韓国国防部(省に相当)傘下の国防大学校の現職教授が同校の事前承認を得ずに、李在明(イ・ジェミョン)前・共に民主党代表の大統領選挙組織が主管した外部行事に出席したり、同氏を取り上げた本を相次いで出版したりしたため、内部監察を受けていることが14日に確認された。この過程で、監察・行政関係者などは、この教授から数回にわたり「(李在明氏が大統領に当選して)政権が変わったら復讐(ふくしゅう)してやる」「このままでは置かない。関係者を全員捕まえてやる」という趣旨の暴言を浴びた、と主張しているという。
本紙の取材を総合すると、国防大監察室はこのほど、多数の補職教授(教育・研究以外の学内職務も担う教授)を務めてきたA教授に対する監察に着手したことが把握された。国防大が「出席を許可しない」との決定を下したのにもかかわらず、A教授は10日に国会で行われた外交・安保討論会に発題者として出席していたことが分かった。共に民主党議員らの主催による李在明氏の大統領選挙支援組織「民主M(ミリタリー=軍事)フォーラム」や共に民主党国防安保特別委員会などが主管した行事だった。A教授は学校側に「国会主催行事」と説明していた。しかし、A教授が関連資料を添付しなかったため、国防大は出席を許さなかった。A教授は先月も共に民主党政策討論会に出席した際、「立法調査処(省庁の一つ)の行事に出席する」と申告していた。特定職公務員である国防大教授は政党および政治団体に加入できず、学校の事前承認なしに外部活動に出席することはできない。A教授は先月6日にも承認なしに共に民主党国防安保特別委員会主管行事に出席した。
また、A教授は学校の承認なしに李在明氏を支持する趣旨の本を出版したことについても、監察対象になっている。A教授は14日、他の教授ら8人と共に、李在明氏を取り上げた本を共同で出版した。A教授は2022年の大統領選挙時も国防大の承認なしに李在明氏をテーマにした本を2冊出していた。21年にA教授らと共に本を出した金潤泰(キム・ユンテ)元韓国国防研究院(KIDA)院長は、現職時に李在明氏の大統領選挙政策開発などに関与したとして今年1月に起訴されている。A教授は昨年12月3日の非常戒厳宣布後、メディアとのインタビューや時局宣言文などを通じ、尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の弾劾などを主張していたことも分かった。
A教授の外部活動が活発になるや、国防大は先月27日、「(出席)承認がなされていなかった対外活動に数回出席し、服務規定に違反した」と告知した。ところが、「監察調査に出席してほしい」と告知した職員たちに対してA教授は暴言を浴びせたと学校側では把握しているという。本紙が入手した音声ファイルによると、A教授は通話中にある職員に「そっちの味方になったら不利だ」「無事ではいられないだろう」と言っている。また、この音声ファイルでは、外部活動に対する事実関係を把握しようとする監察将校に対して、A教授は「国会を通じて資料を受け取らせてやる」とも言っていた。これは、共に民主党議員室を通じて資料要請を過度に行い、圧力をかけるという意味だと受け止められている。A教授は本紙の電話取材に「(職員らと)公に話をしたことはない」と言ったが、その後、「正当な対外活動に対して(監察するという)職権乱用行為に出たことに腹が立ち、『法的告発する』という趣旨で話した」と答えた。
(引用ここまで)
ユン大統領の罷免を受けて、韓国社会は順調に分断が進んでおります。
この2年半、韓国の左派は国会を圧倒的な勢力で支配しながらも、決定的な活動ができずにいたのですね。
大統領拒否権は国会で2/3の賛成がないと覆せない。
何度、大統領夫人に対する特別検察官設置を可決しても大統領拒否権に阻まれる。
不法ストを合法化しようとする黄色い封筒法も同様に拒否される。
ユン大統領の任期が終わる27年まで同じやりとりが続くのだろうと予想されており、かつイ・ジェミョンは司法リスクを抱えたままでいつ公民権を失ってもおかしくない状況だったのです。
それがユン・ソンニョル大統領が暴発してしまって戒厳令を発令。
もうイ・ジェミョンあたりは小躍りしてたでしょうね。
「ヤツの政治生命を刈ってやった!」って。
そして小躍りしていたのはイ・ジェミョンにかぎらなかったわけです。
記事の防衛大学校教授のような「イ・ジェミョン支持派」にとっては我が世の春が唐突にやってきたってところ。
ついつい、「政権交代したら復讐してやる」といった「本音」が出てしまってもやむを得ない。
ただ、ユン・ソンニョル大統領は就任からの2年半もの間、延々と左派から針のむしろに座らせられてきたって部分もあるので、暴発したのも理解できないではないのですが。
そのあたりの事情をnoteにて解説していますので、そちらもごらんください。
ま、そんなこんなでユン大統領は罷免され、イ・ジェミョンは司法リスクから脱することに成功。
あと50日ほどでおそらくはイ・ジェミョン大統領が爆誕。
これまで保守派が占めていた公的機関における所長等のポジションはすべて首が切られて刷新することになります。
ユン政権下で進められてきたプロジェクトもほぼすべて消滅するでしょう。
迎日湾のガス田プロジェクトとかいの一番に潰されるかな。
この記事の教授も監査してきた輩に復讐することになるのでしょう。
それが韓国の政権交代、易姓革命の常ですからね。しかたない。
note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。
中味は長編記事。最新の記事は「イ・ジェミョンとトランプがぶつかり、米韓同盟が消滅する日 」となっています。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex