本語訳からの翻訳のほうが多かった、とされています。
 さすがにいまでは英語の原著からは直接やっているでしょうけどね。

 かつての韓国は日本語を通して海外事情を知っていたといってもけっして過言ではありません。


 韓国にとって「教養」というものは日本を経てやってくるものだったのですね。
 その残滓がこうしたなかなか改訂できないものには残っている、ということになります。
 以前にちらっと語った、韓国ドラマの中で「俺はこれだけの漢字熟語を知っている」とマウンティングしあう光景なんかもこうした部分から生まれているのでしょう。

 というかまあ……辞書作るのって大変ですから。
 舟を編むやら博士と狂人読んでも「キ○ガイだ、こいつらキチ○イだよ!」っていう感想しか出てこない。
 解体新書なんかのエピソードとかも正直、おかしくなるんじゃないかみたいな話いっぱいありますからね。

 韓国で「独自の大辞典」が作れていない、というのはとてもらしい話かなと思われます。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

博士と狂人 世界最高の辞書OEDの誕生秘話 (ハヤカワ文庫NF)
サイモン ウィンチェスター
早川書房
2017-09-30

ムン・ジェイン政権の5年間、圧倒的に低下した韓国人の学力……「普通学力」が55%だけに

【コラム】前政権の5年間で低下した韓国の学業成就度(朝鮮日報)
 韓国教育部(省に相当)が昨年、中学3年生と高校2年生の一部を対象に行った「学業成就度評価」の結果が14日に公表された。学校でしっかりと学習していれば当然習得するはずの「普通の学力」以上と評価された生徒の割合は、過去最低だった前々年度とほぼ同じレベルだった。文在寅(ムン・ジェイン)政権の5年間に「普通の学力」の生徒の割合は全科目で10%ほど低下し、昨年は中3の数学で普通学力以上の割合はほぼ半分の55%にとどまった。学習すべき内容をしっかりと学んだ割合がわずか半分だったという意味だ。2017年は68.4%だった。

 さらに深刻な問題は「基礎学力」にも満たない生徒の割合が大きく増えたことだ。「基礎学力」とは例えば中学3年生が国語で日常会話を行い、簡単な作品の一部を鑑賞でき、数学では簡単な多項式のプラスマイナスの計算ができるレベルだ。この「基礎学力」に満たない場合は次の学年に上がっても授業についていけない。このような「数学放棄者」「国語放棄者」を文在寅政権はわずか5年で2-3倍に増やした。 (中略)

 文在寅政権時代の教育部は、「児童生徒たちを成績順に並べてストレスを与えている」とする全教組の主張をそのまま受け入れ、評価を廃止した。以前は教育部が国全体の学業成就度評価を地方教育庁の評価に連携させ、地域ごとの成績を公表していたが、そのやり方にマイナスの側面があったのは事実だ。だとすればそのようなマイナス面をなくす他の代案を準備すべきだ。
(引用ここまで・太字引用者)


 あー、これ分かる気がします。
 10年ほど前、PIAACという調査が行われたことがあります。
 OECDでの「成人力調査」というもので、16〜65歳の持っている能力を測るというものでした。
 それまで「韓国人の読解力は高い」とされていたのですが、実はそれほどでもないという結果に終わったのですね。

 韓国では初級、中級の読解力までは高いのですが、高度な読解力になるとぐっと人口における割合が減少します。
 「教師になれるようなレベル」での読解力は日本人が1位で人口の22.6%。
 韓国人は8.1%でした。
 あれほどまでに詰め込み教育をしているのに、中級レベルまでしか読解力が育たない。
 そのあたりについての言及については、上のPIAACの結果についてのエントリをご覧ください。

 韓国ではあるていど、強制性をもって教育をしないと中ていどまでの読解力を得ることも難しいのではないだろうか……という感触をPIAACの結果からは得た感じです。
 この記事でいうところの「普通の学力を得ているのは全体の半分ちょっと」という話にも通底するのではないでしょうか。


 左派政権は基本的に「平等」をはき違えて、こうして教育における順番を大きく前に打ち出さないようになります。
 「優しい教育」になりがちなのですね。
 ですが、それでは競争力が育たない。
 韓国ではこれまで学力による序列を重要視してきたのに、ムン・ジェイン政権の5年間でそれが一気に緩みまくったわけです。

 今年から来年にかけて第2回のPIAACが行われるのですが。
 その結果がムン・ジェイン政権の教育面における成績表として出てきそうですね。

 確かに上位の韓国人は呆れるほど勉強しますし詰めこみをするのですよ。
 暗記カードをどこでもめくっている、というような印象です。
 ですが、全体の理解力・読解力はこれまでもそれほどでなかった。
 さて、5年間のムン・ジェイン政権で「序列」を緩めまくった結果がどうなるか。
 個人的にはわりと楽しみです。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

韓国の大学入試4日前でも受験生に100人近い新型コロナ感染者……「隔離用受験教室」が用意されているんですって

修能D-4なのに… 天安書受験生17人の猛烈なコロナを確定(MoneyS・朝鮮語)
14日天安市によれば西北区のある読書室で13人が確診判定を受けた。 この読書室では去る13~14日二日の間にも8人のコロナ19確診者が出てきた。

確診者21人中、17人までが修能を控えた高3学生などの受験生だ。
(引用ここまで)


 韓国人の人生を大きく左右する修能試験が来週の木曜日、11月18日に行われます。
 日本でいうところのセンター試験、おっさんにとっては共通一次と同じものですね。

 修能試験前には在校生がクンジョル(土下座)で受験生を見送り、試験会場に遅れそうになっている学生を運ぶために救急車やパトカーまで動員されるという韓国でもっとも騒がしい一日となります。
 日本でもその騒がしさが報道されることもあるほどですね。
 試験会場周辺での工事は一切中止されるので、静寂に包まれる日でもあるのですが。

 とんでもない学歴社会である韓国において、人生の中でももっとも大事な日なひとつとなります。
 4年前には直前に大きめの地震があったことで「人心を和らげるために」ということで、試験が1週間延期になったなんてこともありました。
 観測史上、2番目の大きさの地震だったからやむを得ず、というところでした。


 で、その修能試験4日前にも関わらず、学生に新型コロナ罹患が相次いでいるとのニュース。
 天安市の読書室で勉強をしていた21人が罹患でクラスター発生。そのうち、17人が受験生。
 それ以外にも9日時点で66人が感染者としてカウントされているとの状況。
 なんでも無症状者向けの隔離教室っていうのが用意されているんですって。

修能受験日まで、D-4…「ウィズコロナ」の中でどうなるか(朝鮮BIZ・朝鮮語)

 しかも地方ごとにすべての会場で「感染者用教室」が存在していて112ヶ所。
 すごいなぁ……修能試験が韓国においてどれほどの重きを置かれているイベントなのか、こんな面からも理解できるという感じかな。

 ちなみに今日発表の新規感染者数は2419人。
 先週に引き続いて日曜日発表の数字でも週末による減少が見られなくなっているのですが、これはおそらく金曜日の数字がほとんどなのではないかと思われます。
 以前であれば前日の検査の結果をそのまま発表できていたのでしょうが、そこまで手が回っていなくてタイムラグがあるのでしょうね。

 多くの場合で水曜日が1週間で最大の数字になるのも、おそらくは月曜日の検査の数字。
 以前は発表されていた「検査の発表待ち」の人数すら発表されなくなりました。
 現場はもうてんやわんや、というところなのでしょう。
 重症者数も483人とほぼ前日と同じ。
 この中でも修能試験はなによりも優先されるのですから、すごいよね……。