相互RSS募集中です

韓国の幼児教育地獄……英語幼稚園に通わせると月25万円、そこまでしないと「将来」が危険な社会、か

カテゴリ:韓国教育事情 コメント:(91)
韓国、6歳未満の乳幼児の半数が私教育…月平均33万ウォン使う(中央日報)
ソウル竜山区(ヨンサング)に住むAさんは、2023年から満5歳の双子の子どもを幼児英語教室(英語幼稚園)に通わせている。1人当たり毎月、授業料として210万ウォン(約21万円)、放課後授業料として48万ウォンの支出がある。6カ月ごとに教材費として80万~100万ウォンが追加でかかる。Aさんは「英語に対する抵抗感をなくしたくて果敢に投資している」としつつも「子どもの教育のせいで背骨が曲がるという話を体感している」と話した。

13日、韓国政府が発表した「幼児私教育費試験調査」の結果によると、就学前の乳幼児の親たちは私教育費として月平均33万2000ウォンを支出している。特に、英語幼稚園に通わせる場合、月に154万5000ウォンの支出があることが分かった。 (中略)

乳幼児全体の約半数(47.6%)が私教育を受けていた。1週間の私教育参加時間(平均5.6時間)は、2歳以下が1.8時間、5歳は7.8時間だった。親たちは国語、英語、数学など一般科目に月34万ウォンを支出した。科目別では英語(月41万4000ウォン)、社会・科学(7万9000ウォン)、論述・作文(7万5000ウォン)、数学(7万3000ウォン)の順だった。芸術・体育には17万2000ウォンを使った。

保育園・幼稚園に通う乳幼児の私教育費は月22万8000ウォン、「家庭養育」乳幼児は85万6000ウォンだった。統計上、家庭養育に分類された英語幼稚園は154万5000ウォン、遊び教室は116万7000ウォンと調査された。親たちは子供に一般科目の私教育をする理由として、小学校入学準備(67.6%)、不安心理(41.0%)などを挙げた。
(引用ここまで)


 「双子を英語幼稚園に通わせていて、月謝が月210万ウォン。放課後授業費で48万ウォンかかっている」……か。きっつ。
 双子だからふたりで516万ウォン。今日のレートで52万5000円くらい。
 長期休みを考えると年9ヶ月くらいか。
 「幼児期から英語に慣れさせてこそ韓国ではなんとかなる」って感じなんでしょうね。

 韓国の一流企業に入るためには学歴を積むだけでは足りなくていわゆる「スペック」を山ほど積まなければならない。
 その中でも必須とされているのが英語能力でTOEICでは800点あっても足らない。
 800点台後半、できたら900点はほしいとのこと。

 で、入れたとしてもそこからまた役員に向けての競争がはじまるっていうね。
 その競争に負けたら45歳で肩たたき。
 そりゃまあ、優秀とされる誰も彼もが医者になりたがるわけです。大学等で働いた後に開業すれば自分の引退年齢は自分で決められますからね。


 韓国の上流層はこうして子供に英語を習わせて自分たちの子孫が地位を失わないように防衛する。
 ちなみにそこまで優秀ではなかった場合には、チョ・グクのように大学に入るために書類偽造などに手を染めるわけです。

 中流層も子供に投資して上層に食いこもうとする。
 子供にろくに投資ができない人々はそもそも子供を産もうとしない。
 それ以前に結婚も男女交際も半ば以上諦めている。

 基本、社会の考えかたとして「お金がないのなら子供を幸せにできないのだから、子供を作ろうとなんて思うな」ってってなっているのですよね。
 というわけで韓国の合計特殊出生率は0.7台になったというわけです。

 韓国から日本に帰ってきてほっとしている人や、あるいは日本人と結婚して日本に来て「これであの教育地獄から逃げられる」ってなってる人がけっこういます。
 そりゃまあ、英語幼稚園の月謝25万円じゃあなあ……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

楽韓さん、本日の動向 - もうメルケルはサンドバッグになるしかないのか……「新型コロナウイルスが中国から流出した可能性を隠蔽した」とのこと

【PR】Kindle Unlimitedが30日間お試し無料のキャンペーン中!

 新型コロナウイルスが中国の研究所から流出した可能性が高いとの報告があったとのニュース。

新型コロナウイルス、中国・武漢の研究所から流出可能性「80~95%」…ドイツ情報機関が極秘報告書(読売新聞)

 興味深いのは当時のメルケル首相が隠蔽したとされている部分。
 事務所は否定、本人はノーコメント……か。

メルケル前首相、ドイツ諜報機関の「新型コロナ起源は中国の研究所」報告〝隠蔽〟を否定(産経新聞)

 もはや怒りが向けられる対象でしかなくなっているのは草。
 自業自得というべきか。

【PR】Amazonでのお買い物はこちらから。楽韓Webに小銭が入るシステムです。

 「家が燃えて人生どうでも良くなったから、残ったなけなしの金でダークエルフの奴隷を買った。」の1巻が110円。2〜4巻が半額。絵はうまい。エピソードの取捨選択がちょっとアレなんだけどもまあ読めます。



 「ドM女子とがっかり女王様」も1巻だけ110円、2〜4巻が半額。完結済。
 黒髪ロングの好みバッチリと思った女王様がポンコツだったお話。
 やもすると出オチで終わりそうですが、ちゃんと終わらせたのはえらい(……いや、ちゃんとしてはいないか)。SM百合シチュエーションコメディラブコメ(コメディがかぶっている)。怪作のひとつといえる。



 「靴ずれ戦線 ペレストロイカ」が2巻とも77円。えー……なんだ。独ソ戦ソ連視点ファンタジー……?
 同じ著者の「大砲とスタンプ」もおすすめ(セール外)。

靴ずれ戦線 ペレストロイカ(1) (RYU COMICS)
速水螺旋人
徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)
2019-01-12


 「オタクに優しいギャルに私はなる!」が2巻まで半額。
 オタクが無理をしてギャルになってみて、オタクに優しくしてあげる……といった野望を秘めた主人公オタクのぎくしゃくシチュエーションコメディ。
 かなり好き(笑)。3巻が出たばかりか。



 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
ピョートル・フェリクス・グジバチ
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
2023-03-31

韓国野党、弾劾を29連発してきたものの、憲法裁からすべて棄却……韓国国民からは「ひどい不況下なのになにをやっているんだ」との評価も

8連続棄却··· 「弾劾乱発」大きくなる野党の責任論(世界日報・朝鮮語)
憲法裁判所が13日、チェ・ジェヘ監査院長とイ・チャンス ソウル中央地検長ら検事3人に対する弾劾訴追を裁判官全員一致の意見で棄却した。 チェ監査院長とイ地検長らは、憲法裁の決定によって国会弾劾訴追98日ぶりに業務に復帰した。 ユン政権発足後、国会が発議して職務停止効力が発生した弾劾訴追案13件のうち、同日までに8件が棄却され、認容された事例は1件もない。 共に民主党が無理な弾劾訴追権乱用で国政を麻痺させ混乱を拡大させているという責任論に一層重きが置かれることになった。 大統領室は報道官室名義で「野党の弾劾乱発に警鐘を鳴らした」と歓迎の立場を明らかにした。 (中略)

憲法裁などによると、尹錫烈(ユン·ソクヨル)政府発足後、民主党主導で発議された弾劾訴追案は29件であり、本会議で可決され、職務停止の効力が発生した訴追案は13件だ。 憲法裁はこの日、宣告事件を含め8件を宣告したが、全て棄却決定が下された。 (中略)

憲法裁は、ユン大統領とハン・ドクス首相、パク・ソンジェ法務部長官、チョ・ジホ警察庁長、ソン・ジュンソン検事の弾劾審判を進めている。 このうち、ユン大統領とハン首相に対する弾劾審判を近く宣告するという見通しが出ている。 憲法裁は、ユン大統領の弾劾審判では歴代最長の評議を続けている。
(引用ここまで)


 韓国の最大野党・共に民主党は弾劾を国会戦術のひとつとして取り入れています。
 これまで29件の弾劾決議案を発議し、うち13件が国会で可決されています。
 ただし、これまで憲法裁で認容された弾劾案はゼロ。

 弾劾決議案が可決されると、憲法裁判所の判断が出るまで職務停止になるのですね。
 それで国政を停滞させようって手段です。
 だいたい、職務停止から復帰までは3ヶ月ほどかかります。
 その間、代理を建てることはできますが、


 去年の前半からこうした戦略でユン政権に揺さぶりをかけてきたのですね。
 こうした嫌がらせを連発して国政を停滞させてきた結果がユン大統領の暴発ともいえる戒厳令発令だったわけです。

 このあたりはいまnoteで書いている、なぜユン大統領は戒厳令を発令したのかって話につながっていくのですけどね。
 あ、前半は上がってますのでよろしかったらそちらもお読みください。

ユン大統領はなぜ戒厳令を発令するに至ったのか(楽韓note)

 初の有料コンテンツです。よろしく。

 ただし、この弾劾戦略をとった共に民主党は中道派、無党派層からの反感を買っています。
 去年からこっち、ここ20年では最悪の不況に陥っているにもかかわらず、野党のやってきたことはユン政権の邪魔だけでしたから。
 あの戒厳令発令があったにもかかわらず、党支持率が拮抗しているのは共に民主党が不況に対してなにもしてこなかったからといった部分も大きいのです。

 その結果というべきか、こうして憲法裁判所から棄却を連発されている。
 特にユン大統領の弾劾後に可決されたハン・ドクス首相(大統領代行)と、パク・ソンジェ法務部長官(法相に相当)への弾劾が棄却された時には反感がまた上がるんじゃないかなと予測しています。
 こんな国難にあってもやってたのは弾劾だけでしたからね……。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

韓国で3割打者だったキム・ヘソン、打率は上昇基調だったもののマイナー落ち、日本遠征に参加できず。韓国からは「メジャーの平均球速は韓国と違いすぎる」「高すぎた壁だ。慣れていくしかない」と指摘

KBO3割打者、キム・ヘソン、高すぎたMLB剛速球の壁(聯合ニュース・朝鮮語)
結局、キム・ヘソン(26)は米大リーグ(MLB)の「剛速球の壁」を越えることができなかった。

キム・ヘソンは米国進出を控えて剛速球に対処するために打撃フォームを変えるなど必死だったが、限界を露出してマイナーリーグに落ちた。

彼は2025MLBオープン戦で打率2割7分7厘(29打数6安打)、1本塁打、3打点のみすぼらしい成績を残して12日(韓国時間)、ロサンゼルス・ドジャース傘下のマイナーリーグトリプルAチームのオクラホマシティ・コメッツに降格した。

キム・ヘソンはマイナーリーグで剛速球との戦いを再開する予定だ。 (中略)

特にリーグから出た100マイル(160.9キロ)以上のボールは2008年214個から昨年3880個に急増した。

最近、米国の野球では速くて多く回転するボールを投げるために多様な訓練装備とプログラム、システムが開発され、これに伴いMLBの平均球速が急激に増加した。

キム・ヘソンはKBOリーグで経験したことのないものすごいスピードの剛速球を乗り越えなければならない。 (中略)

KBOリーグでは左打者の内角に150キロ台の剛速球を投げられる左腕投手が珍しいが、MLBでは満ち溢れている。

類型や球速、球威がどれも見慣れない。

キム・ヘソンがマイナーリーグで解決しなければならない課題だ。
(引用ここまで)


 2割台にまで打率を上げていたのですが、右専ってことがばれてしまったこともあり。
 かつ、日本開幕戦でドジャースは他のチームよりも開幕が早いこともあって、遠征用ロースターを決定する必要もあったためにキム・ヘソンがマイナー落ち。
 日本に来ても試合に出られないでしょうし、マイナーのキャンプを経て実戦を戦ったほうがいいと判断されたのでしょう。

 現状、韓国KBOから日本、メジャーへの参入障壁は投打共に速球の球速です。
 2023年のWBCでもかなり語られていたことですね。  楽韓Webでも指摘していましたし、スポーツ雑誌なんかでも指摘が相次いでいました。

WBC:「四球乱発」「基本すらできていない」韓国野球、「日本のライバル」なつもりだったのはそっちだけなのでは?(楽韓Web過去エントリ)
「大谷翔平には“国籍”を感じない」韓国ベテラン記者が率直に明かす「大谷翔平と日本野球への評価」「韓国と日本、なぜ差がついた?」(Number)

 韓国代表のフォーシーム(ストレート、速球)の球速は145.7km/h。
 同じ球種で日本代表の平均球速は153.7km/h。平均で8km/hの差は圧倒的です。
 バッセンでも5km/h変わったら明白に速さの違いが把握できるレベル。
 これがKBO平均、日本平均、メジャー平均になるとさらに大きな差がついてしまうのです。


 こちらのサイトで球団別、リーグ別の平均球速が出ているのですが、きれいにメジャー、NPB、KBOと分かれています。

第448回 【プロ野球】【MLB】【KBO】平均球速の球団ランキング(2024年)(データで野球を楽しもう!)

 セ・パでもけっこうはっきり分かれてますね。
 メジャー平均が151.7km/h。NPB平均が146.8km/h。KBO平均が142.6km/h。
 メジャーとNPBの差が4.2km/h、NPBとKBOの差が4.9km/h。
 韓国とメジャーでは9.1km/hの差があるわけです。グラフを見ると、KBOだけ近年平均球速が下落している。

 ……そりゃコ・ウソクも「韓国のセーブ王!」とか言っても一度もメジャーに上がれないままDFAになるわ。
 「韓国最高のスラッガー」であったパク・ビョンホも「速球が弱点」って見破られてしまい、2年契約したのにメジャーでは2ヶ月過ごしただけで終わるのも当然。

 いまどき、高校球児でも「140km/hに挑戦」は普通のことですからね。
 地方予選でも普通に見れる。
 そんな状況なのに3カ国の中で10年前と平均球速がさほど上がっていない停滞の中にいたら通用しなくなるのも当然でしょうね。

 サムネイルはスプリングトレーニングでのキム・ヘソン。Wikimediaから引用しています。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→

中小企業でも財閥でも特別待遇される「オーナーの子女」、財閥では入社して4年ちょっとで役員昇進。中小企業では「キャリア20年のデザイナー」と入ったばかりの社長の娘が同待遇……これが韓国の上下格差ですよ

「キャリア20年の私」と「何もしない社長の娘」が同じ給料!…韓国・小規模企業で不公平待遇が物議(KOREA WAVE)
韓国の小規模企業で、20年のキャリアを持つ女性社員が、社長の娘と同じ給料で働かされる不公平な待遇に耐えかねて退職したエピソードが注目を集めている。

JTBCの報道によると、40代の女性はデザイナーとして入社したが、経理や梱包、社員の食事準備まで担当していた。ある日、社長の22歳の娘が新入社員として入社。しかしデザインの知識がなく、働く意欲も見られなかった。女性は丁寧に指導したが、仕事を覚えられず、女性の負担が増すばかりだった。

年俸交渉の際、社長は「経営が苦しい」と昇給を拒否。しかし、偶然目にした娘の給与明細で、自身と同額であることを知り衝撃を受けた。抗議すると「娘だから当然」と開き直られた。その後、社長の義理の息子も未経験のまま入社し、無断欠勤を繰り返すなど、状況はさらに悪化した。

社内の大半が社長の親族や知人であると知った女性は退職を決意。社長は「娘が仕事をできるようにしてから辞めろ」と要求したが、女性は指導を続けた末、退職した。しかし翌日、社長から「今すぐ戻って指導しろ」と怒鳴り声の電話がかかってきたという。
(引用ここまで)


 「中小企業で社長の子供が入社してきてしっちゃかめっちゃかにしてしまう」なんてのは日本でもよくある光景ですが。
 韓国ではさらに普通。
 冒頭記事までひどいのはあまり聞かないので記事になっているのでしょうけども。

 でもまあ、基本といえば基本だなぁ。
 これも簡単にウリとナムで解説できる事例ですね。
 もちろん、社員もウリ(我々の意。ここでは「仲間意識」のような意味)ではあるのですが。
 家族、氏族のほうがより濃厚なウリなのです。
 報酬に差があるのはむしろ当然。


 以前にも財閥で社長の子女が入社して役員になるまで3.1年なんて記事がありました。

ナッツリターンを含めた財閥3代目、28歳で入社。わずか3年後の31歳で役員登用(楽韓Web過去エントリ)

 これが10年前の調査。
 当時日本でも話題になったナッツリターンを受けて調査されたものでしたね。
 で、ほぼ同じ調査が今回もありまして。

韓国・大企業オーナー一家、役員昇進まで平均4.4年…一般社員より18.1年も早く(KOREA WAVE)

 4.4年になったそうです。
 10年前に比べて1.5倍に伸びた……というべきか(笑)。
 まあ、誤差の範囲。

 財閥の子女は帝王学を学んでから入社することが多いので、一般的な入社よりもやや遅いのが特徴。
 一般人の平均就職年齢は男性で20代後半。28歳くらい。
 財閥の子女が30.4歳。彼らがほとんど兵役に行かないことを考えると4年近い差があって、そこで学んでいるとしたらだいぶ大きな差ではあるかな。

 上下格差が徹底しているんですよね。そうでないと支配構造を維持できないから、なのですが。
 「金匙」は何代過ぎても金匙のまま。「土匙」は何代過ぎても土匙のままってことです。チョ・グクのようにその悪行が天下に晒されてしまうと継続が難しくなるのですけども。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→